宇都宮発 食べて幸せ日記 -55ページ目

メローイエロー

青春の味

メローイエロー

やっぱり美味いんだわ。
宇都宮発 食べて幸せ日記


メローイエローとくれば、「島と大地の実り」を思い出す。

中学の部活の帰りに飲んだ思い出が!


今年、炭酸ブームきてますか!?

らー麺つるや@宇都宮

オレの中でラーメンランキングベスト3には入ってくるお店つるや。

久々に訪問です。ここは、行列もあり、子連れ向けで無いのでなかなか行く機会がありません。

7月より木、金休みとなり、1人の時間が増えたため、行ってきました。

7年くらい前から通っているお店ですから、注文は、迷うことなく「つるやつけ麺」。

つるや~と書くものはチャーシューが増量、かつ、煮卵がトッピングされます。

こちらのチャーシュー、煮卵は絶品です。


スープは、濃厚で今流行りの魚介が際立つスープではなく、豚が際立つスープです。

麺は太麺でのど越し良く、この季節には、バッチリ合います。


スープ割りまでいただき、非常に満足の1杯でした。
宇都宮発 食べて幸せ日記

宇都宮発 食べて幸せ日記

宇都宮発 食べて幸せ日記



らー麺 つるや つけ麺 / 岡本駅
昼総合点★★★★ 4.5

日帰り 軽井沢の旅

高速道路の休日上限1,000円の施策が終わってしまいましたが、

その施策の最後の週末に突如思い立ち、軽井沢に行ってきました。


決まったのは、金曜の夜、「7月から輪番休業が始まり、休みも合わないから、どこか行くか」

「今から泊まりの予定もキツイな」「今週末で1000円終わりだし、どこか行かないと」こんなやり取りがあり、

北関東道も全面開通したことから行ってみました軽井沢。


まず、感想は、近いですね軽井沢。

宇都宮東口にある自宅から上三川ICまで15分、上三川ICから碓氷軽井沢ICまで約1時間半、碓氷軽井沢ICからアウトレットまで15分程度。2時間ちょっとで行けます。


行きは、のんびり横川SAで朝ごはん。

1000円の影響か、高速道路もSAもなかなかの混雑です。

ここでは、横川名物おぎのやの釜飯と高崎名物とりめしをいただきました。

どちらも美味しく、朝からボリュームたっぷりでした。

宇都宮発 食べて幸せ日記  宇都宮発 食べて幸せ日記


宇都宮発 食べて幸せ日記  宇都宮発 食べて幸せ日記


そんなこんなで開店と同時にアウトレットへ。

朝は、比較的空いていて、駐車場も余裕。どこのお店も余裕でしたが、

昼頃は、人が沸いてきます。例えるなら、宮まつりのオリオン通りまでは行かないけど、

日野町通りくらいの人手です。10時~15時半まで昼飯も食わず(お腹いっぱいで食えず)、

帰路の準備をします。
宇都宮発 食べて幸せ日記

帰路の途中、ネットで探した軽井沢の別荘住人御用達のスーパーTSURUYAに寄りました。

駐車場は、練馬、品川、、、外車ばかりです。自分が停めた駐車場もBMWの隣り、AUDIの向かい、PORCHEの斜め前って感じです。こちら、別荘住人御用達ということですから、品物は豊富です。お買い得なものから、手の出ない高級な物まで。
宇都宮発 食べて幸せ日記


無難に地ビールとワインを買ってきました。

よなよなエールは「やまや」でも買えるけどね。
宇都宮発 食べて幸せ日記  宇都宮発 食べて幸せ日記


スモークサーモンのカルパッチョ、チョリソー、ほっけの開きと共に美味しくいただきました。
宇都宮発 食べて幸せ日記  宇都宮発 食べて幸せ日記


これで輪番休業もあり、今年の夏のお出かけは、終わりかな。