
イレギュラーにこんばんは。
昨日、ちょろっとご質問いただきまして、
「これからの季節のファンデーション、マキアレイベルってどないですか?」という話です。
今期のキャンペーンが始まったんですよね。
購入検討中の方が他にもいらっしゃるでしょうか。
私現在クレンジングが使えなくてお化粧できないのでマキアレイベルの話は控えておりましたが、せっかくご質問いただいたので一記事書いてみました。
推してる商品ってついつい色々書きたくなりますよね…!
興味のある方は下記ご覧ください。
ーーーーー
マキアレイベルのいいところはなんと言っても付け心地の軽さ、顔料の少なさです。
厚塗りに見えない、しわっぽくもならず、塗ってから時間が経ってもくすまないので「素肌よりちょっと綺麗な肌が一日中続く」ってイメージです。
イメージですが、シミそばかすが目立つ方にとっては評価の分かれるファンデだと思います。
なんせ薄づきなので、本当に心から隠したい何かが頬にある場合は、+αの工夫が必須です。
特に夏場は、マキアレイベルのせっかくの(粗隠し目的の)ツヤ感も、夏の日差しの強さに負けるかなーという印象があります。
同じ夏でも、シミそばかすではなくて、たとえば加齢による肌の張り艶をカバーしたい方とか、小皺が目立つ肌には潤いあるマキアレイベルお勧めです。
なんでわざわざこの記事を書いたかというと、写真を載せたかったんです。
マキアレイベルの耐水性について。
マキアレイベルって顔面に乗せたら本当に薄づきなので、いやいやこれって汗で落ちてない?大丈夫?と思って昔、初めて買った頃に一人で実験したことがあったんです。
そしたら、やっぱりマキアレイベルってクレンジング使わないと落ちなくてですね。
いや、ファンデとしてはそれが当たり前なんですが、この軽い使用感で、まさかこれだけ密着してるとは思わなかったんで当時びっくりしたんです。
汗をイメージして、人肌程度のお湯で全体をざっと流しますと
さらに石鹸も乗せてくるくるしてみましたが、
マキアもHAKUもやっぱり落ちない。
ちゃんと水を弾くんですよね。
うわー、石鹸でも落ちないんだマキアレイベル!(面倒な日は石鹸でチャチャっと済ませたろかと思ったのに!)
って感じでした。
汗に加えてマスクを着けた場合はこれよりもっと落ちると思います。
ただ夏場にマスクの方は少ないと思うので、マキアレイベルは着け心地が超軽いけど、汗への強さはある程度確保されてると思うよ、というのが個人の感想です。
コメントの方にも書いたんですが、多分ファンデ現品だけ欲しい場合は、キャンペーン期間無関係でいつでも安く買えると思うので、ぜひゆっくり検討されてみてください。
私はあのパウダーもすごくお気に入りで、夏場にマキアレイベル使いたい場合は、ファンデとパウダーのセットを選んでみて欲しいです。
HAKUの方は、マキアレイベルよりは若干保湿感少なめです。
ただ、ちゃんと化粧した感が出るので、夏場のギラギラした環境でもビシッと綺麗に仕上がります。
夏はHAKUの方が安心感あるので、私も6月くらいからはもう、マキアではなくHAKUにしています。
(今年は化粧できないのでまだしばらくラロッシュでいきますが‥。)
HAKUは色出しが結構明るめなので、その点要注意です。
夏は首も日焼けするので、顔だけ白い!?みたいにならないか、お店でサンプルもらってから買うほうが無難です。
ところでHAKUとマキア、キャンペーン中だとお値段がかなり違いますが、マキアのファンデって、HAKUに比べて現品がだいぶ小さいんですね。
ケースの問題だけじゃなく、内容量が違います。
マキア13mlに対して、
ラロッシュとHAKUは30g(ml)です。
マキアは美容液ベースのファンデなので、思った以上にビヨーンと伸びますが、それでも最初は「現物、小っさ!?」ってなるかもしれません。
初回はHAKUよりだいぶお安いのであれですが、一応心づもりしておくと良いと思います。
ちなみに私の場合、HAKUとマキアならやっぱりHAKUの方が長持ちします。
HAKUもHAKUで、慣れたらうまく伸ばせて良い感じです。
以上、詳しいお返事がてらの趣味回でした。
あざっした!
※記事掲載のファンデは以下のとおりです。
①ラロッシュポゼBB
カラー:01
②マキアレイベル
カラー:ナチュラル
③資生堂HAKU
カラー:オークル20
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。