ご覧いただき

ありがとうございます。

 

ぱっくりクープ&

アートクープ付きの

高加水カンパーニュが

サワー種で

焼けるようになる

通信動画レッスン

&資格講座

 

準備中です

 

2023年秋開講予定です!

 

サンフランシスコ近郊

自宅ベーカリーの

オーナー兼ベーカー

 

ぱっくりクープ&

アートクープ

サワードゥ講師 

 

吉田ゆりです



 
 

  カンパーニュにうまみがない!その対処法

 

 

カンパーニュをレシピ通り

頑張って作って、

 

わくわくしながら

食べてみたら、

 

 

あれ?

粉っぽい味で

 

 

イースト臭が主張している

だけで

 

 

旨味がない!

 

と困惑されたことは

ありませんか?

 

 

それなりにハードパンって

時間と手間をかけて作るので

 

 

おいしくないものができあがると

呆然としてしまいますよね悲しい

 

 

わかります、私も

以前はそのような

 

カンパーニュをやいてきた

ことがあります。

 

 

そういう旨味のない

カンパーニュは

 

イーストが多めで、

 

発酵を短めにとって

つくるレシピの場合に多く、

 

じっくり発酵させて

生地を熟成させることなく

 

焼き上げてしまった時に

 

よく起きる現象です。

 

 

いろいろ研究して

 

私は、

 

いままで数100本カンパーニュを

やいてきました。

 

 

そんな

私がおススメする対処法は

 

 

サワー種を使って

低温長時間発酵させる!

 

です!

 

理由は

 

1.サワー種の持つ複雑な味わいは

パン生地の風味をアップさせてくれる。

 

 

2.低温長時間発酵で旨味をひきだす

ことができる

 

 

からです。

 

サワー種に含まれている

 

乳酸菌と酢酸菌

 

 

パン生地にほのかな酸味と

複雑な味わいをもらたして

 

くれるんですよー。

 

 

ワングレードアップした

カンパーニュになると

 

 

仕上がる、と思います☆

 

 

そして、低温長時間発酵は

 

生地を冷蔵庫にいれて

 

数時間発酵させる手法です。

 

 

長時間発酵させることで

酵素の働きを促すことが

 

でき、

 

うまみ成分

 

引き出されます。

 

 

この二つの手法を

つかって、

 

グーンと

 

レベルアップ

 

させて

 

 

とびきりおいしい

 

カンパーニュがやけるように

なりたいですよね♪

 

私のコースレッスンでも

この二つの手法を

 

取り入れて

 

動画とテキストで解説

させていただいています。

 

質問は

 

一年間無制限

 

メールかラインでして

いただけますので、

 

しっかりサポートさせて

いただきますね。

 

このように

 

 

見た目が美しいだけでなくて

 

味もとびきりおいしい

 

カンパーニュがやける

ようになったら

 

ご家族もお友達も

びっくりするほど

 

喜んでくださるはずです♡

 

サワー種のカンパーニュづくり

 

やってみたい!と

 

思われましたら、

 

是非メルマガからまずサワー種の

起こし方の無料レッスンを

 

しておりますので、

 

是非ご登録お願いします↓ニコニコ

Happy Baking!

                             こちらの記事もご参考に♡

                                     ↓↓

 

 

 

 

インスタライブで一緒に

 

サワー種のピザを焼こう企画

 

日程が決まりましたので

メルマガにて詳細を

お送りしました!

メルマガにて無料レッスン

していますので、サワー種を

起こしてお待ちくださいね。

 

まだ種が出来上がっていなくても

 

サワー種の餌やり、生地作り、

焼成の仕方など見ていただけ

参考になるかと思いますので

 

是非Yurispanyaに

遊びに来てくださいね。

 

 

レシピと日程はメルマガにて配布

しますので、こちらから登録

をお願いします!

 

 

現在メルマガでは

 

サワー種の起こし方の

 

簡略版を無料レッスンしています!

 

 

ステップ バイ ステップ、

作り方を

お伝えしています☆

 

最終日の10日目には

サワー種が完成して

いることに!

 

そして、

 

そのサワー種で簡単につくれる

ピザのレシピ

 

プレゼントしておりますおねがい

 

よかったら是非

メルマガにご登録いただき

 

サワー種起こしと

サワー種のピザづくりを

 

楽しみながら

挑戦してみてください!

 

+++メルマガのコンテンツ++++

 

DAY 1 サワー種を起こしてみよう!  

  
DAY 2 カンパーニュの発酵にバヌトンは

    必要?私は使いません    


DAY 3  サワー種の餌やりをしよう!

    
DAY 4 パンチを入れるタイミング

    あっていますか?    


DAY 5  サワードゥの生地作り、

    どんな道具が必要?   

 
DAY 6  アートクープを入れるには、

    どんな道具が必要?    


DAY7 サワードゥを焼くとき、

    どんな道具が必要? 

   
DAY8 一次発酵の見極めを自信を            

    もってできていますか?    


DAY9  ぱっくりクープを開かせるには、

    成形はとっても大事!    


DAY10  サワー種完成!風味豊かな

    サワー種のピザを作ろう

    (レシピ付き)!

 

 

 

 

メルマガ登録は

こちらからお願いします!

 

2023年秋に

 

オンライン講座が

 

開講しました際には、

 

メルマガ登録者様に

優先的に講座レッスンの

 

募集案内を

 

お送りさせていただきます。

 

講座レッスンの内容の詳細は

こちらからご覧ください。