吉祥寺「肉山」登山10回目 In 東京・吉祥寺 | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 
 
 
 
今年9月の出来事の備忘録です
 
 
この日はたぶん
 
 
(↑クリックすると過去のBlogへ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
予約したのは昨年12月だから
 
まさかその頃コロナ禍となるとは予想してませんでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も初訪問の方で行きたいと云われてた方を
 
中心にお声掛けさせて頂きました
 
僕を入れて70%が初訪問者だから
 
殆どの方が初訪問者w
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の基本メンバーは
 
 

6月に秋田「日本料理 たかむら」さんに

 
(↑クリックすると過去のBlogへ)
 
伺った際の二次会の席で
 
そのメンバーの多くが「肉山」さんへ
 
行ったことがなくて
 
行ってみたい~ということになり
 
ほぼその場で決まりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さん
 
喜んで頂けたようで
 
僕も嬉しい
 
 
 
 
 
 
 
 
来るたびに
 
その時の仕入れで
 
お肉の内容が変わるのですが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は豚1種類、豚カツ以外のお肉は
 
すべて黒毛和牛と云うなんとも嬉しいメニュー
 
亀の子、イチボ、サガリなど
 
相変わらすのコスパの良さ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして何故か
 
いつも焼き野菜も
 
メチャメチャ美味しんだよネ
 
これは万願寺唐辛子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でっかい
 
エリンギは噛むと
 
旨味成分が口に溢れる
 
ジューシーさ
 
 
 
 
 
 
 
最初に出てくる
 
定番のパテも
 
メチャメチャ旨いんだよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ソーセージも
 
お酒が進むんだよね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カツは一人当たり2切れが
 
割り当てなんだけど
 
僕は1切れ食べていつも
 
もう1切れはお皿に残しておきます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だって
 
最後の〆のカレーを食べるときに
 
カツカレーにするんだも~ん
 
カレーも最高(^_^)/
 
勿論僕にはキミが必要です
 
🙏キミを想って…
 
 
 
 
 
 
 
 
キムチも
 
旨味があって美味しい
 
 
 
 
 
 
 
箸休めのキュウリが
 
なんでいつも
 
こんなにも美味しく感じられるんだろ
 
すべて美味しかった~🎵
 
最後に横関さんにも会えて良かった~🎵
 
今回のブログは
 
「肉山」さん
 
今までに吉祥寺も
 
 
(↑クリックすると過去のBlogへ)
 
わざと料理の出てくる順番ではなく
 
また緩~く詳しく書いてません
 
この美味しさを想像して欲しいからです
 
詳しく知りたい方は過去のBlogをご覧くださいwww