にんにくの臭いを消す方法/神奈木流 体バランス法 | 神奈木流 体バランス法

神奈木流 体バランス法

神奈木有紀(かんなぎゆき)大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。

テーマ:

{4030CF74-9E0B-4083-8AE5-D775EA6B1A74}

にんにく料理ってホントに美味しいですね。でも、人に会う予定を気にしたり食べるにはいろいろと気にしなきゃいけないのがちょっと面倒。

気になるにんにくの臭いを消すことができる飲み物をインターネットで見つけました。

にんにくのあの臭いは敵を寄せつけずに自分の身を守ることでその臭いがあります。臭いのもとになる物質アリインと臭いを作り出す物質アリイナーゼがそれぞれ別の細胞の中にあり、その二つの物質が交わることで臭いが発生します。料理したりそれを噛んだりして衝撃によって生まれた臭いの成分をアリシンといいます。噛むまたはすり潰すと臭いを発生させます。

消臭効果がある成分として、思いつくのはカテキンやポリフェノール。そこで、TV番組『その差って何ですか?』での実験結果がありました。

この実験ではにんにくを食べたあとに“緑茶”“コーヒー”“牛乳”“りんごジュース”をそれぞれ飲んでもらい、1時間後にどのくらいの消臭効果が期待できるかを測定。

その結果、りんごジュースは1時間でにんにくの臭いがしない数値まで消臭することができたようです。

りんごジュースが一番効果があった理由は、りんごに含まれるリンゴ酸にはアリシンを分解するから。そして飲むタイミングは、できればにんにくと一緒がいいですが料理との相性もあるので、にんにくを食べたあとできるだけ早く飲むのがいいそうです。実験ではりんごジュースは1時間でにんにくの臭いがしない数値まで消臭できました。しかし、飲んでから2時間後までは消臭効果があったものの、時間が経つにつれて消臭効果がなくなってきます。

にんにくの臭いが気になるのは翌日って意見も多いですが、実験結果では8時間後に一番消臭効果を発揮したのは牛乳。翌日までにんにくの臭いが残ってしまうのは、にんにくが腸で分解され臭いが肺に溜まるため。でも食後に牛乳を飲むと、牛乳が腸の中で膜を張ってくれるためアリシンを吸収しづらくする働きがあるから長時間経っても消臭効果が期待できます。


りんごジュースを飲んでから牛乳を飲めば、食べた直後の臭いから翌日の臭いまで防ぐことができます。気になる人はにんにく料理の食後は、りんごジュース&牛乳を飲みましょう。牛乳が苦手という人や、一気に二つも飲めないという人は牛乳のかわりにバニラアイスクリームでも同様の効果が得られます。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

サロン情報
営業時間
10時半〜13時40分まで
⚫︎10時30分⚫︎11時10分⚫︎13時
15時〜17時まで
⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
18時〜20時まで
⚫︎18時⚫︎18時40分⚫︎17時20分
7月22日までの空き時間(7月8日現在)お知らせします。
8日ご予約完売
9日ご予約完売
10日ご予約完売
11日お休み
12日お休み
13日⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
14日⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎18時
15日ご予約完売
16日ご予約完売
17日ご予約完売
18日お休み
19日⚫︎15時⚫︎15時40分⚫︎16時20分
20日ご予約完売
21日ご予約完売
22日⚫︎16時20分
23日ご予約完売
キャンセルがある場合がございますので
お問い合わせください。
{FF94BB23-F47E-4D07-8C15-E662C4C85A0E}


神奈木流体バランス法
独自の考えで考案した健康方です。
手だけを使ったリンパドレナージュと
揺らす程度の身体調整です。
元気で前向きになれるから
アフターの写真が輝くのです。
Health is developed in their own opinion.
Is a body adjustment of lymphatic drainage with only the hands and wiggling around. It is shining after pictures can be energetic, positive.
神奈木流の昨年1年間の成果
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
ほぐし処ケイ・スリー
公式ホームページ