✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 

前回の投稿です


先日の晩御飯です


【献立】
・玄米ご飯
・白身魚のトマト入り南蛮漬け
・長芋のコーンマヨネーズ焼き
・味噌汁(豆腐、わかめ、えのき、ネギ)

長芋って美味しいですよね
大好きなのですが、短冊切りにしてだし醤油をかけたり、とろろにして食べたりとても美味しくて簡単に1品ができて便利なのですが、
ちびっこ達が生のまま食べると口の周りが痒くなるので、我が家では火を通して食べています


星長芋が痒くなるのは?星

長芋の皮の周辺に多く含まれているシュウ酸カルシウムが痒みの原因です
調理中の、手の痒みを和らげるには…
皮を厚めに剥いたり、冷凍したりすると良いです
食べる時に口の周りが痒くなる場合はシュウ酸カルシウムは熱に弱いので温めると痒くなりません


加熱して食べるとさっと火を通すとシャキシャキ、じっくり火を通すとホクホク。と好みの食感が味わえるのところも長芋料理の好きなところです(´∀`*)

いつもはイベントには必ずリクエストのある
こちらの、応用編?です

長芋のコーンマヨネーズ焼き



応用編ではなく、こちらの方が簡単なので基礎編?洋風編? どっちでもええわ!

トースターに使える耐熱皿の中で味付けをしてそのまま焼く事もできるので洗い物も少ないです
グラタン皿などなんでも良いのですが、我が家は取手の取れるフライパンの小がちょうど良い大きさで、それを使用しています



【材料4人分】


長芋→500g

コーン缶詰→80グラム

塩胡椒→少々

・マヨネーズ→大さじ2(混ぜ込む用)

・鶏がらスープの素→大さじ1

・にんにくチューブ→2センチ

マヨネーズ→適量(上からかける用)

ドライパセリ→少々


①ボウル又は、耐熱皿に長芋を1.5センチ幅のイチョウ切りにする



②コーンを入れ


③材料・を入れよく混ぜる



④耐熱皿に入れ マヨネーズをかけ、ドライパセリを振りトースターに入れ


こんがり焼けたらできあがり⭐️
20分ほど焼きました。


●先にボウルにマヨネーズ、ニンニク、ガラスープを、混ぜ合わせてから長芋を入れると混ぜやすいです
ニンニクチューブが一ヶ所に固まりやすいので先にマヨネーズと調味料を合わせておく方が良いです
●長芋は味が付きにくいのでしっかり味付けをしました
●マヨネーズにとろけるチーズを混ぜ込んで焼いても美味しく、ボリュームアップ⤴️します
チーズにも塩分が含まれているので塩を加減してください
●マヨネーズと、とろけるチーズを混ぜて焼くと冷めてもチーズが固まらないのでお弁当にも🙆‍♀️



星その他長芋レシピです

『トースターで簡単!長芋のり塩チーズ焼き 流行りのギャグ』✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎はじめまして ゆんママの日常ブログをご覧頂きありがとう…リンクameblo.jp




星星星星星


先日、5年生の娘の友達が2人遊びに来て、
私は隣の部屋でパソコンを叩いて仕事中だったのですが、話してる声が丸聞こえ👂

子供らしい会話も有れば
〇〇の家の麦茶っておいしいなぁ 
↑これ、私も子供の頃、人の家のお茶って美味しく感じました

そして
〇〇の家のWi-Fiって不安定やな!

Wi-Fi?不安定?

小学5年生は
・子供携帯を持っている子
・親のお下がりのスマホをWi-Fi環境の元だけつかえる子 ←娘はこちらです。高校生の姉のお下がりでiPhone7を持ってます
・普通に携帯を自分用に持ってる子
さまざまです

おじゃましーす。と同時に
Wi-Fi繋がしてー
と。なります

私は子育て期間が長く上の長男や長女(現在24歳、22歳)と比べても、すんごい時代は変わったなぁと思います

上の子供が中学の頃は
LINEも無く、携帯代金も今ほど安く無く
WILLCOM(コム)と言って今のワイモバイル?で1000円ほどで通話が10分無料とかで
auやdocomoでガラケーを借りて、電話用にWILLCOMを借りて2台持ち。をしていました

LINEが無く、メールしかなく、通話料金がめちゃくちゃ高く、緊急で親との連絡が取りにくいんです
確か、iPhoneが出始めた頃です


この頃は子供一人にひと月に1万円ほど携帯代を払っていたような…
当時は周りを見ても同じだったので、これが通常だと思っていたのですが、
自分の母親に
子供に毎月高いおもちゃやなぁ〜とびっくりされました

確かに…

今は主人、私、高校生の娘で合わせて1万円ほどです
我が家はAppleで機種を一括払いで買っているので、シム契約だけなので比較的安価です


5年生も集まればTikTok撮ろう!やカラオケ(アプリ)しよう!などやってることは、高校生と変わらない

LINEの有料スタンプも、欲しがるし…💦

その分、Switchなどのゲーム系は一切欲しがらないのでほっとしています

たった10年ほどで携帯の進化がすごいですね!!
今後どーなっていくんでしょうね





ってそんなことより
Wi-Fi不安定なの調べなければ…







星1年間、福岡クッキングアンバサダーをさせて頂きます




レシピブログの
『ネクストフーディスト4期生』です



ネクストフーディスト

星星星星星星星星星星


最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 




1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️