岩手県盛岡市・矢巾町
3歳から楽しくできるヴァイオリン
熊谷友見子(ゆみ先生)です♪   
今日もご来訪頂きありがとうございます。



レッスンの中で親御さんから出た
質問に答えてみました♪
    

Q.子どもが違う弦を弾いてしまいます!

                                    ↓

A.   以下の3つをお試しください


①弦ごとにイメージカラーを設定しよう 


②弦の角度を時計の針で覚えよう


③移弦の時は「シーソー」をイメージさせよう



くまりん

サムネイル

今回は前回に引き続き


②弦の角度を時計の針で覚えよう


について解説したいと思います!


前回の記事はこちら 


ピアノや打楽器などと比べて
ヴァイオリンは群を抜いて
音を出すのが難しい楽器ですよね。

弓の毛を弦と直角に動かす
だけでも至難の技なのに

その弦が4本もあって
少しでも角度がずれると
たちまち雑音が…(涙)

思い通りに弾けないと
本人も親御さんも
イライラしてしまうかもしれません。

【弦ごとの弓の角度】

よく教本にのっている
このような図が
分かりやすいかと思いますが、

小さなお子さまにとっては
「角度」という言葉や
概念は少し難しいかもしれません。



そこで、私の教室では

弓の角度を「時計の針」で
伝えるようにしております。

たとえば

●G線…3時の角度

●D線…4時の角度

●A線…5時の角度

●E線…6時の角度

といった感じです。


オリジナルのカードも
作ってみました。


角度を覚える歌もあります♪

時計のカードを
弦に貼ったシールと
同じ色にすると

幼児でも
それぞれの弦の弾き方が
感覚的に分かるのでお勧めです。



具体的には

「A線は5時の角度で
    弾こうね~」

とか

「じゃあ今の曲を
    3時の角度の
     G線でも弾けるかな?」

などと言いながら
時計カードを見せたりします。


もちろん構え方によって
角度は変わりますし

ぴったりその角度で弾く
わけではないのですが

角度の変化を伝える概念として
いつも身近に見ている
時計の針なら
小さなお子様でも
理解が易しいんです!




幼児期は
物事を理解する方法として

言葉や文字
(=左脳的な理解)

よりも

イラストやイメージ
(=右脳的な理解)

の方が得意といわれています。

同じ楽譜でも
音符が大きかったり
イラストが入っているだけで
弾きやすくなるのは
そのためなんですね。

また、お子さまによっては
●聴覚から覚えるのが得意なタイプや
●視覚から覚えるのが得意なタイプなど
それぞれの特性があります。

お子さまの得意な理解の仕方を
使ってあげるだけで
先生・親御さん・お子さま
お互いのストレスがグンと減ります。

ストレスなく楽しく
練習できるといいですね!

ぜひお試しください♪


くまりん

サムネイル

ご覧頂きありがとうございました!

ご参考になれば幸いです!


次回は

③移弦の時は「シーソー」をイメージさせよう

について解説したいと思います。

お楽しみに!

音譜オマケ音譜
くまりん製作風景
ただの基本図形の組み合わせです(笑)



☆人気の動画ランキング☆
【第1位】


【第2位】


【第3位】


【第4位】


【第5位】

楽譜の購入希望の方は】
①動画の「YouTube」という所をクリック
②YouTubeのタイトル欄をクリック
③概要欄から購入頂けます。




【弘前・盛岡】
・ヴァイオリン/ヴィオラ/ピアノの
 個人レッスンです

【矢巾町公民館・三本柳教室】
・園児向けのグループコースです

【YouTube】

・初心者向けヴァイオリン&ピアノ譜の
 編曲を行っております


お申込み・お問い合わせ・
料金等はこちらから♪
↓ ↓ ↓

盛岡市・矢巾町・紫波町・滝沢村

などから通って頂いております♪






【講師 熊谷友見子】

♪元保育士、一児の母。
♪弘前大学教育学部卒業
♪ヴァイオリン指導歴約15年
♪音楽家の為のアレクサンダーテクニーク
3ヶ月コース修了
♪日本こども教育センター
リトミックファーストステップ修了
♪特技 編曲、即興伴奏づくり

心と体に優しいレッスンを
モットーにしております。
ご縁がありましたら嬉しいです♡