岩手県盛岡市&青森県弘前市の音楽教室
熊谷ヴァイオリン・ヴィオラ教室の
ゆみ先生ですニコニコ音譜
今日もご来訪ありがとうございます!

 
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ

今月から入会した生徒さんより
かわいいイラストのプレゼントを
頂きましたウインク

色使いもとっても素敵!
見る度にニンマリしてしまいます爆笑
/可愛く描いてくれてありがとう♪\
実物はアラフォーのおばさんですが(^_^;)

これから一緒に音楽を
楽しんでいきましょうね!!







さて、生徒さんの中でも
ぐんぐん上達する生徒さん
ゆっくりペースの生徒さん
と様々おります。

私は弓が持てるまで3年間
トバシができるまで4年間と
超絶ゆっくりタイプでしたし、

少しずつでも成長できれば
もちろん周りと比べて
焦る必要はありません。

しかし10年以上
多くの生徒さんと
関わっておりますと
ぐんぐん上達する子には
共通の傾向が見えてきます。

それは


音楽の才能

ではなく


親の音楽力


でもなく、


『練習の習慣化
ができているか』

ということ!

特別たくさん練習する必要は
ないんです。

日常の中に練習を組み込んで
毎日同じ時間に継続して行うこと。

昨日と今日の変化はほんの僅かでも
1ヶ月後の違いは歴然です。

今回は特に導入期のお子様が
日常生活の中に練習を
取り入れる例を
お伝えしたいと思います。






【練習を習慣化する為のヒント】

①朝起きたらすぐに練習

朝起きてボンヤリしている時間帯は
脳の記憶に関わる領域を書き換える
ゴールデンタイムと言われます。

幼稚園や学校が終わった後は
疲れてしまう子も多いので
元気いっぱいの朝のうちに
練習できると長続きしそうですね!

実際に教室でもメキメキ上達している
子は朝練をしている場合が多いです。


②ご飯の後に練習
毎日必ずする事と抱き合わせると
練習し忘れることがなくなります。

特に食後は「セロトニン」という
幸せを感じるホルモンが出るので
(特に大豆製品や乳製品・ご飯など。)
幸せな気持ちと練習を連想付け
られればと素敵ですねおねがい

食事は家族が皆集まる時間なので
褒めてもらえる機会も多くなり
やる気が高まるでしょう。

朝ごはん・昼ごはん・夕ご飯
続けやすそうな時間帯を選んで
くださいね。



④帰宅してすぐに練習

学校から帰った後は
宿題・遊び・塾など
やることがいっぱい!

一息ついた後はなかなか
やる気になれない時も
多いと思います。

そんな場合は帰宅後すぐに
練習してしまうのがお勧めです。

玄関の近くに楽器や譜面台を
予めセットしておくと
自然に目につきやすく
すんなり練習に移れます。

楽器に「ただいま」を言うつもりでニコニコ


⑤夜寝る前に練習

脳は、眠っている間に
情報を整理して、
その日の記憶を長期記憶化させる
処理をしているそうです。

ということは練習したことを
忘れないようにするためには
覚えてすぐに寝てしまうのが1番!

ただしご近所への配慮をお忘れなく!







続けるコツは
「飽きる前にやめる」こと。

始めは5分からでも
1分でも
10秒単位でもOK!

短くても良いので
沢山機会を与え、
練習できたことを
褒めてもらえれば

お子様の自己肯定感があがり
自らの力でぐんぐん上達できる
練習が大好きな子になる確率
大です!

上の例の他にも、
各自で続けやすい時間帯を見つけて
ぜひ習慣化してみてください音譜



【今後の予定】
2018年
音譜12/1〜2 NHK交響楽団メンバーによる
ドリームゼミナール参加(弘前)
2019年
音譜1/12(土)弘前教室発表会




☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ


生徒さんの興味や段階に合わせて
ひろゆき先生とゆみ先生が
2人体制でサポートいたします音譜