おはようございます(^_^)v
今日も
拙ブログにようこそ!(^◯^)/
そろそろ、起きた方が...と
声を掛けられ
やっと布団から出る事が出来ました...^^;
目は覚めて居たのですが
アルコールの海に
漂って居る様で
その、心地よさに浸っておりました...( ̄▽ ̄;)
友人が淹れて呉たコーヒーと
鯛のアラで出汁を取った
味噌汁を頂き
シャキーン!となりました...σ(^_^;)
そろそろ出かけようと
今日も又、友人の運転するアルトワークスの
助手席に滑り込みます...^^
軽井沢を抜けて
鬼押し出し、嬬恋を抜けて
草津温泉を飛び越して...
カーブを曲がる毎に
高度が上がります...^^;
やがて...
道には雪が....(・・;)
もう少し早ければ
道の両側に5メートルを越す雪の壁が有った筈...
残念でした...(T_T)
ここは、日本の国道最高地点「渋峠」で有ります...(^_^)v
今年も念願の場所に連れて来て貰いました..^^
友に感謝で有ります....m(_ _)m
ここまでで
見えて居たのは
関東の赤城・榛名の山々に日光の山々
尾瀬の燧ヶ岳などが見えて居ましたが
ここからは
北アルプスが見えて来ます...^^
そして、北アルプスと言えば...この山...
手前の3角の山の左上に
尖った山の頂が見えます...^^
「槍ヶ岳」です
この山頂、誰が見ても見誤る事は無いでしょう...^^
この下りで
ブレーキが壊れたら...
コースアウトとか
落ちるって言うよりも
空を飛んで墜落だな...( ̄O ̄;)
無事に降り切って
「地獄谷野猿公苑」へ...^^
野生の猿が
冬に温泉に入りに来ると
有名な所であります...^^
車を止めて
結構きつい坂もあり
でも、気持ちの良い樹々に囲まれた
遊歩道を歩く事30分...着きました...^^
猿が一杯...
ふと足元を見ると
猿がフツーに歩いて行きます...( ̄▽ ̄;)
どうもお湯の中に
餌が有るらしく
お湯の中から何かを拾っては
口に入れてました...^^
冬は
気持ち良さそうに
温泉に浸かって居る
お猿さん達を見る事が出来る様です...^^
猿を満喫して
駐車場に戻る手前の
レストランで
「善光寺味噌」の味噌ラーメンを食べて
友人宅へ戻りました...^^
そして
友人と別れて
我が家への道を
この2日間を振り返りながら帰りました...(^_^)v
帰宅して
スマホを見ると
友人宅へ戻る途中に通った街で
小生達が通過した後に
大事件が起きたと友人から連絡が有りました...(・・;)
亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りしたします。
新しい1日に感謝!