みなさま、こんばんは。昨日、うっかりしていて薄着で夕方、愛犬N氏(8歳、♂、プードル)と散歩に出かけたら、あまりの寒さに驚きました。朝晩の冷え込みが段々厳しくなってきていますから、どうぞご自愛くださいね。

 

中医学的な腎の考え方についてはこちらでお話していますので、ご興味のある方はご覧ください。

 

今日は冬を乗り切るために、ホメオパシー版の腎臓のサポートについてご紹介させていただきたいと思います。

 

みなさまにしていだたきたいことは、一日一回、おすすめのレメディーを飲むことだけです。これならすぐに始めることができ、長く続けられるのでは?と思うのですが、いかがでしょうか?

粒のレメディーは1日1粒、液体のレメディーは1日10~20滴をコップ一杯の水に入れてお飲みください。一日のうち、いつ飲んでいただいても大丈夫です。期間は粒も液体も飲み切るくらい続けていただければと思います。もっと長く飲んでみたいという方は、それ以上続けて飲んでいただいても構いません。

※妊娠中、通院中、お薬を服用中の方は、事前に医師、薬剤師、専門家の意見もご参考の上、ご使用ください。

 

粒と液体のレメディーの違いについては↓をご覧ください。

粒と液体レメディーの違い・使い分けについて

 

粒の腎臓サポートは、サポートレメディーと書いてあるのなかの、Jというものです。こちらは、かんじんかなめセット、かんじん秘蔵セット、お受験セットに入っていますが、単品でも購入可能です。約100粒入りの大は1,900円(税別)、約30粒入りの小は860円(税別)です。このレメディーはBerb-v.やSolid.、Benz-ac,などのレメディーが入っています。

 

セットのレメディーのご紹介は、また別に詳しくご紹介しようと思っていますが、気になる方もいらっしゃると思うので、少しだけ説明させていただきますね。←いつも少しで終わらないくせに…。

 

かんじんかなめセットは、肝臓と腎臓をサポートしてくれるレメディーが入っています。こちらは2本で1,600円(税別)です。約30粒ずつ、計60粒ほど入っていますので、解毒を司る肝臓と腎臓のサポートを一か月続けることができる、お手軽なセットです。朝晩、1粒ずつお飲みいただければと思います。

 

かんじん秘蔵セットは、肝臓・脾臓・腎臓の重要な臓器のサポートレメディーが3つ入っています。こちらは5.000円(税別)とお高いのですが、約100粒ずつ、計300粒ほど入っているので、ご家族でお飲みになっていただいても、お一人でじっくりお飲みになるのにも、とても良いと思います。一気に主要な臓器のサポートをしたい方におすすめ。その時は1日それぞれの臓器サポートを1粒ずつ、3回に分けてお取りになるのがおすすめです。

 

お受験セットは、これから先必要になる方もいらっしゃると思います。私も子どもの中学受験のとき、お世話になりました。3本セットで2,250円(税別)です。それぞれ約30粒入りで1日1粒ずつお飲みいただくため、1か月分入っています。こちらは、腎臓のサポートに、第二の脳と言われる腸のサポート(詳細はこちら)と、集中力を高めると言われているサポートTestが入っています。腎臓は恐怖と関連があり、腎臓をサポートすることで、恐怖を乗り越えて平常心で臨むのを助けてくれると思います。

 

次は液体の腎臓サポートについてです。マザーティンクチャーシリーズの中の、サポートチンクチャーの中の、Jinと書いてあるものです。はっきり名前が書けなくてごめんなさい。こちらは税別で2,550円です。1か月~2か月もつと思います。こちらは腎臓に特化したレメディーに、昔から薬草として使われてきた様々なハーブのエキス(マザーティンクチャー)がプラスされたものです。こちらには、Calc-p.、Cimic.、Crot-t. などのレメディーのほか、各地の水のレメディーが新たに加わっています。参考までに、主要なハーブの情報を簡単に書いておきます。ちなみにこの中に入っているバーバリスブイは苦みが強く、またこぼしてしまうと黄色いシミがついてしまうので、少し飲みにくいかと思います。取り扱いにはお気を付けくださいね。

 

・バーバリスブイ 詳細はこちら 

 

・ソリディゴ 詳細はこちら

 

・スーヤ 詳細はこちら

 

レメディーをお取りになる前に、ぜひこちらもご一読ください。

 

しばらくは冬に欠かせない、腎関連のレメディーのご紹介を続けていきたいと思っています。今日もお読みいただき、ありがとうございました。