この画像すごいね!
インパクトあるね!
素敵〜!
センスある〜!
こんな花束のような素敵な言葉を
もらいました。
今までは、
「ありがとう」と受け取りつつも
その花束は
私の力じゃないって
自分で生けることもせず、
誰かにあげていました。
それが、今は、
その素敵な言葉の花束を
ちゃんと心の花瓶に生けてみました。
好きなもの100
【好き29】キャンバでちょっとした表現を楽しむこと
「さっさとやらん会」のコミュニティ内で、
告知画像が注目されました。
そして
調子に乗って
『キャンバで告知講座』を開催しました。
とても好評で
参加者さんは喜んでくれて
私もとても嬉しい気持ちになりました。
でも、実は、
私が告知講座を作っているときは、
「作らなきゃな〜」
ってただただ思って
作っていました。
特別、
楽しいな〜、とか
好きだな〜、とか
そんなふうに思ったことは
ありませんでした。
でもね、
人に指摘されて
キャンバで画像を作ってる時って
どんな気持ちなんだろう
って思い出してみると、
この写真を入れよう、とか
この字だと雰囲気に合ってるよな、とか
夢中になっていました。
楽しんでるじゃん、私。
人に、「それするの好きなん?」
って聞かれて、
そうやね、好きだね。
って。
あ、私は好きなんだなって
認識したんです。
好きだな〜、
楽しいな〜って
自分で認識せずに
当たり前にしていることは
たくさんあって
その中に『私』が知らない
『わたし』がいる。
そこに
『好き』とか『得意』とかが
潜んでいる。
そういうこともあるんだな
と感じました。
私の場合は
人から言われて気づいたんですが、
外から見えているけれど
自分では当たり前だから
見えないんですね。
だからね。
褒められたら、
これからもね、
受け取ろうと思いますよ。
受け取って、
それを言葉にしてみたり
それで何かできることしてみたり
やってみようと思います。
そうすることって
自分をすごく尊重しているって思います。
そう思っています。
『わたし』の中にはまだまだ
『好き』や『得意』が
光を放っているんですよ。
あなたのその当たり前が
『好き』や『得意』なの
かもしれませんよ〜。
これまでの『好きなもの100』の記事
(は人気の記事です)