米国、「ロシアへの半導体輸出禁止」の例外となる32箇国を発表・・韓国は含まれず

https://sincereleeblog.com/2022/02/28/nocount/
    2022年2月28日 2022年2月28日 文在寅 政権の行く末, 隣の国の無理っす シンシアリーのブログ, 韓国情報 0件

 

 (竹島(Takeshima,다케시마)のブログ記事)

LeeJaemyungApologiContemptForUkrainiaPresident2

LeeJaemyungApologiContemptForUkrainiaPresident's

イ・ジェミョン“ウクライナ大統領さげすみは私の表現力不足のせい”謝罪2

イ・ジェミョン“ウクライナ大統領さげすみは私の表現力不足のせい”謝罪

ЛіДжем'онBибачиться3а3невагуAоNрезидентівУкраїн2

ЛіДжем'онBибачиться3а3невагуAоNрезидентівУкраїн

文在寅事実上、対ロシア制裁に反対表明, ウクライナ侵攻で制裁への参加

MoonEffectivelyOposeSanctionAgainRussiaButAtJoin

韓国大統領府「対ロシア制裁に同調するとは言ったが、韓国が制裁するとは言ってない」

韓国大統領府「対ロシア制裁に同調するとは言ったが、韓国が制裁するとは言ってない」2

NoSayS-KoreaWillSanctionWouldBeRussiaSanction1

NoSayS-KoreaWillSanctionWouldBeRussiaSanction2

米国専門家たち「韓国は、事実上、ロシアへの制裁そのものを拒否した」

S-KoreaEffectivelyejectedSanctionRussiaItself

韓国紙「ウクライナ事態は安倍元総理の責任が大きい」

韓国紙「ウクライナ事態は安倍元総理の責任が大きい」2

KoreaNewspaperSituationUkraineLargelyResponsAbe1

KoreaNewspaperSituationUkraineLargelyResponsAbe2

韓国は外された米国のロシア制裁の参加パートナー2

韓国は外された米国のロシア制裁の参加パートナー

KoreaRemovParticipatingPartnerUSsanctionRussia1

KoreaRemovParticipatingPartnerUSsanctionRussia2

 

 

 

 

米国、ロシアへの制裁の参加パートナー32カ国発表…韓国は外された

https://japanese.joins.com/JArticle/288255

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.02.28 06:43

 

 

hea***** |
日本の周りには本当に敵しかいない。
ロシアはもちろん、中国、北朝鮮、韓国、全部ロシア支持か容認派だ。
なんなら日本国内にもロシアの行動を肯定しようとする勢力がいる。
平和を望むことと、軍事に無関心な事は違う。
日本も本気で安全保障の考え方を見直すべき時に来ていると感じる。
返信158
    共感/54369
    反対/1795

    ghk***** |
    ロシアの軍事侵攻で、日本でも軍事侵攻が起こる可能性も0では無いので、日本も核装備すべきってコメントも多いですが、現在の日本の実力では2,3か月もあれば核ミサイルは出来る様です。
    しかし、現在国防として考えられている事はミサイル防衛はモチロン、サイバー、電磁波攻撃を無力化する事の様で、ジャミング機能で敵の指揮系統、連絡網を無力化するべく「スタンドオフジャマー先進機」が開発されています。
    敵から反撃される可能性が少ない遠方から迅速に攻撃を仕掛けることができるレールガン開発も。レールガンの弾は炸薬を内蔵しないので、それ自身が持つ運動エネルギーで目標を破壊出来、弾のサイズや重量が小さくても、高速で撃ち込めば相応の破壊力を発揮できる特徴があります。それも一発数十円で出来るとの事で画期的です。
    既にプロトタイプは米国で出来ている様ですが、大容量電源が必要となる為小型核融合炉が必要になって来ます。
        共感/224
        反対/27

 

    poc***** |
    今回のウクライナのようにロシアが日本に侵略戦争を仕掛けた際、日本を援護する国には核攻撃をするって言った時にアメリカは守ってくれるだろうか。そうは思えない、バイデンなら尚更だ。
    日米安保がどうとかいう人も居るだろうが、実際戦争になったらそんなものは関係なくなる。ウクライナが核を保有していたら今回のように安易に侵略戦争を始めることは出来なかったと思う。
    ロシア、中国、北朝鮮とすぐそばに虎視眈々と日本を狙っている核保有国がある以上、日本も核保有について真面目に検討するいい機会じゃないだろうか。
        共感/587
        反対/42

 

    tak***** |
    本当に平和とは外交戦術により成り立つものである。
    その外交戦術には経済はもちろんのこと、軍事的側面も働く。
    そして、核を保有していれば、少なくとも第二次世界大戦時のオキナワのように激戦地となることがないということが米露をはじめとする各国の対応でよく分かる結果である。
    核を保有することの是非に大きな一石を投じる事になってしまったロシアの罪は非常に重い。
        共感/286
        反対/19

 

    aoz***** |
    日本の周囲は的だらけ!    それでも専守防衛という妄想を信じる民がたくさんいる。
    平和は自力で勝ち取るもので他人任せには出来ない。
    欧米は応援してくれるが地理的に離れていて、いざというときの派兵も遅い!
    ミサイル保有する、核を搭載可能なミサイルを保有するのが第一歩。
    核はあるのは無いのか分らない状態でいいのだ。    可能性が」抑止力になる!
    自衛隊は強いし、いざとなったら闘う者も大勢いるだろうが、相手が怖がって手を出さなければ一番いいのだ!
        共感/134
        反対/19

 

    ghk***** |
    awt***** さん    モチロン技術的にという事です。
    現在の日本では非核3原則がありますから核爆弾など作る事も使う事も出来ませんよね。
    しかし、アメリカの識者からも日本は核を持つべきって意見も出て来ている事は確かです。
    ただ、日本政府、自衛隊はそのような考えでは無く、シールドメインに開発を進めていらっしゃる様です。
    2014年のクリミア侵攻時にはサイバー、電磁波攻撃がロシアによって使われた可能性があると、時の防衛相の小野寺氏が懸念されていらして、中国も2015年には手に入れていたとの事で日本も電子攻撃、電子防護、電子戦支援等、(電子戦)に特化したシールドを開発される事になった様ですね。
    トランプ政権ではこの様な電子戦を見越して尖閣に「マルチドメイン作戦」という事で米軍の電子戦対応基地を置かれる予定でしたがその後の成り行きの様に流れてしまいました。
        8共感/3
        反対/5

 

    tak***** |

    韓国と北朝鮮、日本と中国関係を煽る事がアメリカにとっての生命線。    日本も韓国も自力で生き残る事は不可能。
    特に韓国のロケーションはレッドに乗り込まれたら一貫の終わりであり、レッドとある程度関係持たないと万が一の時に孤立というリスクにさらされているから必死で有る事は間違いない。
    異論は有るだろうが、日本も生き残る為にどこと組むのかしっかり考えないとだな。
    有事の際にアメリカに見捨てられたら、レッドに付くか、必死に自衛隊の力で抵抗の二択しかないから
        共感/196
        反対/33

 

    Y--<<>>--Y |
    ロシアや清の手に落ちるのが怖くて取りに行った100年前。
    その後満州を独立させ、中国と戦争になって、最終的にアメリカに負けた。
    その歴史を反省して謝罪して21世紀になってもまだそこから抜けられないのに
    いまだにおんなじ論理でこんなひどいことをやる国があるとは。
    これで世界秩序が変わることを望む。
    ロシアが敵国条項の対象になって、日本が普通の国に戻り、
    こういう侵略をされないように正常な軍事力および法整備を行い、
    どこからも攻められない態勢をしっかりしよう。
       共感/ 3
        反対/2

 

    qpc***** |
    不謹慎な言い方かもしれんが、この度のロシアのウクライナ侵攻が9条信者にも多少は国際社会のリアリズムを感じさせる契機となるとよいね。
    どんな綺麗事を言っても武力も含めて外交手段の一部であることから目を背けるべきでないし、当事国の軍や国民が自ら国を守るために闘っていればこそ国際社会が非同盟国であれ支援を差し伸べてくれる。
        共感/149
        反対/12

 

    LaiDaiHan |
    対露制裁に非協力的な韓国に対して、制裁すべきだ
    対露制裁に非協力的な国は、実質的に、制裁回避のルートの仲介役となっている
    西側→韓国→ロシアという流れで、外貨がロシアに持ち込まれ、制裁効果が低減してしまっている
    ロシアが強い態度を維持できているのも、韓国のような、対露制裁に非協力的な国があるためだ
    対ロシアのみならず、ロシア支援国に対しても、制裁を科すよう、西側諸国に働きかけていくべきだ
        共感/108
        反対/7

 

    sum*****
    私も同じくそう思います。
    平和でなければいけないはずなのに、戦争で何の罪もない人達が犠牲になるなんてあってはいけないこと…。
    本当に日本の周りは危険な国ばかり…。
    日本も、これを期に自分の国を守ることも考えないといけないと思います。
    そうですね。安全保障も見直すべきだと思いました。
        共感/477
        反対/23

    もっと見る(148件)     

bhm***** |
一国として本当に侵略したい国はウクライナよりも日本なんだろうな、と思う。
ロシア、中国、北朝鮮、韓国は潰したくてウズウズしてるだろうし、アメリカと国連の力が無いと実証出来た今がチャンスと侵略者は思ってるだろうなあ、と思うと恐ろしい。いつまで日本の平和気分が続くのか、防衛の為の核を持たねばならないのか、国民は真剣に考えないとならない瀬戸際だと思います。
返信105
    共感/29071
    反対/1901

    rie***** |
    核保有してくれとは日本では言いにくいが、平和を主張して武器をもたないことは、のたれ死んで日本が侵略されても良いということ。あとあと、その無抵抗な平和精神が讃えられるかもしれないが、平和的にで説得とか愛は勝つとか論は相手によるでしょ。自国の状況を良く考えて、核被曝国だから核をもたない、、と言えるのは日本が平和だからだと思う。日本は、拳銃なども持ち込めないようにしているから安全で、皆が銃をもつ必要がないだけ、もし戦争が起きたらなんて考えてない。
    独裁国家が今回の件で、各国の実力を観察しているのだろう。
        共感/691
        反対/46

 

    *****? |
    >一国として本当に侵略したい国はウクライナよりも日本なんだろうな、と思う。

 

    恐らく違うでしょうね。
    プーチンは、ソ連解体は間違いであり、ウクライナとロシアはいったいであるべきだという考えです。ワルシャワ条約機構の時の影響範囲を取り戻したいというのがベースの考えのようです。
    それ以外にも、ウクライナのキエフはロシアの起源であり、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のエルサレムとは言わないまでも大事な場所を取り戻すという意味もありますし、NATOの領域を増やしたくないという意図もあります。
    日本は敵国アメリカとの戦略的緩衝地帯ですから、ロシアに敵対さえしなければ、今侵攻する意味合いは薄いんじゃないでしょうかね。
    ただ、中国の野望は、台湾を含む第一列島線を早く突破し、日本を含む第二列島線を抜け、アメリカと太平洋に二分割することにあるので、侵攻できるものなら早くしたいでしょうが。
        共感/422
        反対/21

 

    kiy***** |
    ロシアから見るとウクライナは東欧中欧への橋頭堡であってゴールではない。
    ウクライナを押さえることで国境を接するスロバキアやハンガリーまで威圧できるようになる。
    日本には本格進出してもその先がない。
    太平洋への本格進出は兵站が追いつかない。
    本州まで併合したら、ロシアの人口の半分が日本人になってしまう。
    北海道くらいはほしいかもしれないが、本州までは望んでいないと思う。
    ロシアの意識ではロシアはあくまでもヨーロッパの国であってアジアではない。
    日本を併合して太平洋に本格進出したいのは中国だろう。
    中国から見れば日本は一つの省くらいの人口と面積だ。
    日本を併合して人口バランスが狂うことはない。
        共感/82
        反対/1

 

tri***** |
    日本を囲む彼らが日本を侵略するメリットは十分ある。
    そもそも尖閣や竹島(Takeshima,다케시마)を欲しがるのは何故?水域が欲しいからです。北方領土も。
    仮定として、日本が侵略されれば彼らは間違いなくまずそれらを奪うでしょう。経済水域の山分けです。
    ウクライナの危機に対してもやや及び腰の他国が、尖閣や竹島(Takeshima,다케시마)ほどの大きさの諸島に対して大きく声を上げてくれるとは思えません。
    更に大々的に侵略されてダメージを負えば、空域も彼らの軍事の為に自由にされる事を許してしまいます。
    日本がなくなればスッキリするのに!と考える国々が無いとは思いません。
    とても安心はできないと思います。
        共感/321
        反対/31

 

    kae***** |
    世界は日本が核を保有しない可能性が極めて高い事を見透かしている。
    天皇のお考え、日本の国民性や、顔色を伺う政治、アメリカも許さないだろうね・・。
    あなたは現実的に考えて本当に日本が核保有国になれると思ってるの??
    ウクライナ侵攻を見て、防衛的には持った方が良いかもねと思う一方、そういったことを踏まえて絶対に無理だと思うけど。
    日本の政治家総入れ替えレベルの事をしないと無理。そんなことが出来るなら選挙の投票率はこんな低くない。残念だが日本はお花畑。これも受け止めるべき現実。
    ホントに真剣に考えるなら核持てない前提での防衛を考えるしかないんじゃね?
    出来ると言うなら具体的に教えてよ。渋谷、原宿の若い子が銃持って立ち上がる姿なんて1mmも想像できない。
    侵攻しては民主主義、民意は危ないと中国、ロシアに思わせる方がよほど現実的だと思うけど。そういう意味ではデモは無意味ではないと思う。
        共感/125
        反対/256

 

    nis***** |
    一応、個人としてのプーチンは比較的親日派なんだよね。
    安部との外交時も、ロシアと親しくなるには自分がトップの時だけだと思うけど?ってちらつかせていた。(日本は断ったけど)
    ロシアとしては日本にこういう戦略や戦力を割くより、他を固めたいんだと思う。北方領土が返還されていないからこそ、日本に攻め込む理由なんてないよ。
    海路確保されているし、これ以上はあちこちに戦力さくことになるから、本望じゃないはず。
    日本が警戒すべき方向は、いずれにせよ北ではないってこと。
        共感/291
        反対/100

 

    fuk***** |

    日本は危機感を持ってないわけじゃないけど薄いと感じる。
    ウクライナのように敵となりうる国が地続きに無いし、同盟国であるアメリカの基地があることで。
    ミサイルが届く範囲にはあるけど、現実に撃ってはこないでしょ?とかね。
    ウクライナのように戦車で直ちに乗り込まれたりできないし。
    今回の件、抑止力強化を真剣に考えるきっかけにしないと、いつまでもアメリカの動向に振り回される防衛になってしまう。
        共感/280
        反対/22

 

    一畳一献 |
    第二次世界大戦後、実質的に日本は米国の属国であるが、日本国民の多くがそれに気づいていないし、目を背けているな。
    日本国民が気にもならないように、米国ファーストな価値観を植え込まれている。
    日本国が瀕死の状態になった時、米国が自国を守るように日本国や日本人を守ってくれるだろうか。
    躊躇なく原爆を落とした国が、同じ人間とは考えていないような残酷な行為をした国が、生命をかけて本気で日本の領土と国民を守ってくれるとは到底考えられない。
    日本国と日本人の生命・身体・財産を本気で守ることが出来るのは日本人だけだよ。
    武力に対し武力を持って対抗しようと呼びかけている訳ではない。日本人は皆、本気で自分や家族、それに関わる身近な社会や、大きくは日本の国益と子孫の将来について、しっかりと考えてほしい。そして、自身の考えをしっかりと持ち、政治にも関心を注ぎ、選挙でも自分の思いや意見を投じてほしい。
        共感/74
        反対/5

 

    guc***** |
    何をもって本当と言ってるのか分からないが比較するなら最優先はウクライナの方。プーチンが先ず目指しているのは旧ソ時代の支配地奪還と思われているがなぜウクライナかはロシアの首都の位置が極めてnato連合国との境界近くになるのでプーチンが非常に危機感をもっているから。だから加盟を阻止したいのは道理が通る。日本の場合、ロシアが北方領土や近海で軍事演習してるのは日本への牽制と何かだがその何かはアメリカが関係してる可能性はある。本当に日本を欲しがっているのは中国。共産党機関紙で書いている。ただその中国はロシアと関係性を保っているのも事実。
        共感/75
        反対/6

 

    zzzz**** |

    どれだけ自意識過剰なんだか…
    資源を持たない日本は大きな問題にならない    先に中東を押さえればどうとでもなる
    同じように欧州のイタリア、ドイツ、フランス、スペインも同じ
    ロシアはむしろ日本は社会主義の手本とすら思っているくらい
    資本主義と社会秩序のバランスが取れており、かつ政教分離がなされている
    今後日本はNATOとロシアの仲介を行う準備が必要なくらいだ…
    核保有国同士の戦争で一方が滅ぼされて終わることは無い
    勝者のいない戦争    それを防ぐ政治力が試されている
        共感/50
        反対/89

    もっと見る(95件)

      

Daruma |
ロシアはこの過ちの初期段階で止めないと容認の幅がドンドン拡がるのは目に見えている。
その後のターゲットは北から攻め込んで北海道かもしれない。その時助けてもらうためにもここは制裁参加一択。
もう少し恐怖を身近に感じた方がいい。
そして当然の中国。台湾への態度はロシアのウクライナへの態度に酷似している。
いずれ大義名分を語り攻め込む準備をしているはず。
今回の国際社会の反応はその試金石でもある。
日本は断固反対をしないと結局自分に来る事を自覚しなければならない。
韓国は味方では無い事がはっきりした。アメリカもそう思っているだろう。GSOMIAは考えなおさなければならない。
国会議員でこの問題に切り込む人が出ないのが残念でならない。
金と権力だけもらうのではなく表に立って闘うべきだ。闘ってくれるならその応援はしたい。
しないなら辞めるべき。
返信24
    共感/14291
    反対/912

    wood***** |
    ロシアの行動や狙いが日本侵略も入っていると考えるべきだが、忘れてならないことがある。それは国内の中国、韓国シンパの国会議員の一派をなんとかする必要があるということだ。 彼らは 平気で日本を裏切りかねない連中だと思う。 彼らを選んでいる地元民も同類だと考えていいだろう。 他国の侵略を防ぐためにも 国内の危険分子は 国会の中においてはいけないと思う。
        共感/260
        反対/14

 

    LaiDaiHan |
    対露制裁に非協力的な韓国に対して、制裁すべきだ
    対露制裁に非協力的な国は、実質的に、制裁回避のルートの仲介役となっている
    西側→韓国→ロシアという流れで、外貨がロシアに持ち込まれ、制裁効果が低減してしまっている
    ロシアが強い態度を維持できているのも、韓国のような、対露制裁に非協力的な国があるためだ
    対ロシアのみならず、ロシア支援国に対しても、制裁を科すよう、西側諸国に働きかけていくべきだ
        共感/85
        反対/2

 

    ExDandT |
    『あほ〜でもわかる』というのをやったのが80年前の日本なんだよ。あの国がわかると思うか?
    それに、第三次世界大戦が起きたときに、本当に味方になるのはどこなのか?
    勢力が二分する場合と、三分する場合に分けないといけない。
    二分するなら、敵国となりうるのは、北も中も南も、そして独もある。
    怖いのは三分したとき、中東がなるかもしれないし、ユーロが細分化二分するかもしれない。
        共感/37
        反対/10

 

    cho***** |
    ロシアは兵隊を演習と偽って前線に連れてきてることが明らかになっているし、大義ない戦争はできない世の中になってきているね。
    ペンは剣より強しと言われたが、今はスマホ一つで世界と繋がる時代。戦争は軍事力でなく全世界の人たちが止められるものになった。
        共感/23
        反対/59

 

    アラレちゃん |
    大統領選挙でもこの話題があがるけど両方とも態度は保留。
    日本に対しては簡単やけどロシアに対するとチャイの態度も入ってくるから一つの発言だけで情勢がかなり変わる。
    下手するとエネルギー問題にも直結するから。
    岸田は多少のブーメランは覚悟の上とコメントはしたが、韓国は慎重になりすぎ。
    だからアメリカに見透かされた。
        共感/223
        反対/3

 

    台湾は敵国です。 |
    台湾とウクライナを一緒にしちゃ駄目だろ明らかに侵略を受けているウクライナと、明らかに中国の一部である台湾では事情が違う。
        共感/3
        反対/120

 

    **e****n |
    改憲しようよ。    集団的自衛権を明文化しよう。    自衛隊の存在を明文化しようよ。

    って頑張ってた安倍晋三を    叩きまくってたのはどこのだれ?
    あのとき、やれていれば準備は整っていた。
        共感/305
        反対/24

 

    ミドレンジャー |
    こうやって戦争って始まったんだとわかった。    そして軍が暴走した。
    昔は石油で、今は何も自活出来ない。    歴史は凄いな。
        共感/6
       反対/ 2

 

    tak***** |
    レッドチームに周りを囲まれている韓国と、島国日本だと状況違うわな。
    ある意味ウクライナより危険なロケーションにいるから、韓国は。
        共感/141
        反対/17

 

    ysy***** |
    少なくとも韓国に半導体や半導体製造関連品を輸出してはだめですね。
        共感/122
        反対/6

    もっと見る(14件)

    asa***** |
    西側諸国で纏まろうとしている中での、韓国の制裁参加への態度不鮮明は、ロシア支持と捉えられてもしょうがないのでは?
    北方四島・尖閣諸島・竹島(Takeshima,다케시마)と周りが敵ばかりの状況で、第9条だけでは国土は守れない。
    米軍が駐留しているが、やはり自国の防衛力強化が必要だと思う。
    ドイツが軍事費の増加を検討しているように、これを機に日本も防衛力の強化に動くべきだ。
    強化にも時間が掛かるからこそ、将来の為すぐにでも動いて欲しい。
    返信22
        共感/6947
        反対/220

 

        wat***** |
        日本はお隣さんに軍事3大国の2国がいるからね心配だよ。
        韓国非難されてるけど結果国民の事を考えたらギリギリのところを攻めたと思う。
        この戦争がうまくいった場合、ロシアは制裁国に目を向けるでしょう。
        当然離れた国より近くの国に影響を及ぼしていくのは想像できます。
        さらに中国と足並みが揃っている事を考えたら、近い未来、尖閣が取られるのも近いかもしれません。
        流石に無人の尖閣に中国が来てもアメリカは動く気はしません。
        欧米の制裁とアジア各国の制裁はレベルが全然違います。        アメリカはそこも考えて発言して欲しい。
        日本はアメリカばかりと足並み揃えていたらいつか梯子を外され孤立した時どうなるのだろうか・・・。
            共感/0
            反対/1

 

        wood***** |
        ロシアの行動や狙いが日本侵略も入っていると考えるべきだが、忘れてならないことがある。それは国内の中国、韓国シンパの国会議員の一派をなんとかする必要があるということだ。 彼らは 平気で日本を裏切りかねない連中だと思う。 彼らを選んでいる地元民も同類だと考えていいだろう。 他国の侵略を防ぐためにも 国内の危険分子は 国会の中においてはいけないと思う
            共感/125
            反対/6

 

        mur***** |
        悲しいかな、防衛力強化より以前に、日本国民の意識改革が真っ先に必要のはず。
        もし仮に軍備強化を目指したとして、今の日本人が素直に兵役を受け入れてくれるのか? 答えは完全にNO一択。日本が戦争にでもなったりしたら、ほとんどの国民が我先にと国外脱出し、残された人は無抵抗降伏する。戦後教育はそこまで日本人を戦争嫌いにしてみせた。改革するにはもはや教育レベルで変えていくしかないくらいに。
            共感/54
            反対/7

 

        ガキの使い |
        韓国と北朝鮮が、このように曖昧な態度を取っているからこそ、アジアの平和が保たれているという側面もある。
 ロシア問題を中国に当てはめたときに、両方の緩衝国が表立ってアメリカに与して中国を潰すぞと言い始めたら、中国も暴発する可能性が高い。
        親米派の三角同盟論も危ない発想。
        日本が最終防衛ライン=EUで例えるとフランスかドイツとなりつつ、韓国に介入しない=東方拡大しない方が、戦争リスクは低減する。
            共感/15
            反対/2

 

        nao***** |
        >韓国の制裁参加への態度不鮮明は、ロシア支持と捉えられてもしょうがないのでは?

        確かにそうですが韓国は左派政権ですし、日本ももしこれが民主党政権時だったらどうだったかと思うと非常に怖いです。
        民主主義国家は政権によって大きく方向がかわるので、ある意味不安定でもあります。
        共和党政権下であったらアメリカも相当対応が異なっていたはずですし、そもそもトランプ政権時だったらプーチンも事を起こさなかったかもしれない。
            共感/12
            反対/16

 

        ma_***** |
        今回の戦争も結局他人事ととしか捉えれないので有れば兵役制度を設けてもいいと思う。
こういうこと書くと、「自分の子供や孫を戦争に行かせる気か?」とか言われるけど、「有事の際に他人任せにする気か?」と逆に聞きたい。
            共感/32
            反対/8

 

        hop***** |
        金が無い層は中国寄りだと思うがね。        特に選挙に行かないと言われる若い層。
        蓋を開けてみないと分からない層だと思うよ。        いや氷河期のオレもかな。
            共感/7
            反対/39

 

        省エネの岸田 |
        2020年現在、日本は防衛費世界第9位ですね。
        もっと増えたから最近では5位くらいになっているかもしれません。
            共感/10
            反対/32

 

        ps2***** |
        韓国を軽視してるわけではない。        韓国側が慎重だったというだけのこと。
        韓国陸軍は世界でも十指に入る強国だから、影響力ないわけではない。
            共感/1
            反対/7

 

        kwx***** |
        こればかりは日本も判断遅かったから、あまり強く言えたもんではない。
            共感/5
            反対/73

        もっと見る(12件)


    fur***** |
    今回の侵略で、中国や北朝鮮、ロシア、韓国等がアメリカの動向をかなり注力していると思う。
    私は、ウクライナが日本に思えてならない。まるで、日本が責められた時の状況を見ているように思う。
    まず、アメリカは、日本を守ってくれないということが明確に分かったこと。自国の利益が優先され、日本の安全は二の次だという事。
    中国は、日本を攻めたとき、アメリカは表に来ないとほぼ確定したと思う。
    私は、戦争反対だし、核兵器も、大量破壊兵器所有も反対だけれど、自国を守るには、やはり核兵器保有かもしくはそれに代わる強力な兵器の所有の議論が必要ではないかと感じる。攻めてくる相手には、綺麗ごとや、日本の理屈は、通用しない。攻めれない為の自衛処置を構築する必要があると感じる。
    返信19
        共感/4101
        反対/284

 

    got***** |

    日米同盟にて米国が参戦するとの期待をしていますが、残念ながら、参戦には米国議会の承認が必要になります。
    これの何が怖いかって。    同盟より、米国の利益が優先されるという事です。
    改憲と核兵器保持を一刻も早く行うべきです。
    返信19
        共感/6126
        反対/279

 

    pur***** |
    米も、どっちつかずでなかなか腹が決まらない国との外交交渉する時間はかけていられない、という判断でしょうね。。
    もし加わりたいなら、独自に判断して参加してくださいな、ということでしょう。。
    結局、重要視されていないことになりますが。。
    返信25
        共感/7743
        反対/261

 

    dad***** |
    今回、ロシアの暴挙に対して、アメリカや欧州の態度をみてやっと理解できたことがある。
    それは、日本がウクライナと同じ状況になった場合、アメリカは日本を本気で防衛する事はないということだ。
    ウクライナ国民には、何としても早く安心して生活出来る事を願いつつも、この状況がいつ日本で起きても不思議ではないという事を、今回のロシアの行動をみて感じづにはいられない。
    平和な世の中が当たり前のように感じてる日本国民も、やっと、今の平和が危機と背中合わせであり、後ろにアメリカが付いてるから大丈夫などというのは幻想であるという事に気づいたはず。
    地図をみれば、日本の周りには反日国だらけであり、特に中国、北朝鮮はいつ日本に向けてミサイルを打ってきてもおかしくない情勢である。
    自分の国というとピントが合いにくいが、自分の愛する家族や両親の命が奪われるかもしれないと思えば、やはり防衛というものを真剣に考えないと。
    返信7
        共感/2187
        反対/118

 

    roborobo |
    本気で世界平和を望むなら、現状日本が中共やロシアに勝る軍事費や軍事力を持つ事は、困難!
    核や先端軍事技術を抑止力として持つのが、現実的で効率も良い。
    しかし日本が現状この種の兵器を持つ事は出来ない、 (法的、反対派、対米的等により)
    日本が持つのではなく、日本が安全を担保出来る方法は。
    各国個々に最新の兵器を持つのではなく、加盟国が侵略された時、加盟国を保護する軍事組織を作りませんか?
    返信35
        共感/3399

        反対/434

 

    nan***** |
    日本も即座にチップ部品の禁輸処置を行うべきだ。すでに装備されているミサイルなどには無力だが、武器の再生産に必須なチップ部品の救急を停止することで、かなり強力な抑止力になると思う。日本には世界を支えている技術がある。その支えを外すことで、紛争当事国に打撃を与えることができる。もっと、日本の技術・産業を戦略的に活用してほしい。これなら、憲法の問題もないし、自衛隊に負担をかけることもない。世界が協調して動くならば、日本だけが反発を受けることもない。日本も自分の強みを自覚して積極的に行動してほしい。
     今回の各国の行動は、武力に頼るロシアに対して、経済で対抗する図式なりつつある。それにさらに、各国の技術・産業での対抗処置を追加してほしい。これが成功すれば、「軍事力による限定的な戦争は割りあわない」との認識を世界に広めることができる。覇権を目指す国家群にとって、非常に有効な教訓になると思う。   
        共感/250
        反対/ 16

 

 


つい昨日の朝なので過去エントリーというのも何ですが、27日、米国側の専門家たちが「韓国は台湾問題に介入しないだろう。北朝鮮のほうが大事だからだ」「安保を他国に任せっぱなしの国が、独自制裁を拒否しましたとよ~」などの反応を見せている、[ そんな内容のエントリーがありました ]がありました。

私がまっさきに受けたイメージは、「韓国って、米国の同盟国だよね」でした。

だから、題も「何のための同盟国か」で始まるようにしました。

実際、24日(現地時間)バイデン大統領の対国民演説でも、「ロシアへの制裁に参加してくれた国々」としてフランス、ドイツ、イタリア及びEU27箇国、日本、ニュージーランド、オーストラリア、イギリス、カナダ、『その他多くの国』を挙げましたが、韓国はありませんでした。

それまで「制裁すれば韓国経済に悪影響がある」としていた文在寅 大統領が。

独自制裁はしないけど、制裁に参加するという曖昧な話をしたのも、バイデン大統領のこの演説が理由だと言われています。

(私が言うのも何ですが、邪推です)

しかし、それでも、今回の発表に韓国は入っていませんでした。

これって、文在寅大統領が「制裁参加しまーす」としたのは、米国からするとノーカン、またはノームン(文)だったという意味でしょう。

文在寅大統領、国家元首として、最低のカッコ悪さを披露してしまったわけです。

これが初めてというわけでもありませんが。
 
さて、どっかのメディアが「文在寅 大統領は手を差し伸べてやったのに、米国はその手を握らなかった」と書いてくれたら、それだけで更新2~3回はできそうですが・・さすがに無いでしょうね(笑)。
 

※一行だけ追記です・・この記事が載ってから数時間後、韓国の文在寅 大統領は「戦略物資のロシア輸出を制御する独自制裁を行う」と発表しました。具体的な内容、これといった米国側の反応などは、まだ明らかになっていません※