宇都宮発 食べて幸せ日記 -53ページ目

パティスリー こじま

8月16日 31歳の誕生日を迎えました。

ささやかながら、自宅で誕生日パーティをしました。

メニューは大好きな焼肉。

お肉は日野町通りの渡清さんで購入です。

そして、デザートは、中央小南にある「こじま」でケーキを購入。

久々のこじまのケーキ美味かったです。


宇都宮発 食べて幸せ日記

宇都宮発 食べて幸せ日記

つけ麺のんべぇ

夜は、ホルモンと韓国料理、お酒が安く楽しめるお店「のんべぇ」さん

昼のみのつけ麺専門店として、オープンされました。


早速、平日のお休みを利用して行って来ました。

店内は、基本的に夜とは変わらない配置ではありますが、

奥にある座敷は使用していないようです。


そして、注文は、看板メニューであろう「もみじ つけ麺」です。

店主のこだわりが、テーブル上で確認することが出来ます。

どうやら、麺は、北海道産と確かオーストラリア産の小麦粉を使った特注の極太麺。

スープは、圧力鍋を使って、濃厚にしているようです。

早速、味わってみます。

スープは、最初、辛味を感じてしまい、味がわかりません。残念です。

馴れてくると濃厚さが伝わってきます。濃厚と言っても、流行のどろどろのスープでは無く、さらさらです。

麺は、うどんに近いものを感じました。

濃厚魚介スープと思うとちょっと違うかなと思う人は多いのでは無いかと思います。

サイドメニューの温玉チャーシュー丼は、絶品。これをランチで食べても良いかなと思う感じです。


こだわりが伝わるお店ですので、ぜひ今後に期待したいです。


宇都宮発 食べて幸せ日記


宇都宮発 食べて幸せ日記-メニュー表


宇都宮発 食べて幸せ日記-サイドメニュー表


宇都宮発 食べて幸せ日記-もみじつけ麺

宇都宮発 食べて幸せ日記-温玉チャーシュー丼

つけ麺 のんべぇ つけ麺 / 宇都宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

居酒屋 魚元 分店@宇都宮

木、金休みになり、夫婦でランチに行く回数が増えました。

そんな木曜日、12時ちょうどに妻を迎えに行き、向かったのは、ブロガーさんの中で高評価のお店「魚元」さん。

ご近所なのになかなか行く機会がありませんでしたが今回、初めて行ってきました。


私は、隣りの会社員の方を見て、とり唐揚定食。妻は、私の要望で赤身刺定食。

どちらも味良し、ボリューム良し。コストパフォーマンス良し。

700円前後でこんなに食べれるなら、これはリピーターになりますわ。

ちなみに2週間続けて、ランチにお邪魔しちゃっています。


宇都宮発 食べて幸せ日記-とり唐揚定食


宇都宮発 食べて幸せ日記-赤身刺定食

宇都宮発 食べて幸せ日記


居酒屋魚元 分店居酒屋 / 宇都宮駅
昼総合点★★★★★
5.0