「柄出しもばっちり!一日着ていても崩れませんでした♪」なレッスンさん | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

 

〜 身体と心に寄り添う心地よい着付け 〜


こんにちは。

不器用さんのための着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です
名古屋市緑区とオンラインでレッスンをしています。(藤が丘教室は休止中です

 

着付け解剖学に基づいた
「身体にとことん優しい着付け」
をお伝えしています。
 

はじめまして/メニュー/アクセス/感想/公式サイト/生徒さん専用/お問い合わせ・お申し込み

 

 

 

「身体にとことん優しい着付けレッスン」ご受講中のHさん。

レッスン後にご連絡をいただきました。

きちんと柄が出ました!

 

それがこちら❤


 

胸元にかわいいねこさん♪

おそでの尻尾となんと絵羽!!

 

すばらし~(^^)

 

さて。

少し時間を巻き戻しまして笑

 

2回目レッスンの最後にご質問をいただきました。

身体に合わせて着ると柄が出ない着物があります。これはあきらめるしかないですよね?

 

詳しくお聞きすると、Hさんにはサイズがちょっと大きめ。

なので、柄が帯の中に隠れてしまうんですね。

 

らくちんに着る一番の基本は「身体に合わせて着ること」。

でも、それよりもっと大切にしたいことがあって。

それは

 

ご自身が満足できる

 

こと。

ちょっとぐらい身体に合わせずに着たって、「大好きな柄を出して着る」こともほうが大切ですもんね?

 

ということで。

 

なるべく身体に合わせつつ、それでも柄を出すためのいくつかの改善点をアドバイスさせていただきました。

 

なるべく身体にに合わせるコツ。

それはいくつかの改善点を組み合わせること。

 

一つの手法でやろうとすると一気に身体と着物が合わなくなります。

少しづつ、着付けに理論に合わせて無理ない範囲でずらしてきます。

それを実際に行っていただいた結果のご報告でした(^^)

 

その結果。

背中がキレイ!

おはしょりがキレイ!!

 

柄だけでなく、全体のシルエットもとてもきれいに整えてくださいました。

うれしいですね(^^)

 

Hさん、GWにはねこさん柄のお着物でお出かけくださいました。

柄を出してもぐちゃっとした感じもなく、

丸一日安定していました(^^)

 

着付けは「身体と着物、そして自分の好みを調和させていく」作業。

基本の「身体と着物」ができたら、そこに「ご自身の好み」も合わせてまいりましょう♪

 

不器用さんは一足飛びにしないで、まずは基本から身につけていくのが結果として早いです(^^)

 


着付け解剖学対面講座

 

【名古屋対面】

 

 

【東京対面】

 

 

 

初級❤️はじめてさんのための身体に優しい着付けレッスン❤️名古屋対面

 

 

 

 

 

経験者さん向け❤️身体にとことん優しい着付け❤️オンライン

 

経験者さん向け❤️とことん身体に優しい着付❤️東京対面

 

 

《オンラインお話会》

 身体ケアする着物のお話会

 

《オンライン/対面:経験者さん向け》

 『身体にとことん優しい着付けレッスン』 

 

《対面:これから着物をはじめたい方に》

 【初級】不器用さんのための身体に優しい着付けレッスン

 

《ほかイベント・レッスン》

 募集中のレッスン・イベント

 

 

 着付けレッスン空席状況

 お問い合わせ・お申し込みフォーム

 

Instagram 毎日のコーデ写真を発信中 矢印 河西美穂のInstagram
line プチおでかけのお誘いもお送りします 矢印 着付け教室ふぇりちたのLINE@
 
柄 着付け教室【ふぇりちた】
 名古屋市緑区浦里(Pあり)
 オンライン