BISTRO SOLEIL(ビストロ ソレイユ)@宇都宮市
同僚の結婚お祝いパーティで行ってきました。
場所は、東武宇都宮の東方向、宇都宮市総合福祉センターの西側です。
外観からして、オシャレ感が漂っています。
乾杯は、スパークリングワイン
これまた、オシャレです。
2杯目からはビールとなりましたが、ビールはハートランドで普段の居酒屋とは、異なっていて良いですね。
お料理1品目は、前菜盛り合わせ
生ハム、スモークサーモン、にんじんのラペ、テリーヌなど、少しずつ、たくさんの種類が食べられて嬉しい。
ソーセージ盛り合わせ
これは、間違いなくビールに合いますね。
チョリソー食べましたが、辛みもちょうど良かったです。
その後、チーズ盛り合わせをいただきました。
サービス品とのことですので画像は割愛
やっぱり、チーズにワインは合うことを再認識
ホイップされたバターをつけながらいただきます。
少しずつ酔いが・・・。
豚のもも肉かと思いますが、やわらかく美味しく料理されています。
こちらは、本日の主役のデザート
一般民たちは、アイスクリームのみいただきました。
アイスクリームも濃厚で美味しかったです。
おしゃれな店なので男だけで行けなさそうなところが残念ですが、
スパークリングワイン飲みながら、美味しい料理食べてなんて、ちょっとだけ優雅な気分になりそうです。
ちなみに飲み放題には、さすがにスパークリングワインは無かったです。
Android携帯からの投稿
BARACCA@宇都宮市
妻と大谷資料館デートの後は、ランチを食べにBARACCAへ
国道4号沿い、地区的には泉が丘
おおよその場所としては、宇都宮白楊高校の東の方、丸亀製麺の北、東消防署の南です。
実は、前日までどこへ行くか決めてなかったけど、前夜、ある飲み屋さんで、イケメンと出会い、
その彼が勤めるお店ということで行ってきました。
注文は、プリモコース¥1600
前菜盛り合わせ、フランスパン、選べるパスタ、デザート、ドリンクです。
前菜は、たこのマリネ、豚肉のゼリー寄せ、いわし?のエスカベシュです。
どれも美味しいです。個人的には、白ワインが飲みたくなりました。
その後、フランスパンを食べながら・・・パスタの登場です。
こちらは、私が注文のたしか・・・きのこのアンチョビソースです。
アルデンテすばらしいです。家でもスパゲッティ作りますが、なかなか作れない味を食べることができました。
こちらは、妻が注文のマリナイオ(フレッシュトマトと魚介のソース)です。
塩味で素材の味が活かされてました。
左から、マンゴーのムース、ガトーショコラ、いちごのジェラートでした。
どれも美味しく、満足です。アイスカフェラテも飲みました。
夜も気になるけど、場所的になかなか行けないお店
何かの機会に、またランチでお邪魔しようと思います。
次は、ボロネーゼを食べてみたいな。
Android携帯からの投稿
大谷資料館@宇都宮市
我が宇都宮が誇る観光地「大谷」に行ってきました。
行ってきたのは、お盆前の平日です。
1日だけ夏休みをもらい、妻と2人、久々のお出かけです。
ランチは美味しいもの食べたいし、午後は、せっかくだから、岩盤浴行きたいという思いから、
近場にしました。
マイホームのあちこちに大谷石を使っているし、
大人になってから、まともに大谷へは行ったことないし、
近々行ってみたいと思っていたのでちょうど良かった!
感想から言うと、大谷すげ~よ!
まだ行ってないという宇都宮人がいたら行った方が良いし、
友達が宇都宮に来たら、日光へ行く前に大谷に寄った方が良いよ!
さて、ここが大谷資料館です。
駐車場の入口には、こんな感じで看板立ってます。巨大地下空間って書いてあります。
ワクワクしますね♪
さて、中を入ってみると、こんな感じです。
これをスゴイと思うか、ふ~んって思うかは、その人の歩んできた経験次第でしょうか。
自分的には、あれれっすげ~って思いました。
なんかね、途中途中で幻想的な空間が広がり、デートで行くも良し、家族で大谷石を学ぶも良しでしょうか。
記念撮影は、こんな感じで大谷石の壁面に映して見るのもいかがでしょうか。
どうでも良い話しですが、俺の体、奥さんの倍の太さがあるのでしょうか。
気になった方は大谷資料館へ
そして、平和観音も見ると良いですよね。
Android携帯からの投稿