ゆのブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

名鉄の進む無人駅化と券売機が更新する事について

image

ゆのです 大手私鉄での駅員無配置化が進んでします

(2021年1月1日撮影)

有人駅であった豊川稲荷駅ですが、2024年4月13日から無人駅になっています 2005年12月に車両と乗務員の夜間滞泊にて終日有人駅となり当時の駅舎が駅集中管理システムの被管理に対応していなかったではないかと思っています

2020年8月に新駅舎に建て替えられていますが、「駅集中管理システムの被管理に対応した駅舎」となり、無人駅化が実現しています

(2024年5月7日撮影)

名鉄小牧線春日井駅ですが、新型券売機になり、クレジットカードで定期券が購入できる様になっています これにより名鉄にても無人駅化も進んでいます

指定した時間と指定されたクレジットカードしか使えないですが、それがなければと思うんですけどね…

 

 

 

地域由来の春日井駅 名鉄小牧線春日井駅

image

ゆのです ゆのブログにてやりたいにはやりたいのですが、わたしの体調崩しがちでなかなか出来なかったんですよね

(2024年4月19日撮影)

こちらは名鉄小牧線春日井駅です 開業当時は春日井市の発足前であり、駅名はこの地域の古くからの名称(東春日井郡勝川町大字春日井)から採られています そのJR春日井駅(中央西線)は1927年開業当時は「鳥居松駅」を名乗り、春日井市制施行後の1946年に鳥居松にある春日井市役所の最寄りであることから春日井駅に改称し、春日井市の代表駅になっています

余談ですが、どちらの春日井駅も複線となっています

JR春日井駅まで徒歩で行くと1時間30分掛かるそうなので「(名古屋市営地下鉄)上飯田線(名鉄小牧線)で鳥居松(春日井市の中心部)のある春日井駅まで」と思い込むとえらいことになりますね

名鉄小牧線が上飯田線と直通運転するようになってからは平安通駅乗り換えであるとは言え、格段と便利になった気がしますね

image

(2024年5月7日撮影)

後日春日井駅の駅舎の撮影だけでも行って来ました 以前名鉄バスが通っていましたが、「JR春日井駅の春日井駅」と区別するため「名鉄春日井駅の春日井駅前」と区別していました しかし、間違ってもJR春日井駅へはバスでも直接は行けなかった気がします

image

その春日井駅はバリアフリー工事を行う計画があり、ホームが島式が相対式に変わるそうです

この駅舎は名鉄小牧線が上飯田線直通(2003年3月27日)開業に伴う駅集中管理システム導入に竣工したんですが、駅舎もバリアフリー工事で建て替わることが実質決定しているんですよね

駅舎すらなかった当時と比較しても自動券売機や自動改札機が整備されては「大きめのプレハブ小屋に券売機と改札機がある名鉄の無人駅スタイル」が定着し現在に至るのも「今を見据えた」と言えますかね

 

 

 

近鉄名古屋駅の4番線に団体専用列車が停車していた

ゆのです この日は奈良へ行った時ですけどね

(2024年4月26日撮影)

こちらは近鉄名古屋駅です 8:00のひのとり(名阪甲特急)に乗車するところを繰り下げて8:30のアーバンライナー(名阪乙特急)に乗車しようとした時ですが

近鉄名古屋駅の4番線に通勤型車両が止まっているんですが、こちらは団体専用列車で降車ホームが扉扱いしています

4番線は特急が発着しているんですが、急行列車が当駅止まりで発着すると4番線に入線することがあります

5200系も団体専用列車で運用する場合もありますが、わたしが5200系の団体専用列車に遭遇するとは思わなかったですね

愛知県内の高校生が乗車していたと思われますね

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>