yunogo ♨ art project -36ページ目

ガラスのクリスマス~アーティスト紹介:三浦 和さん

「ガラスのクリスマス」の参加アーティストをご紹介します!
 今回、ご紹介させていただくのは三浦 和さんです。

 三浦 和さん略歴
岡山県玉野市出身
 2002 倉敷芸術科学大学 芸術学部工芸学科 ガラス工芸コース 卒業
 2003  福井県 エズラグラススタジオ ブロー硝子塾 研究科 卒業
 2003~2004 千葉県 ニシナカユキトグラススタジオ 勤務
 2005~2010 静岡県 磐田市新造形創造館 ガラス工房スタッフ
 現在 岡山県鏡野町 妖精の森ガラス美術館 ガラス工房スタッフ
展覧会等
 2000 グループ展「ガラス注意展」(アイビースクエア:倉敷)
 2001 2人展「ガラスと写真展」(スペースエフ:倉敷)
     グループ展(イマヰ画廊:広島)
 2002 3人展「輪○和」(ギャラリーさとう:岡山)
 2003 グループ展「192展」(南青山291:東京)
 2005 グループ展(エムズギャラリー12番丁:和歌山)
 2006 4人展「PLANT」(磐田市新造形創造館ギャラリー:静岡)
 2007 2人展「今日、どれ使う?」(Art Box サラサ:岡山)
     あきた GLASS FESTA 2007 招待作家
 2008 ダイニングレストラン「美美庵」 壁面展示(大阪)
 2009 静岡ガラス作家展 出展(黄金崎クリスタルパーク:静岡)
 2010 金津創作の森ガラスアート展 出展(金津創作の森:福井)
 2007.2010 個展(磐田市新造形創造館ギャラリー:静岡)
 2007~2009 AKAMATSU spatial art 出展(磐田市旧赤松家:静岡)
 2008~2010 個展(Art Box サラサ:岡山)
賞歴
 2003 第2回金津創作の森 酒の器展 入選
 2007 第25回朝日現代クラフト展 入選
     Glass Craft Triennale 2007 入選
 2010 第61回岡山県美術展覧会 岡山県知事賞 受賞

 展示会、賞歴も詳しく掲載させていただきました。

 三浦 和さんは今回ガラスのクリスマスに参加される日浦 佑記さんと同じく、

 岡山県鏡野町にある『妖精の森ガラス美術館』に勤務されているガラス作家さんです。

 妖精の森ガラス美術館は岡山県北部の豊かな自然に包まれた場所に位置するガラス工房で、

 地元、鏡野町の地域資源であるウランを使用したウラングラスの作品を見る事が出来ます!

  妖精の森ガラス美術館
 所在地 :岡山県苫田郡鏡野町上齋原666-5
 開館時間:【美術館】9:30~17:00
           (入館は閉館の30分前まで)
      【工 房】9:30~17:00
 休館日 : 火曜日/年末年始
 連絡先 : TEL 0868-44-7888
       FAX 0868-44-7889

 以下に三浦 和さんの作品を掲載させていただきます!

Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project


三浦 和さんは今年、第61回岡山県美術展覧会で見事岡山県知事賞も受賞されています!

Yunogo 温泉 Art Project


 「湯郷温泉アートプロジェクト」

 ~ガラスのクリスマス~

 ・ガラス美術品の展示
 ・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
 ・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
 ・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
  etc
 
 ※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
  26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
 
 期間:2010/12/17(金)~12/26(日)

 場所:湯郷温泉街

 小林正秀

ガラスのクリスマス~アーティスト紹介:堀口 華江さん

「ガラスのクリスマス」の参加アーティストをご紹介します!
 今回、ご紹介させていただくのは堀口 華江さんです。

 堀口 華江さん略歴

 2004年 倉敷芸術科学大学院 ガラス研究科 修了
    「現代ガラスの美展」IN薩摩 あなたが選ぶ大衆賞 1位受賞
 2005年 「ガラス工房華」築炉
 2009年 秀桜基金留学賞 受賞
    (入選多数、個展やグループ展などで活動中)

 略歴にある通り、堀口 華江さんは2004年は

 「現代ガラスの美展」IN薩摩 あなたが選ぶ大衆賞 1位受賞!
 
 をはじめ、数々の入選をされ、個展、グループ展で活躍されています!

 今年の10月には「堀口華江 ガラス展」Art Box サラサで行われました。

 岡山の若き実力者作家さんの情報ページ、「岡山カルチャーバンク」でも、

 堀口さんのガラス工房『ガラス工房華』が紹介されています。

 ↓クリック↓
 堀口 華江さんとガラス工房華の紹介ページ
  
 住宅街に佇む、オシャレで素敵な工房ですね♪

 「ガラス工房華」へのお問合せはこちら
 連絡先:horiguchihanae@yahoo.co.jp


 以下の画像は「ガラスのクリスマス」ホームページで掲載されている作品です!

Yunogo 温泉 Art Project


可愛らしく、かつ気品のある美しい色彩が素敵な作品ですね!


Yunogo 温泉 Art Project


 「湯郷温泉アートプロジェクト」

 ~ガラスのクリスマス~

 ・ガラス美術品の展示
 ・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
 ・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
 ・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
  etc
 
 ※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
  26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
 
 期間:2010/12/17(金)~12/26(日)

 場所:湯郷温泉街

 小林正秀

ガラスのクリスマス~アーティスト紹介:ベンジャミン サスエタ ロドリゲスさん

「ガラスのクリスマス」の参加アーティストをご紹介します!
 今回、ご紹介させていただくのはベンジャミン サスエタ ロドリゲスさんです。

 ベンジャミン サスエタ ロドリゲスさん略歴 
 
 1979. 
 メキシコ シナロア州に生まれる。
 2002.12 
 『Gathering Glass』San Diego, CA, U.S.A.にて技術を習得。
 2005.04 
 来日。『Ben's Glass Designs』を設立。
 2005.04~ 
 毎年、アイビースクエア『ガラスの景色』に出展。
 2006.04~ 
 毎春、自宅イベントを始める。
 2006.12
 『蔵式-regenaration 再・構・築』に出展。
 2007.09~
 毎秋、自宅にて『秋のガラス展』を始める。
 2008.07 
 『倉式-rebirth再生』に出展。
 2008.11~ 
 毎年、assimoのイベントに出展。
 2009.12~2010.1
 『倉式-111匹の龍の末裔』に出展.。
 2010.01~04
 『Fint』/倉敷 にて出展。
 2010.02
 『美しくしつらえる』/岡山Art garden 企画展に参加。
 2010.03
 『Benjamin Zazueta Rodriguez x 大林直治 創作展』
  Gallery くるり/倉敷児島 にて 二人展を開催。
 2010.04      
 『たけはら国際アート展2010』/広島 に出展。
 2010.08           
 『5人夏色アート展』/岡山 テトラへドロンにて出展。
 2010.09
 『Benjamin Zazueta Rodriguez x 大林直治 二人展』
  ギャラリーCASA/広島 にて 開催。
 2010.10                 
 『竹灯りアート展』/広島 竹原市 に出展。

 !! 今までにないボリュームの略歴になってしましました。

 ベンジャミンさんの多忙な作家活動ぶりが伺えます!

 今年の活動としては1/11まで行われた『倉式-111匹の龍の末裔』に始まり、

 4月には広島県竹原市で開催された『たけはら国際アート展2010』!と、

 大きな作品展で活躍され、10月には同じく竹原市での『竹灯りアート展』に参加されています!

 以下にベンジャミンさんの作品の一部をご紹介します!

Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project


色彩豊かなその作品に吸い込まれそうな魅力が溢れていますね!

 尚、岡山のあらゆるオシャレを紹介するサイト『オシャ展』でも

 ベンジャミンさんのお店『Ben's Glass Designs』が紹介されています☆

 ↓クリック↓
 『Ben's Glass Designs』
 電話番号:090-6400-4466
 ※お電話の際は「オシャ展を見た」とお伝え頂くとスムーズです。
 住所:岡山県 倉敷市 玉島柏島6178-4

 アメブロでLilyさんがベンジャミンさんの作家活動を紹介されています。
 
 ↓クリック↓
 Lilyのブログ。BenさんのBen's Glass Designs
-Benjamin Zazueta Rodriguezと関連イベント情報をUP!


Yunogo 温泉 Art Project


「湯郷温泉アートプロジェクト」

 ~ガラスのクリスマス~

 ・ガラス美術品の展示
 ・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
 ・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
 ・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
  etc
 
 ※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
  26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
 
 期間:2010/12/17(金)~12/26(日)

 場所:湯郷温泉街  

 小林正秀

ガラスのクリスマス~アーティスト紹介:平井 睦美さん

「ガラスのクリスマス」の参加アーティストをご紹介します!
 今回、ご紹介させていただくのは 平井 睦美さんです。

 平井 睦美さん略歴

 2005年 岡山県美術展覧会 入選
 2007年 倉敷芸術科学大学 卒業
     新島スカラーシップ受賞
     Pilchuck Glass School (米)
     ANN AWHLSTRON & JAY MACDONEL受講
     日本クラフト展 入選
 2008年 ミュンヘン(独)タレンテ展 入選
     岡山県 Glass Studio TooS 勤務

 平井 睦美さんは倉敷芸術科学大学卒業後、渡米し、

 Pilchuck Glass Schoolで講義を受けるなどして海外で腕を磨かれたそうです。

 その後、2007年に日本クラフト展に見事入選!

 そしてその日本クラフト展の推薦(3、4名しかされないとの事!)で参加した

 ドイツ、ミュンヘンでのタレンテ展でまた見事入選!という輝かしい功績を残されています。

 その平井さんは現在湯郷温泉でGlass Studio TooSに勤務されています。

 今回、同じくガラスのクリスマスに参加される岡本 常秀さんと共に、

 湯郷温泉を拠点として、活躍されているガラス作家さんです☆

 以下に平井 睦美さんの作品をご紹介します!

Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project
Yunogo 温泉 Art Project


 ガラスのうつわと光が映し出すその造形、特徴的な文様が素敵ですね♪


Yunogo 温泉 Art Project


「湯郷温泉アートプロジェクト」

 ~ガラスのクリスマス~

 ・ガラス美術品の展示
 ・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
 ・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
 ・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
  etc
 
 ※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
  26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
 
 期間:2010/12/17(金)~12/26(日)

 場所:湯郷温泉街  

 小林正秀

ガラスのクリスマス~アーティスト紹介:日浦 佑記さん

「ガラスのクリスマス」の参加アーティストをご紹介します!
 今回、ご紹介させていただくのは 日浦 佑記さんです。

 日浦 佑記略歴

 和歌山県出身
 2005年 倉敷芸術科学大学 芸術学部工芸学科ガラスコース 卒業
 2005年 妖精の森ガラス美術館 ガラス工房スタッフ

 2003年 グループ展「ガガガ展」
 2004年 グループ展「ららら展」
     グループ展「4人の船出展」
 2010年 グループ展「岡山、富山ガラス作家交流展」

 略歴にある通り、日浦 佑記さんは妖精の森ガラス美術館に勤務されています。

 妖精の森ガラス美術館は岡山県北部の豊かな自然に包まれた場所に位置するガラス工房で、

 地元、鏡野町の地域資源であるウランを使用したウラングラスの作品を見る事が出来ます。

 ウラングラスは日光を浴びるとその紫外線に反応して、緑色の蛍光に光ります。

 実際に見ると本当に綺麗ですので、お近くにお越しになられる際は是非お立寄り下さい!

 妖精の森ガラス美術館
 所在地 :岡山県苫田郡鏡野町上齋原666-5
 開館時間:【美術館】9:30~17:00
           (入館は閉館の30分前まで)
      【工 房】9:30~17:00
 休館日 : 火曜日/年末年始
 連絡先 : TEL 0868-44-7888
       FAX 0868-44-7889

 以下の写真ははガラスのクリスマスでも紹介されている日浦さんの作品です!

Yunogo 温泉 Art Project


洗練されたデザインが素敵な作品ですね♪


Yunogo 温泉 Art Project



 「湯郷温泉アートプロジェクト」

 ~ガラスのクリスマス~

 ・ガラス美術品の展示
 ・作家やガラスの器、アクセサリーの展示販売
 ・旅館や店舗でのガラスによる空間演出
 ・作家のランプやキャンドルホルダーでのライトアップ
  etc
 
 ※岡山県内を中心に活躍されているプロのガラス作家
  26名によって湯郷温泉街をガラスで包みます。
 
 期間:2010/12/17(金)~12/26(日)

 場所:湯郷温泉街 

 小林正秀