ご訪問ありがとうございます!!
*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介
昨日のパンが売り切れで作った幸せとろける朝ごはん。も、たくさん見て頂きありがとうございました!
長いお休みの中ストレスが溜まっているのは
子どもも一緒なんやろうなぁ…と思い
昨日は子どもと一緒にお料理たいむ。
長女、ドキ姉が
「家庭科で鉄分とカルシウムについて習った」
と言っていたので
"鉄分とカルシウムがとれる"
をテーマにお昼ご飯を作りました
鉄分とカルシウムって
授乳中にもたくさんとったほうがいい栄養素のイメージがあったのですが
成長期の子どもにもとても大事ですよね
作ったのは
「たっぷりほうれん草のラザニア風ドリア」
今回は生クリームを使ったので
私の中ではちょっと贅沢なランチです
さっそくいってみましょーーー!
《材料》
〇しめじ (家にあったもの)
〇ベーコン (家にあったもの)
○ほうれん草 (茹でておく)
〇とろけるチーズ
〇ミートソース レトルト
〇生クリーム 100cc
〇牛乳 100cc
○ごはん お茶碗2杯分
〇小麦粉大さじ2
〇オリーブオイル
〇塩コショウ 少々
《作り方》
オリーブオイルでベーコンとしめじを炒める
(他の具材でもOK!家にあるもので!)
小麦粉をふりかけてなじむまでササっと炒める
生クリーム、牛乳、塩コショウを入れて弱火で加熱する
あたたまってとろみがでたら、茹でて切っておいたほうれん草を加える
ごはん、ミートソース、ごはん、ホワイトソース、の順番に重ねて
チーズをかけて
トースターで焦げ目がつくまで焼きます
できあがり
!
ほうれん草もクリーミィなドリアにすると
パクパクたっぷり食べやすいです
食べながらドキ姉の習った鉄分やカルシウムのお話を聞きました
主婦歴が長くても
栄養素を意識するって難しくないですか?
たくさんの栄養を取ろうと思ってもうまく続かないし
正直言って
毎日バランスのいいごはんなんて作れてません!!
でもこうやって
たまーに子どもと会話の中で意識することだけでも少しは違うかな?って思うんです
子どもの中での意識も変わるし
次女チビドキも「ほうれん草食べたら大きくなるん?」と意味もわからずパクパク!
お肉もお魚もお野菜も
なんでも食べて健やかに過ごしてくれたら
母としてはうれしいなぁと思いますよね
さー、今日は何食べよう♩
《関連記事》
いつも見て頂き本当にありがとうございます
一人の方にでも参考にしてもらえたら
とてもとてもうれしいなって思います!

【Amazonはこちら】
![]() | 片づけ下手でも おしゃれな部屋って言われたい! 1,430円 Amazon |
片づけ下手でもおしゃれな部屋って言われたい!
↓暮らしの愛用品はこちら
↓日々の記録、インスタグラムはこちらから
とてもとてもうれしいなって思います!

【Amazonはこちら】
![]() | 片づけ下手でも おしゃれな部屋って言われたい! 1,430円 Amazon |
片づけ下手でもおしゃれな部屋って言われたい!
↓暮らしの愛用品はこちら
↓日々の記録、インスタグラムはこちらから