日本百名山 巻機山
前回投稿から暫し空いてしまいました巻機山~鳳凰山の間隔が2日間しかなく少し忙しすぎ10月24.25で日本百名山の巻機山へ今回は会の定例山行総勢15名参加24日は移動のみ清水集落にある旅館上田屋さんに前泊です上田屋さんの夕飯ご飯は魚沼産のコシヒカリで山菜料理がメインとても美味しく頂きました桜坂登山口から井戸尾根コースで暗いうちからスタートここ迄上田屋さんの送迎付きですお喋りしながら熊鈴ガンガン鳴らし6合目展望台から沢上りのヌクビ沢コースがクッキリ(沢登り初心者コースだとか)その先には割引岳先日涸沢で素晴らしい紅葉を見た後だけに感動感が鈍いのか同じく涸沢行った方と綺麗ねと言っても感情がこもってないよと突っ込まれた流石日本百名山人気のお山だけあって混んでるね整備された階段が凄く歩き易かった前巻機山(ニセ巻機山と言う何とも可愛そうな名前)時折ガスが巻機山が姿を現し緑と黄色のコントラストが綺麗~これは本音です(笑)避難小屋中にはバイオトイレが2個(シューズを脱がなきゃですが有難い)外には1個渋滞していたので中を使わせて頂いた巻機山山頂標識実は山頂の最高地点はこの先15分程行った場所にあります風が少し出てきましたが行ってみる事にしかし爆風小さなケルンが見つからない立っているのもやっとなので戻る事に飛ばされそうでフラフラYさんが撮影された話題のスマイル池塘後でヤマップ確認したら最高地点もう少し先でした次回は眺望が見渡せる晴れた日にリベンジしたい見て頂きありがとうございます