
冷凍食材を買った。
2種類買ったのだが、2種類ともでちょっとびっくりすることがあったので、聞いてほしい。
まずはひとつめ。お馴染み楽天の、骨取りサバである。前回買って感動したあれだ。
魚料理が多めの我が家、気がついたら2キロ(=20枚)もあるサバが残り1枚で、慌てて買い足した。
通常価格ではとても手が出ない値段だ。
半額になるのはいつかとハラハラしたが、かなり頻繁にセールをするようで、程なくして無事に買い足すことができた。
このとき驚いたことというのが、サバが入っているビニール袋についてである。
この大袋、前回買った時は普通のビニール袋だった。
それが、今回からなんと、
チャック付袋に変わっていた。
前回はチャック無しだったので、開封後は輪ゴム等で閉じておく必要があった。その一手間が、今回の注文分からは不要になったのだ。
私は業務スーパーで冷凍のカットフルーツを買うことがある。
フルーツはずっとチャック付袋に入っていたが、最近それがチャック付袋ではなくなり、普通の袋へと変わっていた。
不便になったなぁ…
原料高だし仕方ないか…
と諦めていたところへ、まさかのサバは逆に「チャック新設」だったから、
一体どんだけ売れとんねん…
どんだけ儲かっとんねん…!
と、 心の中で要らん一言を発してしまった。
もうひとつ、購入した冷凍食材というのが、寒シマメ(=スルメイカ) のしょうゆ漬けだ。
以前PR依頼をきっかけに知った商品である。
あのPR記事を読んでくださった方には伝わったと思うが、
美味いが、高い
というのが本品への感想だった。贈答用にはとても良いが、自宅用には手が出そうにないなと。
しかし、モニターで貰った4袋(=4人分)を全部食べたところ、嬉しい誤算があった。
1袋一人分となっているこれが、小学生の息子と少食な私の場合、
1袋で二人分の量だったのである。
(味付けがしっかりめということもあり。)
つまり、4食分しか入っていないと思われたものが、私にとっては実は8食分だった。
PRしたときのように10%オフを狙えば 一食大体430円だ。
思い立ったらわずか3分で解凍できる超スピード飯。しかも美味しいイカ丼がこの値段で食べられるなら、夏休みのお昼にも使えるぞ!
ということで、今のうちに注文しておいた。
こちらもまた、購入時にびっくりしたことがある。
PRクーポンにあった10%オフが底値と思いこんでいたところ、5の付く日にアクセスしたら、こんなクーポンが出ていたのだ。
なんやねん……
あの時の10%PRクーポン、
底値ちゃうかったんかい…!
と、狐につままれたような気分だった。
楽天、難しすぎる。まだまだ勉強が足りない。
5のつく日の15%クーポンにより、支払い額は3,800円→3,230円。
少食な私だと一食あたり403円。
よし!
夫に一口も食べさせない前提の計算になってるけど、よし!
冷凍便でこの価格はありがたい。
(あくまで少食な私の場合です)
冷凍庫の中で場所を取らないのも大変助かる。
/海辺のカフカくらいのサイズ
楽天には商品が山ほどあってとても検索できないが、決めたものを決めた通りに買うのなら時間もかからなくていい。
ただし、サバはともかくイ力の方はあくまで非常食扱い。
美味しいからとさっさと食べてしまわないようにだけ気をつけようと思う…。
★ランキング参加中★