雷様剣士ダイジ

栃木の皆さん、知ってますよね!?我らのヒーロー「ダイジ」ですよ。
全国の皆さん、栃木が誇るヒーロー「ダイジ」ですよ。
ダイジというのは、栃木弁で大丈夫という意味で、方言の中でもかなり頻度で使われています。
例えば、
「腹へったか!?」「ダイジだよ」
「遅れてゴメンね」「ダイジだよ」
「私、あなたのこと、男として見れない…」「ダイジだよ(涙)」
って感じです。
さて、このヒーローは、我らの栃テレ(栃木テレビ)で月曜日の夜、19時45分から放送され、県内の観光地、名産品などを紹介してくれています。
大人が見ても結構面白いです。
エンディングソングのフリフリダンスは、幼児に大人気!?
うちの子たちは、大騒ぎで踊っています。
写真は、先日、住宅展示場でのショーです。
大にぎわいでした。
まだ、ご存知ない方は是非ともYouTubeなどでご覧ください!
麺屋 信@宇都宮市
場所は、国立栃木病院の北の方
日光街道と平行して走る西側の道
戸祭の魚べいの南の方にあります。
実は、2回目の来店です。携帯故障して、最近のデータを失いました…
前回は、あっさりスープの煮干しラーメンをいただきました。こちらの看板メニューだけあって美味しかったです。
そして、今回2回目は、家族を連れて、
前回とは真逆を攻めます。
まずは、濃厚鳥そば
濃厚過ぎます。もう、ポタージュです。
かなり旨いです。

濃厚鳥つけ麺


鳥そばとは、若干異なりますが、濃厚ですし、麺のボリュームも良い!
具のレベルも高い!
ただ、残念なのは、濃厚過ぎてスープ余りません!スープ割りが出来ません!
ラーメン好きな自分にとって、スープ割りは、そばの後の蕎麦湯のような、ランチの後のコーヒーのような、、、大切なものなのです♪

子ども用として、かけラーメン
こちらは、煮干し系のあっさり醤油でした。
もちろん良いスープです。
こちらのお店、店内席数少なめですので、団体入っちゃうと大変ですが、カウンター5席くらい、テーブル席2つに、座敷席2テーブルです。
他にもまだまだ食べていない味があるのでまた行くでしょう~
日光街道と平行して走る西側の道
戸祭の魚べいの南の方にあります。
実は、2回目の来店です。携帯故障して、最近のデータを失いました…
前回は、あっさりスープの煮干しラーメンをいただきました。こちらの看板メニューだけあって美味しかったです。
そして、今回2回目は、家族を連れて、
前回とは真逆を攻めます。
まずは、濃厚鳥そば
濃厚過ぎます。もう、ポタージュです。
かなり旨いです。

濃厚鳥つけ麺


鳥そばとは、若干異なりますが、濃厚ですし、麺のボリュームも良い!
具のレベルも高い!
ただ、残念なのは、濃厚過ぎてスープ余りません!スープ割りが出来ません!
ラーメン好きな自分にとって、スープ割りは、そばの後の蕎麦湯のような、ランチの後のコーヒーのような、、、大切なものなのです♪

子ども用として、かけラーメン
こちらは、煮干し系のあっさり醤油でした。
もちろん良いスープです。
こちらのお店、店内席数少なめですので、団体入っちゃうと大変ですが、カウンター5席くらい、テーブル席2つに、座敷席2テーブルです。
他にもまだまだ食べていない味があるのでまた行くでしょう~