yunogo ♨ art project -13ページ目

ガラスのクリスマス2012作家紹介 "鹿田 洋介"

ガラスのクリスマス2012に参加のアーティストの紹介です

本日の作家は「鹿田 洋介」さんです。



yunogo ♨ art project



鹿田さんの作品は、ガラスって美しいなぁ・・・と改めて感じさせてくれます。

光の屈折やガラスの奥行きで変わる色、

今回のこの写真を拝見すると、前回とまた違った作品が今年は見られるかもしれませんねアップ


鹿田さんの作品は「手作りの店喫茶エース」ですアップ



では、鹿田さんの略歴を音譜



出身 東京



2008年  第47回日本クラフト展 入選  ビアマグランカイ7 入選
2009年  倉敷芸術科学大学芸術学部工芸デザイン学科 卒業
2009年~ 新島ガラスアートセンター スタッフ
       第4回現代ガラス展in山陽小野田 入選
       ビアマグランカイ8 入選
2010年  Glass Craft Triennale 2010 入選
2011年  第50回日本クラフト展 入選
       第51回日本クラフト展 入選
2012年  Pilchuck Glass School(米国) Session4 野田收&由美子クラス ティーチングアシスタント



ランキングに参加していますビックリマーク

下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいですアップ




yunogo ♨ art project

湯郷アートプロジェクト

ガラスのクリスマス(HPへ)

詳しくは上記のリンクまでどうぞ音譜


湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です!!

開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)

開催場所 湯郷温泉街



ガラスのクリスマス2012作家紹介 "三浦 和"

ガラスのクリスマス2012に参加のアーティストの紹介ですアップ

本日は「三浦 和」さんです。



yunogo ♨ art project


三浦さんは吹きガラスで作品を作られています。

ガラスの透明を生かした、有機物のような柔らかいフォルムの作品が印象的です。


三浦さんの展示場所は「坂口屋旅館」です。

今回、坂口屋は新しい展示場所なのですが、

5人の作家さんが集まっているのでとても見ごたえがあると思いますよ~アップ



では三浦さんの略歴を音譜


1980 岡山県玉野市生まれ

1998  倉敷芸術科学大学に入学、吹きガラスと出会う。

2002  倉敷芸術科学大学 芸術学部工芸学科 ガラス工芸コース 卒業

2003  福井県 エズラグラススタジオ ブロー硝子塾 研究科 卒業

2003~ 千葉県 ニシナカユキトグラススタジオ 勤務(~2004

2005~ 静岡県 磐田市新造形創造館 ガラス工房スタッフ(~2010

現在   岡山県鏡野町 妖精の森ガラス美術館 工房スタッフ



展覧会等

2007  2人展「今日、どれ使う?」(Art Box サラサ:岡山)

        あきた GLASS FESTA 2007 招待作家

2008  ダイニングレストラン「美美庵」 壁面展示(大阪)

       「倉敷とあかりとガラスの作家たち展」出展(以後、毎年参加)

2008  個展(Art Box サラサ:岡山) 以後、毎年開催

2009  静岡ガラス作家展 出展(黄金崎クリスタルパーク:静岡)

2010 金津創作の森ガラスアート展 出展(金津創作の森:福井)

           「吹きガラスの美展」(池袋西武:東京) 2012も参加

2012  個展「天プラセレクションvol.48 三浦 和展」(天神山文化プラザ:岡山)

2007.2010 個展(磐田市新造形創造館ギャラリー:静岡)

20072009 AKAMATSU spatial art 出展(磐田市旧赤松家:静岡)

2010.2011 湯郷アートプロジェクト 参加(岡山県湯郷温泉)

           他、グループ展多数参加

賞歴

2003  第2回金津創作の森 酒の器展 入選

2007  第25回朝日現代クラフト展 入選


      Glass Craft Triennale 2007 入選

2010 第61回岡山県美術展覧会 岡山県知事賞

2011 第62回岡山県美術展覧会 県展賞

2012 第63回岡山県美術展覧会 岡山県教育長賞




ランキングに参加していますビックリマーク

下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいですアップ




yunogo ♨ art project

湯郷アートプロジェクト

ガラスのクリスマス(HPへ)

詳しくは上記のリンクまでどうぞ音譜


湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です!!

開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)

開催場所 湯郷温泉街





ガラスのクリスマス2012作家紹介 "細見 博子"

ガラスのクリスマス2012に参加するアーティストの紹介です。

本日の紹介は「細見博子」さんです



yunogo ♨ art project


細見さんは、金属とガラスを使った立体造形の作家です。

作品単体でも、命が宿ったような自由奔放な表情をみせてくれるのですが、

空間演出もすごく素敵なんですキラキラ


生き生きとした細見さんの世界を是非体感してみてくださいビックリマーク


とても不思議な生き物たちが皆さんを迎えてくれますよにこアップ


細見さんの展示場所は坂口屋旅館です。



では細見さんの略歴を音譜


1990年   大学卒業後NYへ遊学_

1993年   アクセサリーブランド「Bamboo Magic」設立

1995年   恵比寿三越にて期間コーナー展開

1996   大丸芦屋店にて期間コーナー展開

1997   和泉大津市立織編館 特別展 卑弥呼展 作品展示及シンポジウムのパネリスト

        資生堂オリジナルブランドRUG RANGE 限定アクセサリーのデザインと製作

毎年  個展開催 gallery T.K.art(大阪、心斎橋) 

1998_07月 カルテイエ(全国10店鋪)ウインドウ夏期デイスプレイ作品制作

_ 11_  exhibition "Mold of Life" 開催キッド・アイラック・アート・ホール(東京)

_ 12_  exhibition "Lunatique" 開催 La Maison(東京 青山)

_ 12   東京少年少女合唱隊 クリスマスコンサート アートデイレクション

       キリスト品川教会グローリアチャペル(東京 品川)

1999_08 Bar animizum (大阪 東心斎橋)店内照明製作

       フランスへ遊学

2000_05 ヘアーサロン Tiravent  店内照明製作

_ 06     ショップ兼アトリエ AK+H2 オープン

_ 09     Bar cream (大阪 心斎橋)店内照明製作

_ 11     ファッションビル BeeZip 店内一部照明及アクアガール店内照明製作

_ 12     東急文化村(東京 渋谷) クリスマスアート展参加 

2001_06  インテリアアクセサリー展開催ギャラリー遊庵(奈良、学園前)

_ 07     exhibition "fee"' 開催ミュゼギャラリー(大阪南堀江)

_ 11     Water Planet Lounge(グループ展)参加 AXIS GALLERY(東京)

2002年     ガラス作家辻野剛氏(フレスコ)に師事

2003_01  (2人展)開催 GALLERY JUNO (New York)

2004_10  個展 開催 gallery 遊庵 (奈良 学園前)

         隔年  個展開催 SAVOIR VIVRE(東京 六本木)

2005_04  "桃酔~春の宴~" 展 開催 GALLERY 龍屋(愛知 尾張旭市)

         ホテルモントレー(大阪、京橋)照明製作

2006年 毎年  アートイベント「犬島時間」作品展示 (岡山 犬島)

2007_06月  "another world" 展(+相場るい児 二人展)開催 工房Ikuko(岡山 倉敷)

_ 09     "里山deアート" 展 参加 (広島 福山)

          "動物deアート"グループ展 参加(広島 福山)

_ 12      "架空動物園" 展 参加 Gallery サンコア(岡山 玉野)

          毎年 個展開催 Art Box SARASA (岡山)

2008_03月  個展開催 White Gallery(鹿児島)

    08月    国際カエル年作品展示(京王プラザホテル)

201003月  個展開催 LIVES(滋賀県 彦根市) 

201103月  個展開催 ATRLAND (香川県 丸亀市)

          有馬温泉路地裏アートプロジェクト参加

          福山アートウォーク参加

          岡山「アートの今」出品 

201202月  「はじまるアニマル展」参加 鞆の津ミュージアム(福山市 鞆の浦)

05月        バンブーヴィレッジ オープン (香川 直島)

08月       細見博子・「ワンダーランド」展 (岡山 瀬戸内市立美術館)




ランキングに参加していますビックリマーク

下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいですアップ




yunogo ♨ art project

湯郷アートプロジェクト

ガラスのクリスマス(HPへ)

詳しくは上記のリンクまでどうぞ音譜


湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です!!

開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)

開催場所 湯郷温泉街



ガラスのクリスマス2012作家紹介 "岡 小百合"

ガラスのクリスマスに参加するアーティストの紹介です。


本日は「岡 小百合」さんです。



yunogo ♨ art project

岡さんは写真の通り、アクセサリー*ネックレスを専門とされています。


一つ一つの個性豊かなトンボ玉が集まって、

一つの作品へと紡がれていきます。


岡さんの展示場所はレストラン・ケーズガーデンです。


是非実物を手に持って、ご覧になってくださいね~にこアップ



ランキングに参加していますビックリマーク

下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいですアップ




yunogo ♨ art project

湯郷アートプロジェクト

ガラスのクリスマス(HPへ)

詳しくは上記のリンクまでどうぞ音譜


湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です!!

開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)

開催場所 湯郷温泉街



ガラスのクリスマス 「子供たちへ」ワークショップ

日は

今回初めての試みの「子供たちへ」という

おかやま県民文化祭地域フェスティバルとガラスのクリスマスの

共同企画のワークショップでしたアップ


「子供たちへ」とは

地元の小学生150人と共に制作した作品を展示し、

ガラスを通して子供たちの心に何か残し、伝えるプロジェクトです


講師はガラスのクリスマスに参加するガラス作家です。

今回の企画の講師の総人数は11人パッです


なかなかこんなにガラス作家と触れ合える機会はないと思います。
150人という人数が人数なので、全部で3回に分けてのワークショップです。


前回は記事にすることができなかったのですが、

尾崎雅子さん(ステンドグラス)、岡本常秀さん(吹きガラス)、森美樹さん(キルンワーク)の

3人のワークショップでした。


今回は小学4年生のみんなが対象ですアップ

安達知江さん(キルンワーク)、白神典大さん(吹きガラス)

野上真理子さん(バーナーワーク)、村上貴明さん(ガラスの積み木)

のワークショップです。


大人数ですね!!


yunogo ♨ art project


作家の紹介もパッ



yunogo ♨ art project



では、ワークショップの写真をラブラブ

まずは安達さんです。


yunogo ♨ art project

安達さんは石膏型を取って型にガラスを溶かし込み形を作ります。

今回みんなはその技法で、ガラスの動物を作っていますぶーぶーキラキラ


yunogo ♨ art project


みんな一生懸命ですアップ



yunogo ♨ art project


これは石膏で型を取る前の段階の粘土で作った原型です。


焼き上がりが楽しみですねアップ

みんなそれぞれの動物を作りましたヒヨコ晴れ



2人目は村上さんです。


普段はキルンワークでとても大きな作品を作られている作家さんです。

今回はガラスの積み木を積み重ねてみんなで思い思いの形を作ります。



yunogo ♨ art project

さぁ、どんなの作ろう・・・はてなマーク



yunogo ♨ art project

どんどん積み上げていきます音譜

みんなすごく独創的な作品に仕上がっていましたよ~ビックリマーク



そして3人目は白神さん

吹きガラスで、ガラスのサンキャッチャーを作りますアップ


すみません、吹場の写真がないのですがあせる


yunogo ♨ art project

みんな吊るすためのワイヤーにビーズを通しています音譜

きっとガラスの作品が釣り下がったら、キラキラキラキラ輝いて

素敵な空間が出来ることでしょうキラキラ



そして4人目は野上です。(ブログを書いているものです)

普段はバーナーワークでガラス細工を作っています。

今回はみんなにトンボ玉を作ってもらいましたアップ


テーマは「雨上がりに」というテーマです

雨上がり、傘から落ちる一滴、その瞬間を閉じ込めてしまおう

というものです傘キラキラ



yunogo ♨ art project


こんな風にバーナーでガラスを溶かして作ります炎



yunogo ♨ art project


そして、傘かさに絵を描いて

一人一人の傘を作ってもらいますぐぅ~。


みんなすごく素敵な傘が出来ていましたアップ

トンボ玉もすごく綺麗キラキラ


今日作ってもらったトンボ玉も

かさから吊るして綺麗に展示しますから、楽しみにしていてくださいにこアップ



今日のみんなの作品は

ガラスのクリスマスの期間(12月8日~25日)

坂口屋旅館に展示されます


みんなの力作、是非見に来てくださいアップ


今日は本当に楽しかったですにこ音譜



ランキングに参加していますビックリマーク

下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいですアップ




yunogo ♨ art project

湯郷アートプロジェクト

ガラスのクリスマス(HPへ)

詳しくは上記のリンクまでどうぞ音譜


湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です!!

開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)

開催場所 湯郷温泉街