ガラスのクリスマス~アーティスト紹介:有松啓介さん
以前ブログでも紹介した「ガラスのクリスマス」の参加アーティストを紹介いたします!
今回、紹介させていただくのは有松啓介さん です。
有松啓介さん 略歴
1959年 岡山市生まれ
1978年 岡山県立岡山操山高等学校 卒業
1982年 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 卒業
東京ガラス工芸研究所 入学
1984年 東京ガラス工芸研究所 卒業
山谷ガラス工芸(株)勤務 (~1987)
1987年 瑠璃庵長崎工芸館 勤務 (~1989)
1988年 初個展「長崎の風にのり」
【画廊いちのつぼ・岡山】
1989年 岡山市西川原にグラス・スタジオ透明館を設立
1991年 朝日カルチャー講師 (~1994)
中国ガラスアート展 優秀賞受賞
1995年 酒の器創作展 優秀賞受賞
1996年 酒の器創作展 特別賞受賞
1997年 "97岡山のクラフト秀作展 出品
【倉敷三越・倉敷】
「ビアマグランカイ"97」入選
【札幌芸術の森・札幌】
1999年 「ビアマグランカイ"99」入選
【札幌芸術の森・札幌】
「ガラス工芸 -歴史と現在ー」出品
【岡山オリエント美術館・岡山】
古代ガラス研究所 発足
2001年 「古代ガラスの技と美 現代作家による挑戦」出品
【古代オリエント美術館・池袋】
「ガラス工芸 -歴史から未来へー」出品
2003年 岡山県美術展 奨励賞受賞
2004年 岡山県美術展 県展賞受賞
2006年 岡山市文化奨励賞 受賞
略歴にもある通り、有松啓介さんは岡山市で
グラス・スタジオ透明館をされています。
2003年 岡山県美術展 奨励賞受賞、2004年 岡山県美術展 県展賞受賞、
2006年 岡山市文化奨励賞受賞、など数々の受賞もされており、
現在は倉敷芸術科学大学で、材料学を学生に指導も行っているガラス作家さんです。
有松さんの作品です。ガラスのクリスマスホームページにも掲載されている器。
深い青緑と内側の白いラインのコントラストが美しい作品☆
作品自体からも力強いその存在感を感じさせられます!
他にも代表的な作品として、鑿打紋硝子火屋(のみうちもんガラスホヤ)があります。
作品の紹介ページに詳しく掲載されています!是非ご覧下さい☆
↓ ↓ ↓
「湯郷温泉アートプロジェクト」
~ガラスのクリスマス~
・ガラス美術品の展示
・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
etc
※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
期間:2010/12/17(金)~12/26(日)
場所:湯郷温泉街
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス~ホームページ
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス~アーティスト・展示作品紹介はこちら
小林正秀
今回、紹介させていただくのは有松啓介さん です。
有松啓介さん 略歴
1959年 岡山市生まれ
1978年 岡山県立岡山操山高等学校 卒業
1982年 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 卒業
東京ガラス工芸研究所 入学
1984年 東京ガラス工芸研究所 卒業
山谷ガラス工芸(株)勤務 (~1987)
1987年 瑠璃庵長崎工芸館 勤務 (~1989)
1988年 初個展「長崎の風にのり」
【画廊いちのつぼ・岡山】
1989年 岡山市西川原にグラス・スタジオ透明館を設立
1991年 朝日カルチャー講師 (~1994)
中国ガラスアート展 優秀賞受賞
1995年 酒の器創作展 優秀賞受賞
1996年 酒の器創作展 特別賞受賞
1997年 "97岡山のクラフト秀作展 出品
【倉敷三越・倉敷】
「ビアマグランカイ"97」入選
【札幌芸術の森・札幌】
1999年 「ビアマグランカイ"99」入選
【札幌芸術の森・札幌】
「ガラス工芸 -歴史と現在ー」出品
【岡山オリエント美術館・岡山】
古代ガラス研究所 発足
2001年 「古代ガラスの技と美 現代作家による挑戦」出品
【古代オリエント美術館・池袋】
「ガラス工芸 -歴史から未来へー」出品
2003年 岡山県美術展 奨励賞受賞
2004年 岡山県美術展 県展賞受賞
2006年 岡山市文化奨励賞 受賞
略歴にもある通り、有松啓介さんは岡山市で
グラス・スタジオ透明館をされています。
2003年 岡山県美術展 奨励賞受賞、2004年 岡山県美術展 県展賞受賞、
2006年 岡山市文化奨励賞受賞、など数々の受賞もされており、
現在は倉敷芸術科学大学で、材料学を学生に指導も行っているガラス作家さんです。
有松さんの作品です。ガラスのクリスマスホームページにも掲載されている器。
深い青緑と内側の白いラインのコントラストが美しい作品☆
作品自体からも力強いその存在感を感じさせられます!
他にも代表的な作品として、鑿打紋硝子火屋(のみうちもんガラスホヤ)があります。
作品の紹介ページに詳しく掲載されています!是非ご覧下さい☆
↓ ↓ ↓
~鑿打紋硝子火屋のご紹介はこちら~
「湯郷温泉アートプロジェクト」
~ガラスのクリスマス~
・ガラス美術品の展示
・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
etc
※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
期間:2010/12/17(金)~12/26(日)
場所:湯郷温泉街
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス~ホームページ
湯郷温泉アートプロジェクト~ガラスのクリスマス~アーティスト・展示作品紹介はこちら
小林正秀
ガラスのクリスマス~湯郷温泉アートプロジェクト~
湯郷温泉で
「温泉街をアーティストの方々の作品で彩ろう!」
という企画が行われています。
コンセプトは
温泉街全体を舞台として
アーティスト達の感覚で街を彩り、
ゆっくり流れる温泉街の時間の中で芸術に触れ、
それを身近に感じて欲しい
と、いうものです。
第1弾のプロジェクトとして
「ガラスのクリスマス」を開催します。
岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
「湯郷温泉アートプロジェクト」
~ガラスのクリスマス~
・ガラス美術品の展示
・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
etc
※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
期間:2010/12/17(金)~12/26(日)
場所:湯郷温泉街
❏ガラスのクリスマス作品展示旅館はこちら
❏ガラスのクリスマス作品展示店舗はこちら
↓ホームページへのリンクはコチラ↓
湯郷温泉アートプロジェクト
~ガラスのクリスマス~
大きなクリスマスツリーも展示し、温泉街を芸術散策して楽しめるイベントです♪
小林正秀
※ガラスのクリスマス展示作品紹介ブログ
◆【季譜の里】迫田 岳臣さん ◆【季譜の里】森 美樹さん
◆【季譜の里】富松 望さん ◆【鷺湯温泉館】堀口 華江さん
◆【あいゆうわいえ①】中野 由紀子さん ◆【あいゆうわいえ②】中野 由紀子さん
◆【かんぽの宿 美作湯郷】岡本 常秀さん
◆【かつらぎ】磯谷 晴弘さん 有松 啓介さん
◆【DotCafe】井本 真紀さん ◆【リゾートイン湯郷】中野由紀子さん
◆【ポピースプリングス】 尾崎雅子さん 三垣祥太郎さん 安達知江さん
◆【ゆのごう 美春閣】 キャンドルホルダー集合展示
◆【IZUMIYA】 ベンジャミン サスエタ ロドリゲスさん
◆【ケーズガーデン】 三浦 和さん ◆【すみれ写真館~街並みアート】
◆【とおと窯】 器、うさぎのオブジェ ◆【とおと窯】茶器
◆【にしき園】 オブジェ、ツリー、花器、器など
◆【ふくます亭】 白神典大さん 鹿田洋介さん 尾崎加奈さん
※ガラスのクリスマス~アーティスト紹介ブログ
◆有松 啓介さん ◆磯谷 晴弘さん ◆井本 真紀さん
◆安達 知江さん ◆江田 明裕さん ◆岡本 常秀さん
◆尾崎 加奈さん ◆尾崎 雅子さん ◆小林 亮二さん
◆迫田 岳臣さん ◆鹿田 洋介さん ◆白神 典大さん
◆田井 将博さん ◆高倉 縁さん ◆富松 望さん
◆中島 涼子さん ◆中野 由紀子さん ◆日浦 佑記さん
◆平井 睦美さん ◆ベンジャミン サスエタ ロドリゲスさん
◆堀口 華江さん ◆三浦 和さん ◆三垣 祥太郎さん
◆水口 智貴さん ◆森 美樹さん ◆若林 克昌さん
※ガラスのクリスマスに関するブログ
◆「湯郷温泉アートプロジェクト」 ~ガラスのクリスマス
◆対談@グラススタジオトゥース
◆ジョン・レノンさん没後30周年に思いをよせて
◆ガラスのクリスマス!今日から開催!
◆クリスマスツリー点灯式☆
◆湯郷温泉アートプロジェクト・ガラスのクリスマスブログ
「温泉街をアーティストの方々の作品で彩ろう!」
という企画が行われています。
コンセプトは
温泉街全体を舞台として
アーティスト達の感覚で街を彩り、
ゆっくり流れる温泉街の時間の中で芸術に触れ、
それを身近に感じて欲しい
と、いうものです。
第1弾のプロジェクトとして
「ガラスのクリスマス」を開催します。
岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
「湯郷温泉アートプロジェクト」
~ガラスのクリスマス~
・ガラス美術品の展示
・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
etc
※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
期間:2010/12/17(金)~12/26(日)
場所:湯郷温泉街
❏ガラスのクリスマス作品展示旅館はこちら
❏ガラスのクリスマス作品展示店舗はこちら
↓ホームページへのリンクはコチラ↓
湯郷温泉アートプロジェクト
~ガラスのクリスマス~
大きなクリスマスツリーも展示し、温泉街を芸術散策して楽しめるイベントです♪
小林正秀
※ガラスのクリスマス展示作品紹介ブログ
◆【季譜の里】迫田 岳臣さん ◆【季譜の里】森 美樹さん
◆【季譜の里】富松 望さん ◆【鷺湯温泉館】堀口 華江さん
◆【あいゆうわいえ①】中野 由紀子さん ◆【あいゆうわいえ②】中野 由紀子さん
◆【かんぽの宿 美作湯郷】岡本 常秀さん
◆【かつらぎ】磯谷 晴弘さん 有松 啓介さん
◆【DotCafe】井本 真紀さん ◆【リゾートイン湯郷】中野由紀子さん
◆【ポピースプリングス】 尾崎雅子さん 三垣祥太郎さん 安達知江さん
◆【ゆのごう 美春閣】 キャンドルホルダー集合展示
◆【IZUMIYA】 ベンジャミン サスエタ ロドリゲスさん
◆【ケーズガーデン】 三浦 和さん ◆【すみれ写真館~街並みアート】
◆【とおと窯】 器、うさぎのオブジェ ◆【とおと窯】茶器
◆【にしき園】 オブジェ、ツリー、花器、器など
◆【ふくます亭】 白神典大さん 鹿田洋介さん 尾崎加奈さん
※ガラスのクリスマス~アーティスト紹介ブログ
◆有松 啓介さん ◆磯谷 晴弘さん ◆井本 真紀さん
◆安達 知江さん ◆江田 明裕さん ◆岡本 常秀さん
◆尾崎 加奈さん ◆尾崎 雅子さん ◆小林 亮二さん
◆迫田 岳臣さん ◆鹿田 洋介さん ◆白神 典大さん
◆田井 将博さん ◆高倉 縁さん ◆富松 望さん
◆中島 涼子さん ◆中野 由紀子さん ◆日浦 佑記さん
◆平井 睦美さん ◆ベンジャミン サスエタ ロドリゲスさん
◆堀口 華江さん ◆三浦 和さん ◆三垣 祥太郎さん
◆水口 智貴さん ◆森 美樹さん ◆若林 克昌さん
※ガラスのクリスマスに関するブログ
◆「湯郷温泉アートプロジェクト」 ~ガラスのクリスマス
◆対談@グラススタジオトゥース
◆ジョン・レノンさん没後30周年に思いをよせて
◆ガラスのクリスマス!今日から開催!
◆クリスマスツリー点灯式☆
◆湯郷温泉アートプロジェクト・ガラスのクリスマスブログ


