芸術の秋と食欲の秋~DIC川村記念美術館へ~ | 山下由紀子「優しく丁寧にぶったぎるパートナーシップ論」

山下由紀子「優しく丁寧にぶったぎるパートナーシップ論」

子どものころの自分の不登校をめぐって両親の夫婦喧嘩が絶えない家庭に育ち、自己肯定感が低くて「自分にはぜったいに幸せな結婚なんて無理!」と思っていた私。今では夫に思いっきり愛されて\幸せが当たり前♡/の結婚生活を送るようになりました。その秘訣をお伝えします♪

山下由紀子です。



ゆっきーって呼んでくださいニコニコ





私はこんな人です飛び出すハート

*改めましての、自己紹介
*今まであまり書いてこなかったこと


 


 

メルマガ
「ゆっきーの優しく丁寧にぶった斬るパートナーシップ論」
毎日配信しています。ご登録はこちらから飛び出すハート






昨日は、千葉県佐倉市にある
DIC川村記念美術館に行ってきました。

 

 




誘っていただいて行ったのですが

想像以上に素敵なところで

すごく良かったです飛び出すハート









現在は、レンブラントやモネ、
ルノワールなど
印象派の絵画をはじめ

20世紀後半のアメリカ美術なども
展示されています。

(年に数回、展示替えが行われ、
ときどき企画展も開催されるそう。




緑豊かな広大な敷地で

すごく気持ちのいい場所です。







ご一緒したみどりさん飛び出すハート





レストランや
オシャレな雑貨が置いてあるショップもあって、

この日は、着いてすぐにランチをしました。







実は、ランチの予約をとろうとしたら
すでにいっぱいで

ただ、当日の席もあるらしいので

開店時間にあわせて行くことにしたのです。




おかげで着いてすぐに入れて

美味しいランチを
いただくことができましたよよだれ














質のいい食材を使って
丁寧につくられている感じで


すごく美味しかったですニコニコ




ランチのあとは
ゆっくり展示を見て

特に


マーク・ロスコの作品が展示されている

「ロスコ・ルーム」


ジュールズ・オリツキーの

「高み」


がものすごーーーく印象に残っています。




「ロスコ・ルーム」と

「高み」は必見だと思うので、

ぜひぜひ観に行ってみてくださいウインク





美術館の中には茶室もあって

そこでお抹茶と和菓子をいただいて

すこし休憩。











芸術の秋と食欲の秋を堪能しました飛び出すハート




たくさんおしゃべりもして
すごーーーく楽しかった1日だったのでした。








また行きたいなーニコニコ





 

\パートナーシップの人気記事/

 

 



 

 


 


 

 



  


\自分らしく生きる/人気記事飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 



 


 

 

 

 



 

 

メルマガ「ゆっきーの優しく丁寧にぶった斬るパートナーシップ論」

 



 

\山下由紀子の情報はメルマガを中心に発信しています!/

 

ブログよりもっと深い話
ブログには書けない
ここだけのパートナーシップの話
ゆっきーのリアルな結婚生活の様子を
毎日お届けしています。



「パートナーシップの本質をこんなに丁寧に
臨場感を持って書かれているメルマガは
初めてです!」

 

 

「取り繕った表面上のことではない、
本質のことを書いてくれている。」


「毎朝届くゆっきーさんのメルマガは
夫とケンカした翌日も読むだけで
フラットに戻れるサプリメントです!」



「パートナーに対する接し方や考え方に
変化が出てきてます!」


「ゆっきーさんと旦那さんの会話が大好き^^」



と好評ですニコニコ

 

 

講座・セッションなどの募集は
すべてメルマガで行っています。

 

ご登録はこちら↓からお願いいたします。

 

 



メールアドレスのみでカンタンに登録でき、
いつでも解除できますウインク



※登録完了メールが届かないときは
お手数ですが、別のメールアドレスで
ご登録をお願いいたします。

(注意 iCloudや携帯キャリアメールのアドレスは

届かないことが多いようです。
gmail等での登録をおすすめしております。)

※迷惑メールフォルダ等に
振り分けられている場合もありますので
ご確認いただけると幸いです。



どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ