龍ノ髭 琥珀@宇都宮市
ある日、宇都宮駅東口で仕事でした。
駅東口と言っても、マロニエプラザで防災訓練みたいなものをやりました。
その昼時間、許されている時間は40分
本来なら、近くで弁当とか食うのが正解でしょうが…せっかくの駅東口!ダッシュでこちらに来ました。
場所は、ラーメン櫓屋の隣
以前は、バルーンアートのお店だったと思います。
小山や宇都宮の下栗にある豚骨ラーメンの龍ノ髭の系列店です。

注文は、基本の琥珀ラーメン(醤油)とランチのAセット(ひとくち餃子と小ライス)


このランチセットはプラス100円と言うお得感です。
ラーメンの味も美味しかったです。
予想以上にスープ表面に脂があり、なかなかの熱さで短時間では大変な食事でもありました。
また、接客も素晴らしかったです!!
駅東口と言っても、マロニエプラザで防災訓練みたいなものをやりました。
その昼時間、許されている時間は40分
本来なら、近くで弁当とか食うのが正解でしょうが…せっかくの駅東口!ダッシュでこちらに来ました。
場所は、ラーメン櫓屋の隣
以前は、バルーンアートのお店だったと思います。
小山や宇都宮の下栗にある豚骨ラーメンの龍ノ髭の系列店です。

注文は、基本の琥珀ラーメン(醤油)とランチのAセット(ひとくち餃子と小ライス)


このランチセットはプラス100円と言うお得感です。
ラーメンの味も美味しかったです。
予想以上にスープ表面に脂があり、なかなかの熱さで短時間では大変な食事でもありました。
また、接客も素晴らしかったです!!
のじじ@宇都宮市
インターパークにある「のじじ」に行ってきました。カウンター8席しかないと聞いていたので、なかなか行く機会に恵まれず…
今回、割りと近くで、しかも少人数でラーメンを食べることになり、満を持して!?行ってまいりました。
土曜日の11時半前に着くも満席です。
さすがです。
店員さんの丁寧な応対もあり、無事、食券を買い、待ちます。
オーダーは、迷いましたが、せっかくだから、 HARDを選びました。
ちなみに他にNORMALとEASYがあります。
HARDが濃厚、NORMALが基本、EASYが魚介弱めという感じです。
あとは、初めてですので、ニボバタご飯をいただきました。

お店は外観、内観ともに色や字体が統一され、また、清潔感もあり、かなり好印象です。

こたらが、HARDです。
スープ最高!
麺も自家製麺の細麺でスープに合います。
今まで魚介系は、中太くらいが好きでしたが、この麺、良かったです。
具は、角切りメンマにチャーシュー、玉ねぎ、長ネギです。どれも邪魔することなく、良いアクセントになってます。

ニボバタご飯です。
これはこれで美味しいです。見た目以上にボリュームもあり、注文して正解でした。
総合的に見て、混むのがわかりますね。
でも、お隣の丸亀製麺も混みますし、時間ずらさないと駐車場で困りそうです。
また機会見つけて行きたいわ~。
今回、割りと近くで、しかも少人数でラーメンを食べることになり、満を持して!?行ってまいりました。
土曜日の11時半前に着くも満席です。
さすがです。
店員さんの丁寧な応対もあり、無事、食券を買い、待ちます。
オーダーは、迷いましたが、せっかくだから、 HARDを選びました。
ちなみに他にNORMALとEASYがあります。
HARDが濃厚、NORMALが基本、EASYが魚介弱めという感じです。
あとは、初めてですので、ニボバタご飯をいただきました。

お店は外観、内観ともに色や字体が統一され、また、清潔感もあり、かなり好印象です。

こたらが、HARDです。
スープ最高!
麺も自家製麺の細麺でスープに合います。
今まで魚介系は、中太くらいが好きでしたが、この麺、良かったです。
具は、角切りメンマにチャーシュー、玉ねぎ、長ネギです。どれも邪魔することなく、良いアクセントになってます。

ニボバタご飯です。
これはこれで美味しいです。見た目以上にボリュームもあり、注文して正解でした。
総合的に見て、混むのがわかりますね。
でも、お隣の丸亀製麺も混みますし、時間ずらさないと駐車場で困りそうです。
また機会見つけて行きたいわ~。