お金には困ってないけど…
男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
順風満帆な人生を送ってきたはずなのに、
自分でも気づいていなかった
”べきねば”に縛られて迎えた暗黒期![]()
我慢の連続、思い通りにならない日々。
それを乗り越えられたのは、
マインドとお金を整えたから![]()
今ではお気楽ハッピーライフを
満喫中![]()
みなさん、こんにちは![]()
今日は、早速本題に行っちゃうもんねー![]()
勝手にどーぞー
ホントね、
貯金”だけ”してるなんて……
……
……
/
どうかしてるゼ!
\
貯金は大事です!
それは間違いないです。
でも貯金”だけ”は、ちょっと怖いかも!
さぁ、今日はその理由をお伝えしちゃうよ!
実は、あなたの一生懸命貯めた貯金、
35年後には……
半分の価値しかないかも~!!!
ひょえ~~~
どーいう事?
私の貯金が半分の価値になるってどーいう事なのよーーー!!
って思いますよね?
それは私の意地悪でも嘘でもなく、
インフレのせいですーーーー!!!
インフレ!?
皆様、インフレという言葉を聞いたことはありますよね?
そして、インフレについて深く考えたことある人は、少ないと思います。
私はお金について学ぶまでは、インフレのことなんぞ、深く考えたことありませんでしたよ![]()
インフレ=物価が上がること
物価が上がるなんて、生活に超影響あるじゃないですか!!
でも、深く考えたことなかったよね~![]()
難しいことはなるべく考えたくないよね~![]()
実はさ、インフレで物価が上がるってことは、
お金の価値が下がることなんです!
例えば、リンゴが1個100円で買えたとします。
でもインフレで、リンゴの値段が1個200円になりました。
リンゴを一個買うのに2倍のお金が必要。
つまり、お金の価値が下がったってことになるのです。
なので、インフレで物価が上がれば上がるほど、
あなたの貯金は目減りしていくんです![]()
悲しいかな、これが事実なのです![]()
ここで一つ例え話をしましょう。
現在30歳のAさん、両親から現金2000万円を相続しました。
同じく30歳のBさん、こちらは両親から2000万円の価値がある不動産を相続しました。
二人とも、老後資金にするために65歳までの35年間、そのまま保持し続けました。
さぁて、35年後、二人の資産はどうなったでしょうか??
しかも残念ながら、インフレが進み、35年後の物価は今と比べて2倍です。
この場合、Aさんが相続した2000万円は、35年後も2000万円のままです。
(※銀行の利息は含めない)
でも、インフレのため、現在でいう1000万円の価値しかありません。
2000万円が1000万円の価値しかないなんて、、、
ガビーン中のガビーンですよね![]()
一方、不動産を相続したBさん、相続時は2000万円の価値でした。
インフレで物価が上がったことにより、不動産の価格も上昇。
35年後の時点での価値は4000万円でした。
物価も2倍、不動産の価値も2倍。
価値は下がっていませんよね![]()
インフレで価値が下がるのは「お金」です。
なので、インフレ対策としては、現金ではなく「モノ」として資産を持つことが重要です。
不動産、金、など目に見える形での「モノ」だけでなく、
「株式」もインフレ対策になります。
ということで、インフレリスクに備えるためにも、
投資は必要なのです!
DA、KA、RA!!
GREEN DA・KA・RA!!笑
貯金”だけ”しているなんて、
どうかしてるぜ!!
どうかしてるゼ!を言いたいだけ説は否めない![]()
ねぇ!ユキコさん!
インフレになったらお金の価値が下がるってめっちゃ脅してくるけど、
本当にインフレになるの!?
と思った方のために、次回はインフレについてもう少し詳しくお伝えしましょう!
続きはこちら↓
ホンジャマカ!






