言いたいことも言えないこんな世の中は……
 
 
ただなんとなく貯金してる…もやもや
お金には困ってないけど…アセアセ
ザックリとした不安があるもやもや
なあなたへ。
 

 

お気楽ライフ&マネーコーチ
男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
土屋ユキコです♪♪
 

 

順風満帆な人生を送ってきたはずなのに、

自分でも気づいていなかった

”べきねば”に縛られて迎えた暗黒期もやもや

 

我慢の連続、思い通りにならない日々。

 

それを乗り越えられたのは、

マインドとお金を整えたからニコニコ

 

今ではお気楽ハッピーライフを

満喫中チョキ

 

 
公式LINEはこちらから↓
ポチっとしてね♪

 

 

みなさん、こんにちはニコニコ

 

 

今日は早速本題にいっちゃうよ!

 

 

人の反応が怖くて、言いたいことが言えない事ってありませんか?

 

 

 

 

言いたいことが言えないこんな世の中は……

 

 

ポイズン♪♪

 

 

って言いたいだけじゃないんですゲラゲラ

 

 

(いや、言いたいには言いたいんだけれども。何なら歌いながら書いていますけれども。)

 

反町隆史のこと、好きな時代がありました……(照)

 

 

 

実はご質問をいただいたのですよニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃわかるよーーーーー!!!

 

 

人がどう思うか、気になっちゃうし、怖い時もあるよーーー!!

 

   

でも、心のことを学んで思ったことは、

 

 

 

①自分の言葉をどう受け取るかは相手次第。

 

 

他人の心の中を100%読めるわけがない。

 

 

③世界は優しい!

 

 

④どうしても相手の反応が怖い時は、自己評価が低いのが原因かも!

 

 

ってことかな{emoji:ニコニコ}

 

 

説明するね!

 

 

 

  ①自分の言葉をどう受け取るかは相手次第。

 

 

例えば、職場で注意する時とかって、言いづらくない?

 

 

注意しないわけにもいかない。

 

 

でも、、、

 

 

ウザいって思われたらどうしよう?

 

 

イラつかれたらどうしよう?

 

 

ってユキコだって、思うよ(笑)

 

 

で、どうするかって言ったら、言うしかないよね笑い泣き

 

 

一応、言い方は考えるよ。

 

 

自分ができる範囲でね。

 

 

でもさ、こっちは相手を傷つけてやろうって思って言うわけじゃないじゃない?

(じゃないじゃない?ってややこしいw)

 

 

なんていうの?

 

 

真摯な姿勢っていうのかな。

 

 

誠意を持って伝えた場合、

 

 

それをどう受け取るかは相手の問題。

 

 

もし逆ギレしても、それは相手側の問題。

 

 

自分が悪いわけじゃないって思ってるニコニコ

 

 

昔、ある人が言ってたんだけどね、

 

 

女友達と待ち合わせしていて、その女友達が髪型を変えて来たんだって。

 

 

で、その人は「その髪型可愛いね」って言ったら、その友達は怒って帰っちゃったんだってびっくり

 

 

褒めたつもりなのに、「その髪型可愛い=前の髪型は可愛くない」って受け取ったらしいびっくり

 

 

いや、もう、それは……

 

 

知らんがな!

 

 

ってなるよね(笑)

 

 

「前の髪型も可愛いけど、今の髪型も可愛いね」って言えば良かったのかもしれんけど、

 

 

さすがにめんどくさくね?笑

 

 

というわけで、自分の言葉をどう受け取るかは相手によるから、

 

 

自分の中で誠意のある発言だったら、別に気にしなくていいと思ってますニコ

 

 

  ②他人の心の中を100%読めるわけがない。

 

 

これは、①と逆、相手の言葉や反応をどう受け取るかは、自分次第ってこと。

 

 

相手の反応がイマイチだった時は、

 

 

「相手の本心は分からない」

 

 

ってことを意識してるよ。

 

 

相手と自分は別の人間。

 

 

自分と違う反応で当たり前。

 

 

相手が本当にどう思っているかは分からない。

 

 

しかも絶対フィルターかかって見えてるからさ。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

「これやっとこうか?」っていう質問に対しての返答が、

 

 

「別にいい」

 

 

だった場合。

 

 

これって、受け取る側の気持ち次第で全然受け取り方変わると思うんだよね!

 

 

「え?余計なこと言っちゃった?驚き

って思う人もいそうだし、

 

 

「せっかくやってあげようと思ったのに!むかつき

って思う人もいそうだし、

 

 

「あ、そう。ニコニコ

って思う人もいそう。

 

 

何が言いたいかって、どうにでも受け取れるってこと!!

 

 

別にいいっていう言葉に対して、

 

 

「本当は迷惑なんじゃないか?」

 

 

「余計なことをするなって思ったんじゃないか?」

 

 

って思うなら、直接本人にそれを確認すればいいよ。

 

 

「別にいい」にはどんな気持ちが含まれているのか。

 

 

聞かないなら、自分の都合のいいように考えればいいと思う爆笑

 

 

「別にいい」は、「自分でやれるから、大丈夫だよー♪」っていう意味にしてしまえばいい。

 

 

勝手に「別にいい」っていう言葉に対して、変な思い込みを発動させるからややこしくなる。

 

 

だから、ユキコは旦那氏の言葉で、マイナスに捉えそうになるときは、

 

 

「今のどういう意味?」

 

 

って聞くよウシシ

 

 

んで、その答えを信じる。本当は嘘かもしれんけど、それ疑い出したら、キリないもん{emoji:ゲラゲラ}



相手の本心なんて分からんのだから、都合よく解釈しとけばいいし、都合よく解釈できん時は、相手に聞けばいいってこと爆笑

 

 



 

てことで、長くなったので、今日はこの辺で。

 

 

また次回に続きまーす!

 

 

それではまた!

 

 

 

公式LINEでは、体験会やお茶会の先行募集などを行うよ♪

ご質問やご相談も公式LINEにどうぞウインク

 

登録はこちらから↓ 

ID検索の場合は「@297mompr」でお願いしますキラキラ