✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 

前回の投稿です


小さい頃は好きではなかったものの美味しさが歳をとってわかったりします。


新生姜とかみょうがとかもそうなんですが、

ごぼうとか、茄子、ピーマン…

主婦になると自分の好きなものだけで晩御飯って作れないから、

ピーマンが安い!とか茄子が安い!と思ったらとりあえず買って豚肉と炒めたり、

煮浸しなんかにしたり、最初はまー食べられるかな?とかくらいでしたが、家族から好き!また作って!と言われると、スーパーで、ピーマンを見つけると、

言うてたな、作ろかな?と。そんなことしてるうちに自分も好きになったり…


肉じゃがも私はあえて作ろうとは思わないんですが、三女が大好きで(多分一番の好物かも)、

牛肉が安く売ってたら作ってます



ごぼうもその一つ。

ごぼうって栄養豊富なんですよね


特に女性の死因一位(でしたっけ?)の大腸がん予防にも!


星ごぼうの効能効果星


✔︎食物繊維がダントツ!

ごぼうは水溶性、不溶性共に食物繊維を豊富に含み、便秘の解消に効果が大きく不溶性食物繊維の「リグニン」は腸内の発ガン性物質を吸着し、大腸ガンの予防効果があります


食物繊維に含まれる炭水化物の一種の、イヌリンが沢山含まれています。

イヌリン血糖値を改善する働きや、ビフィズス菌の成長を促し整腸効果

その他カリウム、カルシウム、マグネシウムのミネラルも豊富に含んでいます


ごぼう、にんじん、こんにゃくなどは圧力鍋で甘辛く煮込んだのとか作ってもみんなあんまり…もやもやもやもや


ごぼう嫌いの子供たちが、ごぼうサラダと

豚肉をたくさん入れたこれなら食べてくれるんです!


ボリューム満点!きんぴらごぼう



きんぴらごぼうに豚こまを入れてるんで、ボリューム満点⤴️

しっかり味でご飯に乗せてもモリモリ食べられます

焼魚の時の副菜にしても🙆‍♀️


【材料たっぷり4人分】

ごぼう1本

人参→1本

こんにゃく1枚(+塩小さじ1)

豚こま切れ肉→300g

ごま油小さじ2

・タカノツメお好みで

・醤油大さじ4

・砂糖大さじ4

・みりん→大さじ4

いりごまたっぷり


①こんにゃくは薄く切ってから細切りにする



②お鍋にこんにゃくを入れてたっぷりの水を入れて小さじ1の塩を入れて火にかけ沸騰するまで加熱してアク抜きをします


沸騰後ザルにあげて水気を切ります



②ごぼうは下処理をし、斜めに切ってから細切りに、にんじんも細く切ります


〜ごぼうの下処理の方法です〜

1.ごぼうを洗います。タワシでしっかりと洗い、皮は剥きません。

皮やそのそばに大切な香りや栄養素が含まれているので、皮ごと調理します。


2.切ったらすぐに水にさらす 2分程度

アクが強く切った途端に茶色く変色します

これはポリフェノールと酵素が結合してタンニン鉄に変化します→エグミの原因


⚠️長く漬けておくと風味が落ちるので水のつけすぎに注意してください





③人参も細切りにして、レンジで加熱対応の耐熱容器に入れ



④600ワットで6分加熱し、ザルに移し水気を切る

※この時点でお好みの硬さまで加熱してください


我が家はこちらを使用しています。

ザルごとレンジ加熱オッケーなので水っぽくなりません





⑤豚こま肉を細切りにし、



⑥中火に熱したフライパンにごま油を入れて豚肉を炒める


⑦豚肉の色が変わったら、レンジから取り出したごぼうとにんじんを入れ油が全体に回るように混ぜる



⑧材料の調味料・を入れて



⑨水分が無くなるまで炒め、いりごまをたっぷり入れ混ぜ合わせて火を止める



⑩器に盛ってできあがり⭐️



味がしっかりしているので、お弁当にも🙆‍♀️

作り置きにも🙆‍♀️


また、残ったこちらはマヨネーズを混ぜて、

ごぼうサラダにもリメイクできます



星その他ごぼうレシピです

ってどっちもごぼうサラダですが…💦

たくさん食物繊維を摂取して腸活して下さーい




イベントバナー


イベントバナー

 

 








最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 




1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️