薬がメンタル病みを治してくれるわけじゃない | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

 

この記事の続き。

 

他にも続く、って言ってた記事あった気がするが。

結局みんな繋がってるんで

ベストなタイミングで書くことになるでしょう。

 

今日は眠くなるまでブログ書くかな(爆)

睡眠不足継続中だから早めに寝るがな

 

 

メンタル病み闇期、心療内科にお世話になってる時の事も

出てきますが、当ブログは医療行為ではありません。

あくまでも個人的見解です。

 

前回の記事より

私も長いこと心療内科に通って

診察、投薬、カウンセリングと受けてたけど

 

病院や薬が病気を治してくれるわけじゃないよ。

 

どっぷり通院してるときは

私も病院や薬が治してくれるんだと思ってた。

結構長いこと。

 

今思えば、そうやって

他に依存していたから

なかなか良くならなかったんだろうな。

 

病気になってしまったのは仕方なかった。

だけど、治すのも結局自分なんだよ。

自分でしかないんだ。

 

 

病院もいくつか転々として

今の信頼できる主治医(もう数年行ってないけど)に

出会いました。

 

メンタル系の薬を飲まなくなってもう

だいぶ久しいけれど

 

それまではだいぶ長く

一時期は相当たくさんの薬を

服用していました。

 

もうとにかく毎日辛過ぎて。

 

病院に行ってたらいずれ治る

薬飲んでたらいずれ治る

 

けど、なかなか善くならない。

 

 

あの頃は、薬や病院、先生が

私の病気を治してくれるのだと思ってた。

 

要するに

「自分の病気が治るかどうかを

自分以外の人・環境・モノにゆだねていた」

 

んだよね。

 

治すのは自分以外じゃない。

自分の意思。

治そう、治す。

自分で元気になる、という決意。

 

 

講座なんかもそうだよね。

「受けたらできるようになるんでしょ」

っていう受け身なマインドでは

身につくモノも身につかない。

それと同じ。

 

自分で身につけて、活用して

何かしらを善くしよう!

っていう思いがないと

 

いつまでも自分以外、

他人や環境のせいにして生きることになる。

 

そういう選択もあるけど

ずっとやってると辛いんじゃないかなー。

 

 

 

「病は気から」って言うけど

当時はその言葉はすごくイヤだった。

 

そんな簡単なもんじゃないんだよ!

気まぐれ、気の持ちようで

病気になったみたいに

言うんじゃねえよ!と笑

 

 

気の持ちよう、というと雑だけれど

当たらずしも遠からずで。

 

幼少期にうっかり不可抗力で

身につけてしまった思い込みと

そこから強固にしてしまった

思考の癖。

 

これが、捉え方を歪ませて

「気の持ちよう」も歪ませてしまう。

 

だから

ざっくり言ってしまえば

確かに「気の持ちよう」なんだよね。

 

ただ、

気の持ちよう以前の「捉え方の癖」が、

図らずも歪んでしまったことによって

あまりに深くドツボってしまった状態。

そしてそのドツボり状態を自分の標準にしてしまった状態。

(これも雑だな)

 

 

だから本人(私)も、気の持ちようだってことは

うっすらわかってはいる。

だけど、メンタル病みじゃない人に言われると

自分の辛さをないがしろにされてる気がして

余計悲しかったんだよね。

(そもそも他人だから全部わかるなんてことはないんだけど

被害妄想も炸裂していたので拒絶反応していた)

 

 

薬を飲めば症状は緩和される。

落ち込んだ気分が和らいだり

攻撃的な激しい気持ちがおさまったり

なかなか眠れないのを入眠しやすくしたり

 

するだけ。

 

症状を緩和するための薬であって

病気そのものを治すわけじゃない。

 

症状が強くでている時は

とにかく冷静じゃないので

悪いほうに思考が暴走してしまう。

 

そんな状態で

「自分で善くなろう」

なんて話をしても

何も入ってこないどころか

逆ギレしかねない(笑)

 

だから、薬の力を借りて

出ている症状を緩和させて

落ち着いたところでカウンセリングしたり

認知行動療法をしたりするわけ。

 

 

★認知行動療法とは?

認知療法・認知行動療法は、認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種です。

認知は、ものの受け取り方や考え方という意味です。ストレスを感じると私たちは悲観的に考えがちになって、

問題を解決できないこころの状態に追い込んでいきますが、認知療法では、そうした考え方のバランスを取って

ストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。(下記外部サイトより引用)

 

地道な作業だけどね。

通院するほど病んでいなくても

自分を苦しめる思考の癖ってみんな持ってるから

そこに気付いて、ひとつひとつやわらげていくことは

いつからでも出来ること。

 

もうトシだし、とか

もう遅い、とかないから!

 

いつからでも

自分が変えようと思えば

人生は変えられる。

 

 

症状が酷くて辛いときは

薬飲んで症状をやわらげて行く時期ってのも

必要なことも多々あるから。

 

今そういう状態にいる人も

そんな自分はダメなんだとか

思わないでほしーなと思う。

 

 

心も思考もがんじがらめになって

悲観的になって自分責めが激しくて

 

たとえそんな自分でも

そのがんじがらめなものを

ひとつひとつほどいていって

少し緩めてあげるだけで

だいぶ生きやすくなるから。

 

自分の人生諦めモードに入っちゃうと

どんどん老けるし、

どんよりした空気を纏い始めて

世界が灰色に見えてくる。

 

色を失った世界に

ひとつずつ色を取り戻していくことはできるよ。

 

ホントは世界はカラフルなんだ。

 

ってことを思いだしていけるといーな!

 

 

講座の名前やメモリーオイル商品にも

やたら「俺様」ってネーミングをつけているけど

その所以がちゃんとある。

最近書いてる話と関係なさそーで、実は大いに関係ある。

 

 

いつも元気そうに見えるかもしれないけど

落ちることもフツーにあります笑

発信する気力がないから書いてないだけで。

そんな時こそ自分と向き合ったりもする。

 

 

 

ここ数日、試作試食やら外食やらで

色々食べ過ぎ!!

ちょっと食べるの控えめにしよ。。

 

田子にんにくが届いたのが嬉し過ぎるからって

にんにくパスタとカルペチーノと

100gずつ2種類!続けて作って食べるとか💦

70〜80gにすればよかった。冷静に考えたら多いよ!笑