人生お気楽に生きたい!

もうお金に悩みたくない!

あなたへ

 

もういい加減、笑いたくない?!

もう悩むの、めんどくさくない?!

 

愚痴や不満を言うより、笑いたい!

 

その思いから一念発起して、

心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

 

昨日は、ユキコが主宰している「お気楽ハッピーライフプログラム」のコンサル日でした~~~爆  笑


 

あんまり、プログラムの話や、コンサルの写真を載せないけど、

ちゃんと仕事してます(笑)

 

 

 

 

毎度、コンサルでは爆笑してますwww

 

なぜなら、「楽しく学ぼう!」がモットーだからチュー

 

やっぱり、楽しいほうがいいじゃん?

 

 

授業がつまらない先生の話って、全然入ってこないよね笑い泣き

でも、話が面白い先生の話は聞けるやん?

 

だから、ちょいちょい笑いを入れてます口笛

 

 

 

さて、プログラムを受講して4か月経過したYさん。

 

 

なんと、プログラム開始前より、

 

ストレスが60%も減りましたーーー!!

 

 

 

 

 

すごくない!?びっくり

 

 

 

想像してみて。

 

今抱えているストレスが半分以上も減ったら、ちょー楽に暮らせるよね!

 

しかも、たった4ヶ月で!!

 

 

 

さ・ら・に!!

 

受講前は、仕事がイヤだったのに、今はイヤじゃなくなったんだって!びっくり

 

 

仕事がイヤだとさ、毎朝憂鬱じゃんショボーン

行くのも憂鬱だし、働いてる時もストレスだし、だからこそ毎日疲れるよねショボーン

 

 

でも、今は仕事イヤじゃないんだってさーーびっくり

 

 

 

 

仕事が嫌じゃないって、めっちゃ気が楽だよねおねがい

 

 

ストレスが60%も減ったのも、

仕事がイヤじゃなくなったのも、

 

Yさんが自分と向き合ってきたから。

 

 

 

人との違いを認められるようになったり、

自分自身を否定するのをやめて、認められるようになったり。

 

そういう積み重ねで、変化を遂げたんだよね。

 

 

プログラム内では、心の仕組みや、自分を認めるワークをやってるよニコニコ

 

 

4か月でここまできたYさん。

 

未来はもっともっと楽しめるようになるに違いない照れ

 

 

みんなも、もっと気楽に生きたくない?

 

あなたが抱えているストレスも悩みも、当たり前じゃない。

 

そのストレス・悩み、手放せるよニコニコ

 

 

ユキコの心とお金を学んで心に余裕を作る「お気楽ハッピーライフプログラム」、

来月、リニューアルして募集します飛び出すハート

 

 

なんと、半年ぶりwww

 

 

1対1で、しっかりプログラム生と向き合うので、少人数しか対応できませんアセアセ

多分、すぐに満席になりますアセアセ

 

募集の情報を見逃さないように、今のうちに公式LINEに登録してねウインク

 

 

それでは、今日もいい一日をチュー

 

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?

 

 

人生お気楽に生きたい!

もうお金に悩みたくない!

あなたへ

 

もういい加減、笑いたくない?!

もう悩むの、めんどくさくない?!

 

愚痴や不満を言うより、笑いたい!

 

その思いから一念発起して、

心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 

口内炎ができたよ~笑い泣き

痛いよ~笑い泣き

 

早く治ってほしいユキコです。

 

 

さて、前回、

当たり前のように評価しちゃってるよねアセアセ

もうそろそろ、それやめていいんでない?

っていう話をしました

 

 

↓↓まだお読みではない方はこちらから↓↓

 

 

実は、息子たち(小6・小3・小1)にあえて採点させてみたんです。

 

 

内容は……

 

「お母さんに点数をつけるとしたら、何点?」

 

です!

 

 

 

さて、点数は何点だったでしょうか?

ユキコの評価はいかほどか!?

 

 

長男: 85点

次男: 100点

三男: 99点

 

でした~~~爆  笑

 

 

image

 

 

 

点数をつけてもらった後、子どもたちと話した内容が、

 

「へぇ~。そんな風に考えてたんだびっくり

 

ってことだったので、シェアしますね。

 

 

 

長男がつけたユキコの点数は85点。

 

その理由を聞いてみたら、

 

「別にお母さんのコレがダメとかじゃなくて、完璧な人間なんていないでしょ?」

 

だって!

 

 

そうだよね。

完璧な人間なんていないのに、人ってすぐにダメなところを数えるよね。

良いところ、できたことを数えればいいのにね。

 

 

 

三男がつけたユキコの点数は99点。

 

その理由は、

「怒るから」だって笑い泣き

 

うん、単純で子どもらしい考えだよね。

 

 

でも、それを聞いていた次男が

「怒られるのはいいことなんだよ!

それで、ダメなところに気付けたり、直せるんだよ!」

 

と発言。

 

 

超ポジティブじゃん笑い泣き

 

怒られることに関して、そうやって変換して捉えてるんだ~ってビックリしたわ。

 

 

(こんだけ良いところに目を向けようって言ってるくせに、

ユキコも子どもたちのできないところを注意しちゃうんですよね~笑い泣き

次男の発言を聞いて、もっと褒めよって思ったわ~笑い泣き

 

 

 

長男が、すでに完璧な人間はいないってことを理解していることも嬉しかったし、

次男も怒られることに対して、そんな風に捉えていると知って驚いた。

 

 

image

ブラジャー着けて喜ぶ息子だけどもw

 

 

 

 

最後に、ユキコも子どもたちに点数をつけた!

 

 

みんな100点だ!

 

 

子どもが全然片付けなくても、

寝ろって言っても寝なくても、

反抗的な態度をとってきても、

私が作ったご飯を残しても、

(それは、作ったご飯の質の問題?笑)

 

子どもたちを嫌いになることはない。

 

その存在自体が、100点なんだよな~。

 

 

息子がもしヤンキーになったとしても、

それでいろいろ感じることはあるとは思うが、

それで嫌いにはなれないよな~。

 

と息子達への愛を再認識したわ爆  笑

 

 

 

ま、そんなわけで、

 

  • 人は完璧じゃないと知ること
  • ポジティブに変換すること

 

人生を楽に生きてく上で大事です上差し

 

 

それでは、今日もいい一日を飛び出すハート

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?

 

 

人生お気楽に生きたい!

もうお金に悩みたくない!

あなたへ

 

もういい加減、笑いたくない?!

もう悩むの、めんどくさくない?!

 

愚痴や不満を言うより、笑いたい!

 

その思いから一念発起して、

心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

みなさん、こんにちは!

 

 

今でも、学びを続けているユキコです爆  笑

 

自己成長に終わりはないし、成長を実感できるのって幸せなんだよね~ウインク

 

 

 

さてさて、自分に対しての言葉でもあるけど、

 

 

評価・採点すること、されることが当たり前になってない??

 

全てのことに対して、加点・減点方式になってない?

 

 

小さい頃から、テストで点をつけられ、

通知表で評価され、

入試でふるいにかけられ、

会社に入っても、評価され続ける。

 

 

本当は、

 

勉強ができる、できないなんて、

仕事ができる、できないなんて、

 

人間の価値に関係ないのに。

 

 

 

それなのに、常に評価され続けて、感覚がバカになってる。

 

 

自分自身のことも、人のことも、当たり前のように評価して、採点してる。

 

 

自分の生活のこと、努力量、他人の行動など、なんでも採点しちゃわない?

 

 

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、何もできなくても100点なのに。

どうして成長すると、減点されていくんだろう?ショボーン

 

 

仕事できない=だめ

勉強できない=だめ

努力できない=だめ

 

全部、世間が作り出した価値観で、それに従い続ける必要ない。

 

 

仕事できなくたって、家事が出来る人がいるよ?

勉強できなくたって、稼ぐのが上手な人いるよ?

努力できなくたって、人を幸せにする人いるよ?

 

 

違う視点から見れば、違う一面が見えてくる。

 

すべてを理解できていないのに、評価するのもおかしいよね。

 

 

 

人も物事も、違う角度から見れば、違う側面があらわれるよね

 

 

 

 

まずは、評価・採点すること、やめようぜ!

 

とりあえず、なんでも100点ってことにしようぜ!

 

↑自分にも言い聞かせてるw すぐ自分のこと評価しがちだからw

 

 

一見だめそうなことでも!

一見わるそうなことでも!

 

そういうもんだと、100点つけようぜ!ウシシ

 

 

 

 

 

それじゃ、今日もよい一日をキラキラ

 

またね!

 

 

↓↓こちらもおすすめ↓↓

 

 

 

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?