数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。

太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。

 

フォローさせていただいている方のブログを通して、最近知ったことがあります。

 

フランスでは、レストランでウエイターが若い女性のお客を「ウイ、マドモアゼル」と迎えると、そのお客はがっかりするのだそうです。

マドモアゼルは若い娘と思われる女性への敬称とのことですが、言われた側は〝まだ社会的に未熟なひよっ子とみなされている〟と受け取るからだとか。


対して、ウエイターに「ウイ、マダム」と迎えられたその若い女性客は〝ようやく大人の淑女として認められた〟と喜ぶのだと。つまりフランスの女性は、若く見られるのがイヤなのだそうです。

 

これは、ドメステッィク思考のわたしには、すごく新鮮な話でした。


なんせ遠い学生時代にやった電話営業のバイトで、相手が女性なら自分の母親より上の世代だろうが、


「大変失礼ですが、ナントカ様のおねえさまでしょうか?」


と切り出せば、先方のガードが数段下がることを経験から学びましたので…。

※個人情報の集合体「電話帳」。誰でも気軽に手に取れた時代、こんな用途にふつうに使われてました。

 

ところでわたしは以前、3歳ごろの子どもに見受けられるパパイヤ期について書きましたが。

そのことで強烈に印象に残っているのが、当時のわが子がひたすらわたしに繰り出した「ママがいい!」というせりふ。


それで思ったのですが…フランス女性の十代後半〜二十代の思いを、パパイヤ期的に表現したら「マダムがいい!」ということになるのかな?

 

 

 

17歳のとき、リセに通うマドモアゼルの初恋をうたった、ユッコこと岡田有希子さん。

18歳のときには、成熟したマダムの恋愛をうたっていたユッコさん。

 

急かされる日々に高校を出たばかりのあなたは、早く大人の女性になりたかったのでしょうか。


返事をもらえないことがわかっていても、ときどき聞いてみたくなるのです。

 

 

 

photo by yukikostarlight