ご覧いただき
ありがとうございます。
サワー種で
焼けるようになる
通信動画レッスン
&資格講座
2023年10月に
開講しました!
サンフランシスコ近郊
自宅ベーカリーの
オーナー兼ベーカー
ぱっくりクープ&
アートクープ
サワードゥ講師
吉田ゆりです
カンパニューが膨らまない!その対処法
サワー種を無事起こして
いざハードパンを
つくってみたら、
膨らまない。。。
もうすこし
窯伸びしてほしいんだけど。。
と、戸惑われたことは
ありませんか?
私の生徒さんでも
このような
膨らまいプチフランス
ができていて
悩まれていました。
ご入会いただいてから
すぐにこの仕上がりに
なったんです!
すごいですよね☆
何をされたかと
いいますと、
まずは
ハードパンの理論と
サワー種の性質についての
座学動画をみていただき、
作り方の動画を
みながら
生地作りをしてくださったようです。
このようなご感想をいただきました↓
発酵についてのヒントを座学動画
で得られたようで、発酵
の仕方と見極めの仕方を
見直していただいたら
この結果につながったようです♪
サワー種で
焼けるようになる
通信動画レッスン
&資格講座
では
サワー種の起こし方と
メンテナンスの仕方から
伴走しながら
動画とラインで
サポートさせていた
いています。
ラインでマンツーマンで
細かいところまで
サポートさせて
いただきながら
練習をしていただきますので
確実にスキルが
習得できるようになります!
プログラムの内容は
まずはプチフランスから
すこしずつステップアップして
スキルを磨いていく
構成になっています。
最終的には
このような
細かいアートクープをつけて
ハードパンがサワー種で
やけるようにまで
一年間質問し放題で
マンツーマンでサポート
させていただきますよ。
サワー種の培養の仕方
以外にも
さらに座学では
- サワー種の性質の解説
- 粉の性質の見方
- レシピ開発の仕方
など
学んでいただきますので、
自分で
サワー種をつかって好きに
お好みのパンが開発できる
ようになります☆
このように体系だてて
詳しく理屈をお伝えしすので、
やみくもに製パンをすることなく
ハードパン作りができるよう
になります☆
卒業されたときには
自信をもって
ご自分のお教室で
教えることもできますし、
販売されたときも
お客様に喜ばれる
おいしくて
素敵なパンができるよう
になっているはずです☆
趣味を極めたいかたも
ご家族が友人から
歓声があがるような
ハードパンが焼けるようになりますね。
一年間しっかりと
サポートを受けながら、
サワー種のカンパーニュを
やいてみたいと
思われましたら、
メルマガからまずサワー種の
起こし方の無料レッスンを
しておりますので、
是非ご登録お願いします↓
Happy Baking!
こちらの記事もご参考に♡
↓↓
現在メルマガでは
サワー種の起こし方の
簡略版を無料レッスンしています!
ステップ バイ ステップ、
作り方を
お伝えしています☆
最終日の10日目には
サワー種が完成して
いることに!
そして、
そのサワー種で簡単につくれる
ピザのレシピも
プレゼントしております
よかったら是非
メルマガにご登録いただき
サワー種起こしと
サワー種のピザづくりを
楽しみながら
挑戦してみてください!
+++メルマガのコンテンツ++++
DAY 1 サワー種を起こしてみよう!
DAY 2 カンパーニュの発酵にバヌトンは
必要?私は使いません
DAY 3 サワー種の餌やりをしよう!
DAY 4 パンチを入れるタイミング
あっていますか?
DAY 5 サワードゥの生地作り、
どんな道具が必要?
DAY 6 アートクープを入れるには、
どんな道具が必要?
DAY7 サワードゥを焼くとき、
どんな道具が必要?
DAY8 一次発酵の見極めを自信を
もってできていますか?
DAY9 ぱっくりクープを開かせるには、
成形はとっても大事!
DAY10 サワー種完成!風味豊かな
サワー種のピザを作ろう
(レシピ付き)!
メルマガ登録は
こちらからお願いします!
メルマガ登録者様に
優先的に講座レッスンの
募集案内を
お送りさせていただきます。
講座レッスンの内容の詳細は
こちらからご覧ください。