男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
「常識、普通、失敗しないこと」
に囚われて生きてきた。
老後の不安(お金)からも解放される!
お気楽人生満喫中♪♪
詳しいYUKKOのプロフィールはこちらから
みなさん、こんにちは![]()
先日、下の記事でもお話ししましたが、私は家計簿をつける事をオススメしています![]()
家計簿をオススメしていますが、決して昔からつけていたわけではありません![]()
私が家計簿をつけ始めたのは2年前です。
まず、私はおこづかい帳を続けられた事はありません![]()
子供の頃から、おこづかい帳をつけようと思った事は何回もあるけど、続かないタイプでした![]()
大人になって、結婚して、家計簿をつけようと思いましたが、やはり続きませんでした![]()
まず、おこづかい帳は、面倒くさかったので、続きませんでした
完全な三日坊主でした![]()
家計簿は、旦那も私も食料品や日用品を買うので、家計簿をつける為には、旦那が使ったお金も把握しないといけないから、それが大変だから諦めました![]()
ま、とりあえず面倒臭がり屋なんですよ(笑)
面倒臭がり屋にとって、家計簿つけるってハードル高いですよね![]()
だから、家計簿つけられない人の気持ちはよく分かります。
面倒くさい気持ち、
めっちゃ分かります![]()
ただ、私にも出来たので、みなさんもやればできると思います![]()
本当は、
こんなに簡単な方法があるよ!!
このやり方なら続けられるよ!
って言いたいんですが、残念ながら、そんな方法はありません![]()
家計簿つけるのは手間がかかります。
家計簿アプリを使おうが、エクセルで管理しようが、紙で管理しようが、どうしたって家計簿をつける時間はかかります![]()
家計簿つけない!っていうのが最も簡単です![]()
でも、その時間をかけてでも、家計簿をつけるメリットがあると思うから、2年間続けられているんです![]()
さぁ、そのメリットって何だと思いますか??
みなさん、一度考えてみて下さい![]()
次回↓に続きます![]()
それではまた。


