北海横丁@宇都宮
古い記事だが1月9日(日)のランチ
実は2月5日にランチにお邪魔し、ブログにアップしていないことに気付く。
1月9日、それは衝撃を受けた日だった。
家族で、正月明けの日曜日、何食うか~って話しつつ、決まらないとので
とりあえず、北海横丁行くかってことになり、向かった。
車を停めている途中に発見!お店の玄関にあった黒板メニュー「ダブルおかず定食\1000」
おかずがダブル。しかも、ステーキ200g+1品って書いてあるし、衝撃だよ。
店内でその1品を聞くと、カキフライ2個と!
まさか、この前、友人が食べたデカイカキフライかと期待しつつ注文。
間違いない。
この前のカキフライ。さらにステーキだ!
美味いし、ボリュームありし、お得だし。
これは、ブログにアップしておかないと。
ちなみに2月5日に行ったときは、ダブルおかず定食はありませんでした。
通常メニューのから揚げ定食を美味しく、頂いてきました。カキフライ定食もあるので、是非。
焼肉ソウル@宇都宮
JR宇都宮駅 西口にある焼肉屋さんに行ってきました。
この店は、昔からあるお店と記憶していますが、
最新、西口に出来た大きなビジネスホテル(リッチモンドホテル)の1階にテナントとして入り
リニュアルオープンしたお店です。
外観はキレイでいかにも高級感があります。
まずは外にあるメニューを見ると、意外と手ごろな価格のメニューもあります。
まずは、本日の飲み会の幹事である職場の先輩の手作りメニューと
ぐるなびのクーポンで生ビール小ジョッキで乾杯です。
1品目は予約しておいたレバ刺し。
肉厚のレバ刺しで美味しくいただきました。
6人で行き、6人前予約してあったレバ刺し。
自分は2皿食いましたわ。
ここでちょっと落ち着いたところでメニューを見ます。
まずは定番のカルビから
特選カルビ
文句なし。とろけます。
続いて、特上カルビ
特選で無くても、十分です。とろけます。
続いて、ミスジ
何だか良く分からないけど美味いです。
続いて、ザブトン
続いて定番どころで
上タン塩
仙台で食べるような分厚いタンで
意外と普通なお味。
まだまだ食べます
上ハラミ
ハラミってこんなに柔らかいんですね。
ここで、普通のカルビくださいと言ったら出てきたカルビ。
今までのカルビとは、切り方が異なります。
スーパーで良く見る感じのカルビです。
でも、十分に美味しいです。
オレは、これの方が合っているのかも。
この辺で生ビールも飽きてきたので
お店オススメの生マッコリを注文するが売り切れ。
よって、普通のマッコリ。「にっこりマッコリ」ですって。
ホルモンの中で見慣れない名前。
千本スジを食べた。
これはホルモンなのか。
肉の最後を締めたのはヒレロースだった。
美味かった。胃もたれが心配だ。
この他にビビンバを食べていた人がいたが、写真撮り忘れ。
最後にみんなでデザート全種類を注文。
美味しくいただきました。
今年もこの肉が食えるように頑張ろう。
かしわだいにんぐ@宇都宮
宇都宮駅方面より南大通り(国道123号)をずっと西に進み、中央郵便局を越え、東武の南側を通り、宇学(文星付属)の南側を越えた先、左側にクイーン洋菓子店が見えた手前右側にあります。
韓国料理のお店「かしわだいにんぐ」
ランチがオススメということでクリスマスの日にぶらっと行ってきました。
到着は14時前くらいでしたが店内満員、待ち1組でした。
繁盛してます。
画像は、デジ一眼を持ち合わせず、コンデジ負傷中により、嫁の携帯を拝借。オレの携帯よりはマシだが携帯画像はさすがに落ちるな。最新機種は、違うのだろうけど。
ランチメニューは、こちら。
最初は、ユッケ食べたいと思って行ったんだけど、
ユッケは、この後、山久で買えば良いやと思い、チゲ系ランチで迷うことに。
ニンニク好きな自分は、「唐辛子とニンニクのチゲランチ」を注文。
「店員さんに結構辛いですか」と聞くと、「辛いものが好きな私でさえ、ギリギリの辛さです」と。
明日トイレで涙ぐむことを覚悟し、注文。
まずは、サラダ、一品料理(トックチゲ)、ナムルとキムチ盛りが到着。
トックチゲ美味いです。辛さもそれほど気にならなくこの後、、期待が持てます。
そして、メイン。
到着です。
色がヤバイ。
スープ一口。
むせました。
でも、旨みあるスープで美味しくいただきました。