ガラス作家紹介 "安達知江"
こんばんは![]()
湯郷アートプロジェクト、ガラスのクリスマスに参加の
ガラス作家さんの紹介もしていきますね
本日はガラス作家の安達知江さんです![]()
今月の、11月21日~2日まで、
岡山県のCAFE’Zにて安達知江さんの個展がありますので、
お近くの方、是非ごらんになってくださいね![]()
安達さんの展示場所はふくます亭となっております![]()
安達知江さんのプロフィールをご覧になりたい方は
ガラスのクリスマスHPへどうぞ![]()
ランキングに参加しています![]()
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です![]()
ガラスのクリスマス2012
皆さん、お待たせいたしました![]()
今年もガラスのクリスマスの季節が近づいてきました![]()
もう日をまたいでしまったのですが![]()
昨日の8日には、開催地の湯郷で
展示場所となる旅館やお店の代表者とガラス作家が集まって
合同会議が行われました
まさかの写真を撮り忘れてしまったので![]()
写真はありませんが、ごめんなさい![]()
今年も岡山県を中心としたガラス作家が
50人湯郷へ集結しての大イベントです![]()
盛大なイベントとなる予定ですので
是非、皆さん今年も見に来てくださいね
![]()
HPも更新されていますよ~![]()
作家のプロフィールもどんどん新しく更新していきます![]()
こちらも見に来てくださいね~![]()
↓HPへリンクしています
そして、今年のメイン写真はこちらです![]()
これからもブログを更新していきます![]()
2012年12月8日~25日
開催地は湯郷温泉街
岡山県を中心としたガラス作家50人の大展覧会
三寒四温感ずる湯郷温泉街
今日の湯郷温泉街は寒かった!
本当に、朝起きた時には真冬に逆戻りしたのかと思いました。
よく「三寒四温」という言葉がありますが、
この三月はとても寒くなる様な予感がし、
思わず身震いがしました。
咲き始めようとしている梅のつぼみがギュッと
その花弁をを閉じた様な気がします。w
さて、湯郷温泉アートプロジェクトのイベントではありませんが、
3月1日~4月3日まで、湯郷温泉街でひな巡りが行われます。
湯郷温泉の各施設に様々なお雛様が飾られ、
温泉街を散策していると色んなお雛様に出会えます。
中には代々伝わってきたような歴史溢れるお雛様もあったりして、
華やかなその佇まいは見応えもあります。
是非、湯郷にお越しの際は楽しんでやって下さい!
↑クリックして拡大
湯郷温泉 雛めぐり
3月1日(木)~4月3日(火)まで
湯郷温泉アートプロジェクト
Please wait Next Exhibition...
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス
湯郷温泉観光協会
ブログランキング~美術~温泉~に参加中!
↓クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村
Twitterやってます!

本当に、朝起きた時には真冬に逆戻りしたのかと思いました。
よく「三寒四温」という言葉がありますが、
この三月はとても寒くなる様な予感がし、
思わず身震いがしました。
咲き始めようとしている梅のつぼみがギュッと
その花弁をを閉じた様な気がします。w
さて、湯郷温泉アートプロジェクトのイベントではありませんが、
3月1日~4月3日まで、湯郷温泉街でひな巡りが行われます。
湯郷温泉の各施設に様々なお雛様が飾られ、
温泉街を散策していると色んなお雛様に出会えます。
中には代々伝わってきたような歴史溢れるお雛様もあったりして、
華やかなその佇まいは見応えもあります。
是非、湯郷にお越しの際は楽しんでやって下さい!
↑クリックして拡大
湯郷温泉 雛めぐり
3月1日(木)~4月3日(火)まで
湯郷温泉アートプロジェクト
Please wait Next Exhibition...
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス
湯郷温泉観光協会
ブログランキング~美術~温泉~に参加中!
↓クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
Twitterやってます!

湯郷温泉アートプロジェクト!今年も動きはじめています!
2月も後半、まだ寒い日が続いていますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
湯郷温泉も夜は寒いですが、昼間は次第に暖かくなり始め、
つぼみを開こうとしている梅に春の便りを感じます。
昨年は51名のガラス作家による演出でお届けしたガラスのクリスマス2011。
本当に沢山の方々に足を運んでいただきました。ありがとうございました!
そして、今年も約2ヶ月のインターバルを置いて、
湯郷温泉アートプロジェクトは動き始めています。
今年は一体、どのようなイベントを皆様にお届けするのか・・・
その為にどんな活動を行っているのか・・・
それは追々ブログでお伝えして参ります!
さて、本日は湯郷温泉アートプロジェクトのfacebookページをご紹介させて頂きます。
ガラスのクリスマス2011会期中も様々な情報を発信し、
facebookをされてらっしゃる方々にはご覧いただいたこのページ、
現在、このfacebookページにて、昨年展示頂いた作家さんの作品画像を掲載して行っております。
もちろん、ガラスのクリスマスのホームページでもご覧いただく事は出来ますが、
facebookページではより大きい画像でご覧いただけますので、
是非、facebookをされている方はチェックしてみて下さい。
湯郷温泉アートプロジェクトのfacebookページはこちら←クリック!
湯郷温泉アートプロジェクト
Please wait Next Exhibition...
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス
湯郷温泉観光協会
ブログランキング~美術~温泉~に参加中!
↓クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村
Twitterやってます!

湯郷温泉も夜は寒いですが、昼間は次第に暖かくなり始め、
つぼみを開こうとしている梅に春の便りを感じます。
昨年は51名のガラス作家による演出でお届けしたガラスのクリスマス2011。
本当に沢山の方々に足を運んでいただきました。ありがとうございました!
そして、今年も約2ヶ月のインターバルを置いて、
湯郷温泉アートプロジェクトは動き始めています。
今年は一体、どのようなイベントを皆様にお届けするのか・・・
その為にどんな活動を行っているのか・・・
それは追々ブログでお伝えして参ります!
さて、本日は湯郷温泉アートプロジェクトのfacebookページをご紹介させて頂きます。
ガラスのクリスマス2011会期中も様々な情報を発信し、
facebookをされてらっしゃる方々にはご覧いただいたこのページ、
現在、このfacebookページにて、昨年展示頂いた作家さんの作品画像を掲載して行っております。
もちろん、ガラスのクリスマスのホームページでもご覧いただく事は出来ますが、
facebookページではより大きい画像でご覧いただけますので、
是非、facebookをされている方はチェックしてみて下さい。
湯郷温泉アートプロジェクトのfacebookページはこちら←クリック!
湯郷温泉アートプロジェクト
Please wait Next Exhibition...
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス
湯郷温泉観光協会
ブログランキング~美術~温泉~に参加中!
↓クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
Twitterやってます!

ガラスのクリスマス2011を終えて
12月29日、最終のガラス作家さんの展示搬出が終わり、
ガラス作品で彩られた湯郷温泉街も、いつもの見慣れた日常の光景に戻りました。
昨年も感じたのですが、煌びやかに輝いていたガラス達がいなくなると、
なんとも寂しい気持にもなったりします。
12月10日から25日までの期間中、殆ど毎日各施設を見て回りましたが、
どの施設もガラス作品が並ぶ事により、
その施設ならではの美しい あかり が演出されていました。
それは窓から差し込む自然光であったり、
暖色系のスポットライト、照明の灯りであったり、
あたたかみのあるキャンドルの灯でもありました。
ガラスは透明なんだから、光を通し、反射し、明るくなるのは当たり前じゃあないか
そんな事も思ったりします。
しかし、ガラス作家達が手仕事で作り上げたガラス作品達は、
その当たり前に光を通す事によって、当たり前の様に私たちの周りにある
その あかり を、「それはこんなにも輝かしいものなんだよ」と教えてくれているようでした。
そして、今年のガラスのクリスマスは昨年と大きく違った点が2つありました。
まずは「人とのふれあい」です。
エナメル絵付け体験、冬の小皿作り、ガラスのはんこ、ステンドグラス体験などでは、
各作家が会場でお客様と触れあい、ガラスでモノづくりをすることの楽しさとともに
ガラスという素材を通して人とふれあう事の楽しさが、その場から溢れていました。
それはバーナーワークなどのデモンストレーションでも同じです。
普段なかなか観る事の出来ない作品制作を披露し、
そこで、足を運んで頂いた方々とのふれあいが生まれていました。
どちらも作家とお客様はもちろんの事、
お客様同士で会話が弾むなどして、会場にいた皆さん全体での
微笑ましいつながりが出来ていたと感じました。
2つめは「湯郷温泉とガラス作品、作家とのつながり」です。
ガラスクリスマスを終え、作品搬出現場にも足を運んだのですが、
会場となった施設には、わずかながら作品が残る施設も目につきました。
施設側も長期に渡り、展示していたガラス作品に魅せられ、
それを施設の一部として受け入れたのです。
ガラス作家、作品と温泉街施設の絆がより強くなったのを感じました。
今回、51名ものガラス作家が参加し、
作品、期間共に昨年の倍のスケールでお送りしたガラスのクリスマス2011。
皆さまの目にはどう映ったでしょうか。
今回はHP、パンフレット、ブログでの発信情報の少なさなど、
ご迷惑をおかけした点もあったかと思います。
全体に規模が大きくなった分、よりスピードを上げて物事に取り組み、
万全の体制を整えなければならない事をも痛感いたしました。
運営に携わる私どもも、足を運んで頂いた多くの方から声を頂き、
そして来年、より素晴らしいガラスのクリスマスを築くための礎を得る事も出来ました。
貴重なご意見を下さった方々、ありがとうございました。
そしてガラスのクリスマス2011にお越しいただき、
このイベントを心から楽しんで下さった全ての方々、
心から、重ねてお礼申し上げます。
来る2012年、次回のガラスのクリスマスもより皆さまに楽しんで頂ける様、
実行委員一同力を合わせて頑張って参ります!






ありがとうございました。
来年もガラスのクリスマスでお会いいたしましょう!
良いお年をお迎え下さい☆
湯郷温泉アートプロジェクト
ガラスのクリスマス2011
2011.12/10(sat)~12/25(san)
湯郷温泉アートプロジェクト
ガラスのクリスマス2011
湯郷温泉観光協会
ブログランキング~美術~温泉~に参加中!
↓クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村
Twitterやってます!

ガラス作品で彩られた湯郷温泉街も、いつもの見慣れた日常の光景に戻りました。
昨年も感じたのですが、煌びやかに輝いていたガラス達がいなくなると、
なんとも寂しい気持にもなったりします。
12月10日から25日までの期間中、殆ど毎日各施設を見て回りましたが、
どの施設もガラス作品が並ぶ事により、
その施設ならではの美しい あかり が演出されていました。
それは窓から差し込む自然光であったり、
暖色系のスポットライト、照明の灯りであったり、
あたたかみのあるキャンドルの灯でもありました。
ガラスは透明なんだから、光を通し、反射し、明るくなるのは当たり前じゃあないか
そんな事も思ったりします。
しかし、ガラス作家達が手仕事で作り上げたガラス作品達は、
その当たり前に光を通す事によって、当たり前の様に私たちの周りにある
その あかり を、「それはこんなにも輝かしいものなんだよ」と教えてくれているようでした。
そして、今年のガラスのクリスマスは昨年と大きく違った点が2つありました。
まずは「人とのふれあい」です。
エナメル絵付け体験、冬の小皿作り、ガラスのはんこ、ステンドグラス体験などでは、
各作家が会場でお客様と触れあい、ガラスでモノづくりをすることの楽しさとともに
ガラスという素材を通して人とふれあう事の楽しさが、その場から溢れていました。
それはバーナーワークなどのデモンストレーションでも同じです。
普段なかなか観る事の出来ない作品制作を披露し、
そこで、足を運んで頂いた方々とのふれあいが生まれていました。
どちらも作家とお客様はもちろんの事、
お客様同士で会話が弾むなどして、会場にいた皆さん全体での
微笑ましいつながりが出来ていたと感じました。
2つめは「湯郷温泉とガラス作品、作家とのつながり」です。
ガラスクリスマスを終え、作品搬出現場にも足を運んだのですが、
会場となった施設には、わずかながら作品が残る施設も目につきました。
施設側も長期に渡り、展示していたガラス作品に魅せられ、
それを施設の一部として受け入れたのです。
ガラス作家、作品と温泉街施設の絆がより強くなったのを感じました。
今回、51名ものガラス作家が参加し、
作品、期間共に昨年の倍のスケールでお送りしたガラスのクリスマス2011。
皆さまの目にはどう映ったでしょうか。
今回はHP、パンフレット、ブログでの発信情報の少なさなど、
ご迷惑をおかけした点もあったかと思います。
全体に規模が大きくなった分、よりスピードを上げて物事に取り組み、
万全の体制を整えなければならない事をも痛感いたしました。
運営に携わる私どもも、足を運んで頂いた多くの方から声を頂き、
そして来年、より素晴らしいガラスのクリスマスを築くための礎を得る事も出来ました。
貴重なご意見を下さった方々、ありがとうございました。
そしてガラスのクリスマス2011にお越しいただき、
このイベントを心から楽しんで下さった全ての方々、
心から、重ねてお礼申し上げます。
来る2012年、次回のガラスのクリスマスもより皆さまに楽しんで頂ける様、
実行委員一同力を合わせて頑張って参ります!






ありがとうございました。
来年もガラスのクリスマスでお会いいたしましょう!
良いお年をお迎え下さい☆
湯郷温泉アートプロジェクト
ガラスのクリスマス2011
2011.12/10(sat)~12/25(san)
湯郷温泉アートプロジェクト
ガラスのクリスマス2011
湯郷温泉観光協会
ブログランキング~美術~温泉~に参加中!
↓クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
Twitterやってます!











