「できない」という思い込みを疑え | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

「私にはできない」

 

って、無意識に言ったり思ったりしてない?

 

 

私は昔、ことあるごとに思ってました。

日常茶飯事。

なんでもかんでも「できない」

それがデフォルト。

 

だけど、それも

「思い込み」

なんだよね。

 

 

やったことがない

経験が少ない

苦手

 

なことを

「できない」と

認定してしまいがち。

 

 

もちろん、実際にできないこともあるでしょう。

野球選手になれ!って言われたら

「無理!できないわー」って思うし。

 

それでも別に、私が野球選手になれなくても

野球、キャッチボールすらできなくても

何も困らないし死ぬときに後悔もしないでしょう。

そもそもやりたいとも思っていないw

 

 

だけど、

ホントはやりたいなって思ってるのに

私には無理、って最初からできないと思い込んで

諦めたりしてない?

 

過去に失敗したから

苦手だから

向いてないから

上手い人はいっぱいいるから

私はあんな風にできない

etc

 

まーぁやらない理由なんぞ

掃いて捨てるほど出てくるものだけど

 

これも全部思い込み!

 

 

過去に失敗したからといって

今度も失敗するかなんてわからないし

 

苦手でも、できないとは限らない。

やってくうちに上手くなるかもしれないし

 

向いてないって誰が決めた?

 

上手い人がいっぱい居るから何?

 

そりゃ最初から上手い人みたいにはできないでしょう。

あの人だって最初から上手かったわけじゃないはず。

「最初から上手く」は、できないと思ってるだけだよ。

 

 

そもそも「できない」って

0か100かで考えてることが多々ある。

 

 

日本人の特性でもあるのかなと思うんだけど

たとえば

 

「英語話せる?」って聞かれたら

日常的に英語を使ってるとか

英語圏で暮らしてたみたいな人以外は

たいてい

「話せません」

って答える人が殆ど。

 

 

けどさ、

「ハロー!ないすとぅみーとぅー!」

「マイネームイズ アイコ!」

 

くらいは話せる人は多いんじゃない?

 

もちろん、発音が流暢じゃないし、とか

突然言われたら口ぱくぱくしちゃって話せない!

なんてことはあると思うけど。

 

「アラビア語を話せますか?」

って言われたら全く知らんから

「話せません」になるけど

 

ソレとは程度が違うじゃん。

 

 

 

「ピアノ弾けますか?」も

私もつい「弾けない」って言っちゃうんだけど

全く弾けないわけじゃない。

 

 

猫踏んじゃったくらいは弾けるし笑

簡単なコードなら弾けるし

メロディだけなら探りながらとか

簡単な譜面なら練習すれば多分弾ける。

 

 

なのに、

反射的に「弾けない」って

言っちゃう/思っちゃうのは何でか?

 

「いやいや!そんなのできるうちに入らない!」

っていうのは自分の勝手なレベルでの認識。

 

「ピアノ弾けますか?」の質問者の意図を勝手に

 

ピアニストみたいにさらっと何でも

上手に弾けますか?って

勝手に翻訳してるから!

 

 

もちろん、そんな風には弾けないから

「弾けない」って答えちゃうんだけど

質問者の意図はホントにそこかどうかは

わからないよね?

 

 

もう1つは

「弾ける」って答えちゃったら

自分がその人の目の前で弾くことになった時に

ピアニストみたいにさらっと上手に弾けないと

 

「なんだ、弾けるっていったのにたいして弾けないじゃん(ププ」

と思われて恥ずかしい、という妄想劇場がオートで開幕、

期待に答えられないと自分を否定することになる!

 

という心理が働くので

最初から「弾けない」って

予防線をはってしまう。

 

心当たりない?

私も無意識にやっちゃってる笑

 

 

別に、ピアノ弾けないって答えてたって

生活に支障ないし困らないんだけど

 

何でもかんでも「できない」思考になってると

自分の可能性を狭めてしまう!!!

 

できなくて凹むことが多い人はこの人気シリーズもオススメ

 

 

 

超ホットな体験談をお届けしよう。

 

ギター弾き語り初めて3年ちょっと

オープンマイクに参戦するようになって

1年ちょっと経つんだけど

 

駅前オープンマイクにも進出

 

 

まーぁ暗譜が苦手でね!(※譜面を見ないで覚えて演奏すること)

譜面がないと弾けない歌えない!

 

小学校時代にエレクトーン、

中学から吹奏楽を長くやってきて

その間、ずっと譜面を見て演奏するスタイルが

身にしみて習慣になっているのもあって

そもそも譜面を見ないで演奏する、ということを

殆どやったことがない。

 

譜面が目の前にないと不安。

忘れちゃったらどうしよう

頭真っ白になっちゃったら演奏止まるし

恥ずかしい!

 

という取り越し苦労が炸裂するのだ。

 

暗譜したほうがいいよね、、と思いつつ

勇気がなくてやっぱり譜面見ちゃう笑

 

けど、オープンマイクで他の演者さんの

演奏を聴いていて

 

やっぱり譜面見ないで演奏したほうが

圧倒的にカッコいい!!!←カッコいいの大事なんです 笑

 

逆に、譜面やスマホにかじりついてると

せっかくパフォーマンスはカッコいいのに

勿体ない!!!!

 

という思いが最近爆発しw

 

一念発起して

「暗譜して演奏する!」

と決めてみた!

 

もちろん難易度も考えて

少しずつね。

 

で、最近オープンマイクで勝手にやってる

「森高祭」の数曲を、試しに家で

譜面を見ないでやってみたら・・・・

 

思ったよりも覚えてる!

できるじゃん!びっくり!

 

もちろん完璧では無い。

歌詞がなかなか覚えられない箇所もあるし

コードで毎度ひっかかる箇所もある。

 

家だからできてても

ステージでやったらぶっ飛ぶ可能性もある。

 

それでも、譜面を見なかったら

まったく何も弾けずに固まってしまうわけじゃないんだよね。

 

譜面を見ながらでも

ステージで演奏できる程度には

練習してきた貯金もあるから

カラダが覚えてたし

 

森高の曲も昔から好きな曲だから

歌詞もだいたい覚えてる。

 

 

「暗譜できない」って

言ってたの誰!?

 

 

もちろん

まだ100%ではないけど

今やってる曲は

70〜90%くらいは暗譜できてる。

 

これは自分で思ってた以上に

覚えててびっくりだったんだけど笑

 

ここまでじゃなくても

何でもかんでも「0%全然できない」

ってことは、そうそうないと思うわけ。

 

今は「プロみたいに上手くは」できてないだけ。

「できる」認定レベルもそれぞれ違うしね。

 

なのに、意識の中でなんでも

0%全く出来ない認定しちゃうのは

勿体ないよなぁ、と思うのです。

 

 

意識とは恐ろしいもので、

「できない」って思ってると

ホントにできない現実を引き寄せてしまう。

 

そりゃそうだよね、

「できない」って思ってるんだから

チャレンジすらしないだろうし

そういう機会もやってこない。

やってきても拒否するでしょう。

 

これが、1%でも

「絶対無理、ではない、かもしれない…」

と思えただけでも、チャンスに飛び込む勇気が

出てきたりするんだよ。

 

初めて友人に誘われて

オープンマイクに参戦したときも

そんな程度だった。

それが今じゃ・・・w

 

俺様のパフォーマンスを見よ!

状態www

知らない人の前で演奏するなんて

まだできない、無理って言ってたの誰よw

そんなもんです。

 

 

とはいえ、

今までなんでも「できない!」って

反射的に思ってた人がいきなり

「できる!」って思えといっても

かなり心理的抵抗が強いと思う。

 

これも極端な0←→100思考癖なだけ。

実際はもっと〜21%〜39%〜54%〜72%〜って

グラデーション段階が存在するんで。

 

 

「できない」

もしかしたらできない、、、ことはない、かもしれない気がする

できないことはない、、かもしれない

ちょっとくらいなら、できることもある、かも

多少は、できる

まぁまぁ、できる

それなりに、できる

できる

 

くらいの段階をひとつひとつ踏んでいったら

あんまり抵抗はないはず。

 

とにかく「できない=可能性0%」思考は

自分の可能性を狭めてしまって勿体ない!

 

自分でハードルをいきなり上げ過ぎないこと。

いきなりプロのピアニスト級にピアノを弾けるようになれないから

自分はダメだっていうコントみたいな自己否定は

自分を苦しめるだけなので、ひとつひとつやめていこう。

 

反射的に

「できない」が出てきたら

まず気付いて、疑うこと。

 

それホント?

0%できないの?

ハローもわかんない?w

 

 

そうやって日々の中で

自分を苦しめている思考の癖に

気付いて、疑う練習してみよう。

 

 

ここまで読んで、もしかしたら

「できないことなんていっぱいあり過ぎてキリがない・・」

って絶望してる人がいるかもしれないけれど

 

自分が興味のないことができなくても

できないっていう認識すらしてないハズなのよ。

 

 

例えとして「アラビア語が話せません」って出したけど

私はアラビア語を話せるようになりたいとは微塵も思ってないので

「アラビア語ができない」ことを普段一切考えることがありません。

 

逆に言えば、

できない、、、って

落ち込んでることって

ホントはやりたいことが

隠れてるんじゃないの?

 

 

またこの話は次回以降に。

 

▼できない関連記事いろいろ

 

▼思い込みにも色々ある。「ない」と感じるのも思い込み

 

 

 

直接聞きたい人は会いに来て♥️

遠方からもご参加頂いてます!