てかるるる学園に食いついてくれた方もいてうれしい~!
これですよみなさん!!
覚えてる方いらっしゃいますか~!?
私めっちゃハマってました
あと地方それぞれのキャッシュレス決済の話もおもしろかったのでまた書きたいです~!
そしていつかPayやねんが実現されることを夢見て…。
できたら絶対使うわ~!!!
今日のブログは決して広くはささらないと思うんですけど💦
一部の方からは
「めっっっちゃわかる!」「うちも今こうなってます!」って思ってもらえそうな内容だと思うので、ぜひ読んでもらえたらうれしいです…
引っ越してきた時にシンプルなデザインに惹かれて購入したホースリール!
めっちゃがんばってくれてたんですけど、ホースがスッと巻き取れなくなりイライラ…。
その結果
ホースは常に出しっぱなし
ねじれがなおらなくなってしまって
水がスッと出ない
(ホースの意味…)
そして極めつけはシャワー部分が壊れてしまい外して使ってたので
水がぴゅーっとしか出ませんでした
ドキ夫にも「いい加減に買いかえーやw」って言われたので先日買い替えることにしました
でもコレそれなりに安かったので、じゅうぶん頑張ってくれたと思います…!
今回も長く使うものやからと
めちゃくちゃ調べまくって調べまくって
調べまくること1ヶ月。
(早く買え)
今回は奮発してこちらを買っちゃいました〜!
じゃー--んっ!!!
庭道具屋toolboxの
アルミホースリールです!

でも高いだけあって超高品質です
使って一ヶ月になりますが「水やりがこんなに楽しくなるなんて…!」と夫婦で感動してます。
まず、見た目がオシャレ。
本体はブラックでホースはグレー。
お庭に出しっぱなしでもテンションの上がるデザインです~!
前のもシンプルで気に入ってたけど、やっぱり高級品はたたずまいが違う気がする…!!!
そして。
ホースの巻き取りがめっちゃくちゃなめらか!
感動の取り出しやすさと
しまいやすさですー!
本体が安定していることはもちろん、ホースに特殊なサラサラ加工をしていることも巻き取りやすさの秘密だそうですー!
しかもホースは紫外線に強い構造のものを使ってるということでこれは長持ちする期待大♡
ちなみに出しっぱなしにするよりも毎回巻き取った方がホースは長持ちするそうなので(商品ページにそう書いてた)これからはちゃんと巻き取って使いたいと思います
シャワーを出すのもカチっとラクラクです!
そしてシャワーの水流パターンは7種類!
シャワー部を回すとなめらかに切り替えができます!!
我が家はお庭の水やりにはシャワーC
葉が弱い部分の水やりには水流が優しいキリ
砂や落ち葉などのちょっとしたお掃除にはストレートを使用しています!
価格が高いので購入するまでにずいぶんと迷いましたが💦
ホースのみ、ノズルのみ、等パーツのみの購入も可能で長く使えそうで購入の決め手になりました♡
暮らしの愛用品はこちら
