こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

1ヶ月過ぎたころになって

ミルクを全量飲まなくなってしまいました😢

 

混合なので、毎回100㎖あげてたのですが

100㎖飲んだり、70〜80だったり…

 

 

気になって

ハーブティーのブランドのAMOMAというところでLINEで授乳相談できるというサービスがあるので、聞いてみました。

 

 

これです

 

 

 

そしたら飲んだり飲まなかったりというのは赤ちゃんにあることだそうで…

 

(AMOMAのLINE相談とても丁寧におしえてくれたのでおすすめです!)

 

 

 

 

その後助産師さんにも相談してみたら

(しつこい私😂)

やっぱり飲んだり飲まなかったりするみたいなのでそのままそのことは忘れてました。

 

 

 

別に特段病気ではないにしても、

ミルク飲まないとすぐ起きて

 

泣くので

 

お世話する方は大変なんですよね〜(><)

できればたくさん飲んでたくさん寝てくれるとありがたい…

でも飲まないならしょうがないかと思ってました。

 

 

 

 

 

 

しかし

その後1週間くらいして

すごい機嫌悪くなってしまって…

 

寝ないしぐずるし

ミルクも飲まないし

 

挙句の果てには

30㎖しか飲まないときも…真顔アセアセアセアセ

 

 

 

 

私🙎‍♀️「母乳出るようになったのかな〜😍😍😍」

夫🙎‍♂️「いや出てないでしょ」

なんで言い切る😇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでパッと思い出したのが

 

 

哺乳瓶

 

 

 

 

前ネットで検索したときに

哺乳瓶の乳首を変えたら飲んだ!

っていうのを読んだのです。

 

 

 

 

うちで使ってた哺乳瓶は

妊娠前に何も考えないで

安さで選んだ哺乳瓶だったので…😂

 

 

 

 

 

新しい哺乳瓶に変えてみました。

乳首はSサイズ

 

 

 

 


 

 

 

 

そしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100㎖飲んだ

 

 

 

 

その後も残したとしても

80〜90㎖は飲むようになりました!

 

 

 

え!

びっくり!!!

 

 

 

 

 

 

 

飲んでいる姿を側から見ていても

 

 

 

 

 

飲みやすそう😳

 

 

 

 

 

 

前の哺乳瓶は何回も使ったせいかもしれないけれど飲んでる時に乳首が潰れてしまって飲みづらそうだったのです…。

 

 

 

 

 

 

あと

 

飲む時間が早い😭😍

 

サッと飲んでくれるので

飲ませる方もラクになりました。

(前はすごい時間かかってた。)

 

 

 

 

 

 

 

哺乳瓶ってそんなに大事だったんですね〜

 

 

 

前回のプロバイオといい哺乳瓶といい

お金をケチるといいことないですね…

 

 

(反省…)

 

 

 

 

 妊娠・出産日記はまとめてこちらで読めます。

右矢印カテゴリ「妊娠・出産」

 

子育て関連記事はこちら

右矢印カテゴリ「子育て」

 

 

人気記事はこちら

右矢印妊娠シリーズ⑦つわりはいつ終わる?つわりがひどい時に食べた物

右矢印妊娠シリーズ⑮よだれつわりがようやく終わる…

 

「ピアノ練習」親子向けおすすめ記事
ぽってり苺子どもに音楽を好きになってほしい!私が1〜3歳でやっていたこと
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽいと思ったときに読んでください
ぽってり苺あの子のほうが上手!つい比べてしまうとき成長できる秘訣
ぽってり苺「私のせいで子どもをダメにしたらどうしよう」不安になりませんか?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺塾とピアノを両立させる3つのメリット
ぽってり苺「好きだったら自分からやるはず!」ピアノ練習
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート