
お金には困ってないけど…


男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
順風満帆な人生を送ってきたはずなのに、
自分でも気づいていなかった
”べきねば”に縛られて迎えた暗黒期
我慢の連続、思い通りにならない日々。
それを乗り越えられたのは、
マインドとお金を整えたから
今ではお気楽ハッピーライフを
満喫中
みなさん、メリークリスマス
みなさんの家にはサンタさんは来ましたか?
我が家は、子どもたちには来たようですが、、、
私には来てません
こんなにいい子なのになんでだろ?
(そりゃ、あんたがBBAだからだよ!)
てことで、今日はクリスマスなので……
クリスマス企画やっちゃうよ!
とはなりません(笑)
ごめん、なんか全然そういうの考えてなかったわ
お詫びじゃないけど、年始になんかやろっかな?
なんかこういう企画やってほしいとかある?
(まさかの丸投げ?!)
丸投げではなく、リクエストに応えたいだけです!笑
もし、何かいいアイデアがあれば、ご一報を!
(いや、絶対それ丸投げやん!)
でもまぁ、冗談抜きで何かやろうかなって思っているので、
今のうちに公式LINEに登録しといてね♪
↓ボタンを押すだけ!超簡単です!
いやー、しかしもう年末ですねぇ
年を取るほど一年が早いって言うけど、
ホント、それな!!
大掃除、終わった?うちはもちろん、まだだよ(笑)
あぁ、もう一年が終わってしまったって感じよ。
健康寿命が70歳だとすると、、、
ユキコは38歳だから、、、
あと32年しかない!!
1年がこんなにあっという間なのに、
それをあと32回しか繰り返せないなんて……
毎日、大切に生きないかんよな
てかさ、みんなあと何年生きる予定?
(言い方www)
ユキコはよくあと何年って考えるんだけどさ、
そうすると色々やりたいことやらないかんな!ってなるよ
日々なんとなく過ごしてると、気にならないけどさ、
ユキコみたいにあと32年って思ってると、
毎日楽しく過ごしたい!って思えるのでオススメです。
私がまだ20代前半?の時の話なんだけど。
テレビでやっていた、中学生の男の子のインタビューが忘れられなくて。
その子、不治の病にかかっていて、長くは生きられないって分かっていたの。
(確か、16歳くらいで亡くなったと思う。)
でね、インタビューでその子がこう言っていたの。
「人生はどう生きるかなんだ。長さは重要じゃない。」
って。
その言葉が忘れられなくて、
すごく大切にしている言葉なのよ。
その子は病気だから、命の終わりを意識できてた。
普段忘れがちだけど、人は必ず死ぬっていう事実。
この限りある命を、どう生きたい?
悩みや不安を抱えたまま、生きる?
どんな毎日だったら嬉しい?
さぁ、2022年まであと少し!
2022年の目標を立てるときに、
「命の終わり」を、ちょっと意識してもらえると嬉しいです
それではまた!