お金も人生ももっとお気楽に考えたい!
なあなたへ。
 

 お気楽ハッピーライフプログラム主宰

お気楽ライフ&マネーコーチ
(男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ)
土屋ユキコです♪♪
 

土屋ユキコのプロフィールはこちら

 
ユキコの長期伴走型プログラム
【お気楽ハッピーライフプログラム】は
満員御礼にて募集ストップ中スター
 
プログラム・お茶会の優先案内は

公式LINEから♪

 

 

みなさん、こんにちは!

 

 

自撮りが下手な土屋ユキコです真顔

 

 

見てくれる?

 

 

自撮り下手な私が撮った自分。

 

 

下矢印



下矢印



下矢印

 



 

 

半目がひどいwww

 

 

下手さに思わず笑ったユキコです泣き笑い





 

 

それでは、昨日の続きだよ!!

まだ読んでいない方は、こちらから↓↓


 

 

 

「卵を一つのカゴに盛るな」の重要性は理解してくれたと思うんだけど、それをどうやって実践するかっていうところをお話ししたいと思いますニコニコ

 

 

私がオススメするのは、

 

 

ズバリ「投資信託を利用する」でしょう~~!




丸尾君風に読んでね

 

 

 

  投資信託とは??

 

 

投資信託は株や債券などの詰め合わせ商品だよ。

 

 

どんなのがあるかというと、

 

 

札束日本の株の詰め合わせ

札束米国の株の詰め合わせ

札束全世界の株の詰め合わせ

札束日本の不動産の詰め合わせ

札束株も債券も不動産も金も入った詰め合わせ

 

などなど……

 

 

超いっぱい種類がありまーすニコニコ






 

 

  投資信託(詰め合わせ)を買う事で、分散投資ができる!!

 

 

例えば、日経平均株価って聞いたことある??

 

 

あれは、東京証券取引所に上場している会社のうち、代表される225社の株価の平均なのね。

 

 

で、その225社の詰め合わせの投資信託があって、それを買うってことは、つまり225社に分散投資しているってことになるのだ!!

 

 

でも225社への投資を自分でやろうと思ったら、どうなるでしょうか??

 

 

めっちゃお金いります真顔

 

 

ちょっと計算したくないくらい、お金いります真顔




そんな大金用意出来ません……

 



でも、投資信託なら225社に投資できるのだ!!

 

 


  なんで投資信託だとできるか?



なぜ、投資信託だと225社に投資ができるかというと、私たちのお金を集めることで、大きな資金になるからですコインたち



その集めた資金を使って、運用会社(投資のプロ集団)が、いろんな会社に分散して投資しているのですOK

 

 

しかも投資信託なら少額(ネット証券なら100円)から、始めることが出来るし、例え少額でも225社の株の詰め合わせを買えるんです!




少額から始められるなんて、サイコー!

 




  メリット&デメリットは?



とういことで、投資信託なら

 

①分散投資(卵を一つのカゴに盛るな)ができます!

 

②少額から購入できる

 

というメリットが受けられるわけです指差し

 

 

もちろんデメリットもあります!

 

デメリットは、

 

①元本保証じゃない。(お金が減る可能性もある)

②手数料がかかる。

 

です。

 

 

でも、このデメリットは長期積立運用をすること&手数料の低い証券会社や投資信託を選ぶことで、ある程度クリアできると思いまーす。

 

 

※とは言え、投資は自己責任でお願いします。

 


 

  てことで、まとめ!!

 

ギャンブルのように一つの会社に全財産をぶっこむのは危険だよ指差し

 

①分散投資をしよう!

 

②分散投資には投資信託がオススメ!

 

 

以上でーーす飛び出すハート

 

 

 

勉強になったっていうアナタは公式LINEにメッセージ送ってね♪

 


それではまた!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました♪

↓こちらをクリックすると聴けますハート

 

 

公式LINEでは、体験会やお茶会の先行募集などを行うよ♪

ご質問やご相談も公式LINEにどうぞウインク

 

 ID検索の場合は「@297mompr」でお願いしますキラキラ