の続き。

 

岡山駅からJR赤穂線に乗り換え、

14:23、長船駅に到着。

image

 

周囲に民家以外なにも無いように見える、ここJR長船駅が、

「推し事」会場の最寄り駅。

 

天気予報では曇り時々雨という感じだったのだけれど、

長船駅は大雨。というか大嵐。

具体的に言うと前を歩いていた男性の傘がひっくり返るほど。

image

跨線橋から食パン列車を見送り駅改札へ。

 

普段は地元の学生さんかお年寄りくらいしか使わないという長船駅には、

20代~40代くらいの女性の姿が多数。

image

みんな目的は同じ。

 

目的地まではシャトルバスで移動。

image

今回も、「ラブ山鳥毛号」バスに乗れるのを楽しみにしていたのだけれど、
駅前で待機していたのは小さめの送迎車。
定員8名の送迎車にギリギリ7名で乗り込み、長船駅を出発。

 

列車の到着時刻にあわせてやってくる、この期間限定のシャトルバス。

無料で利用できるのでありがたい。

image

 

ちなみに雨と風がひどすぎて、運転手さんも傘をひっくり返していた。
ビニール傘ではとても太刀打ちできないような天候。

image

 

そんな嵐の中、『備前おさふね刀剣の里』に到着。

image

 

とにかくまずは雨から逃れるべく、「ふれあい物産館」へ。

image

 

2年ぶりに訪れた長船ふれあい博物館。

館内は大幅にリニューアルされていてびっくり。

image

 

前回の訪問記録。

 

店内には、『山鳥毛』グッズを始め、
刀剣乱舞関連グッズ・その他刀剣関連のグッズ・伝統工芸品、刀剣関連商品、
ちょっとしたお土産に良いおやつ類に、アルコール系の商品もたくさん。

image

 

なんというか、刀剣乱舞ファンの客層がとってもリサーチされている……。

image

 

そしてふれあい物産館の奥には、こんな軽食販売コーナーができていた。

image

券売機までできてる……!

 

前回訪問時に食べて、美味しくて感動したパフェは結構値上げされていた。

(というか、これが適正価格なんだろうなぁ。2年前は安すぎたもの)
そして、残念ながら、あの最高に美味しかったシャインマスカットのカップ販売はなくなっていた。

 

券売機でチケットを購入し、スタッフさんに渡して待つこと数分。
出てきたパフェがこちら。

image

 

わああ、写真で見るよりもマスカットたっぷり!

image

塩アイスとバウムクーヘンがよく合い、中には冷凍いちじくとあんこも入っていて、
普段あまりスイーツは食べないのだけれどこれはとっても美味しかった。

 

ふれあい物産館のお隣は、休憩スペースになっていて、こちらで飲食をしてもOK。

image

 

玉鋼と漆塗りのアクセサリーの展示受注販売も行われていて、
この日は帯の職人さんと、アクセサリーの職人さんがこのスペースで打ち合わせをしていた。

image

 

刀装具が普通に並んでいて購入できることにもびっくり。

image

意匠の凝った鍔や目貫が並んでいて、見ているだけで楽しい。

 

同じ空間でパンも売っているという混沌とした空間。

image

 

少しお話を聞かせていただいた帯の職人さんが、
この後、刀匠さんに挨拶に行くとのことで、「一緒についてくる?」と誘っていただき、
後を着いて、てくてく。

image


そして、「備前おさふね刀剣の里」の見所の1つである鍛刀場へ。

image

ここでは刀剣製作の工程を無料で見学することができる。

 

この日は運良く、刀匠さんの作業光景を見ることができた。

image

 

離れた見学エリアまでも熱気が伝わってくる……!

image

 

この日は、鍔の制作も見せていただくことができた。

image

ここに入るだけでも見学料をとっていいと思うんだけれどなぁ……。

 

刀剣乱舞グッズが販売されているのは、工房の隣に建つ「研修館」。

image

 

わー!万屋がこんなところに出張してきている!

image

 

きねんさつえい。

image

 

グッズを購入して、そろそろ入場時間が近づいてきたので博物館の入り口へ。

image

 

「山鳥毛」公開期間中の備前長船刀剣博物館は、全日が時間指定の事前予約制。

早めの時間は既に空きがなかったので、一番遅い時間帯で予約。

 

検温と消毒をして、予約画面を見せてチケットを購入。

image

 

入館が16時、閉館が17時なので時間がない。

1階は前回ざっと見たので、今回はスルーして2階へ向かった。

 

…そこはホストクラブ(概念)だった。

image

華やかな刃文の美しい刀剣たちがずらりと並ぶ空間。

 

とにかく並んでいる刀が好みの刃文の刀ばかりで、じっくり鑑賞して撮影。

image


展示公開されている刀剣は基本的に撮影可なため、

写真もたくさん撮らせてもらったのだけれど、ブログに載せるには多すぎる量になった。

image

 

そして順路を進んだ一番最後。

展示室内の中央に、個別ケースで展示されているのが、今回の特別展の目玉。

image

 

国宝「太刀 無銘一文字(号:山鳥毛)」

 

今回も、360度どこからでも鑑賞できるように展示されていた。

相変わらず、圧倒的な存在感……!

 

一番遅い時間帯を予約したため、こんな光景を見ることもできた。

image

 

美しすぎる国宝を浴びて夢見心地で退館すると、

ひどかった雨は小雨になっていた。

image

 

シャトルバスの最終時刻は過ぎていたので、タクシーを呼んでもらい、

待っている間に赤穂線の列車が走っていたので慌てて撮影。

image

 

「刀剣乱舞」というゲームをきっかけに刀剣鑑賞に目覚めた刀剣女子の中には、

きっとこの先、刀剣乱舞というゲームがサービス終了する日が来ても、

山鳥毛が公開されるたびに、会いに行く人が少なくないんだろうなぁ。

image

 

 

へ続く。

 

 

 

 

参加中。

  

=========================

 

◆おすすめ旅行記◆

 

■旅行記2022

寝台特急サンライズで行く、バースデイきっぷ四国旅行

「みんなの九州きっぷ」で巡る、北部九州ゆるっと鉄道旅行2022冬

2021-2022 年末年始 厳冬の年越し北海道旅行

 

■旅行記2021

「ニッカリ青江」に会いに行く、四国くるり秋旅2021

寝台特急と、『秋の乗り放題パス』で巡る、山陽~山陰一周旅行

最北の離島を目指す北海道旅行

JR四国【バースデイきっぷ】で行く、四国一周旅行!

 

■旅行記2020

「みんなの九州きっぷ」で巡る、九州一周旅行

ゆる鉄子が行く、東北ぐるっと温泉&鉄道旅行

東京-北海道-岡山 大移動の鉄道&船旅

雪解けの北海道・ドラクエウォークおみやげ集めの旅

 

■旅行記2019

令和最初の日本横断&九州縦断! 刀剣鑑賞と乗り鉄の旅

北海道&東日本パスで行く、梅雨の東北・北海道の旅

令和最初の、香川を巡る旅2019

冬の九州 刀剣・温泉・乗り鉄の旅2019