韓国を助けるな、教えるな、関わるな

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43424

井本省吾 2015.4.6

 

 

 

 

 

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/5/7/300/img_57a5437c63436dbd795f335f600221c12352401.jpg

 

古田博司(ふるた・ひろし)氏

筑波大学大学院教授。1953年横浜生まれ。

慶応大卒、1980年から6年間、韓国の延世大、漢陽大で日本語講師。

帰国後、下関市立大専任講師、筑波大学助教授を経て2000年に筑波大学教授就任。

著書に「東アジアの思想風景」(サントリー学芸賞受賞)、

「東アジア・イデオロギーを超えて」(読売・吉野作造賞受賞)、

「東アジア『反日』トライアングル」、

「醜いが、目をそらすな、隣国・韓国!」など。

 

古田博司氏に聞く「東アジア3カ国との付き合い方」

 

日韓関係は冷却したまま。

中国ともあつれきが絶えず、北朝鮮とは緊張関係が続いている。

東アジア3カ国とどう付き合うべきか。

左翼・リベラル派の政治家、マスコミ、研究者はもとより、

保守派の政治家、外交官、ジャーナリストでも

大方は友好関係維持が基本的な考え方だ。

 

極力、対話を続け、譲るところは譲ることが

日本の長期的な平和と安全につながる、という意見が多い。

 だが、長年、朝鮮半島の歴史や政治を研究してきた

筑波大学大学院教授の古田博司氏は

 

韓国に対しては助けない、教えない、関わらない』を

非韓三原則』にして日本への甘えを断ち切ることが肝要」と説く。

 助けても教えても恩を仇で返すのが韓国の性格で、

関わらないのが日本のためになるという。

中国、北朝鮮に対してもほぼ同様に接するのが賢明だと主張する。

 

 「『それでは日本はアジアで孤立する』などと恐れることはない。

日本は多くのアジア諸国から支持されている。

孤立しているのは東洋的専制国家の東アジア3カ国の方だ。

ただ、韓国と手を切る戦略について

日本の最大の同盟国である米国を納得させることが肝要だ」

 こう主張する古田教授に、韓国を中心に東アジア3カ国との付き合い方を聞いた。
 

なぜ「非韓三原則」なのか
 

井本 

非韓三原則」を説く理由からお聞きします。


 

古田 

助けても良いことがないから。

教えても感謝せず、むしろ「ちゃんと教えない」

などと事あるごとにクレームをつけてさらに要求してくる。

 日本は幕末から明治維新にかけて初めて西洋に出会った、とよく言われますが、

実は当時、東洋にも初めて出会ったのです。

 何も知らないのに、自分も東洋人だから、

東洋のことはよく知っていると思い込んでいた。

それが間違いのもとだった。

 

 明治期の朝鮮は驚くほど遅れた貧しい国家で、針一本作れない

木を丸くする技術もないので樽もクルマの車輪も作れない

染料がないので、衣服はすべて白衣でした。

近世でも中世でもなく、古代に近かった

清国(中国)は大国ではあったが、古代王朝の世界に沈潜していた。

ウソ、ごまかし、裏切り、汚職が横行する。

 

それが東洋であり、実は日本は東洋ではなかった。

それなのに、東アジアの現実を何も知らず、

「日本は東洋の国々と連携して西洋列強に対抗しなければならない」

と考えるアジア主義が広がっていました。

それは今でも続いていますが。

 戦後は、戦前に中国、韓国に迷惑をかけたという

贖罪意識もあって友好第一ということになった。

でも、援助しても教えても、反日運動は強まるばかり。

プライドが高く、日本を見下しているからです。

だから関わらないことが日本にとって一番良いことなんです。


 

井本 

では戦前、韓国を併合したのも間違っていた?


 

古田 

いや、当時は帝国主義の時代で

ロシアの南下を防ぐために、朝鮮を確保せざるを得ませんでした

朝鮮半島をロシアに取られたら、日本列島まで攻め込まれる危険が大きかった。


 

井本 

日露戦争に勝利した後、韓国を併合せずに独立させていれば

韓国は日本に感謝し、その後良好な関係が続いたはずだ、

という見方もありますが。


 

古田 

それは当時の朝鮮の経済、社会状態を知らない人の意見です。

古代のような貧しい朝鮮は清国の属国として全面依存しており、

とても独立できるだけの経済・社会基盤はなかった

朝鮮の国庫は空だったのです。

 で、日本は対ロ防衛のために朝鮮を近代化させる必要があった。

莫大な投資をして教育水準を高め、民生を向上させねばならなかった。

その負担が大きすぎ、日本の朝鮮経営は大赤字が続きました

 

日韓通貨スワップ協定も平昌オリンピック支援も必要なし

 

井本 

後知恵ですが、それならロシアとは戦わず、

朝鮮併合もせず、日本海側の防備だけを固めておくという

政策もあったのではないか。

ロシアに朝鮮を支配されたとしても、

ロシアは朝鮮経営に足を取られて疲弊し、

日本に攻め込む余力はなかったかもしれません。


 

古田 

当時は帝国主義の時代ですよ。

ロシアには奴隷制の歴史もあり、囚人をシベリア送りにする国でした。

面倒なことになるなら、朝鮮人を農奴にするだけのことです。

朝鮮民族を全滅させる方法を取ることもできた。

インカ帝国などはそうして滅びたではないですか。

民族の征服、滅亡があちこちで起こっていた時代です。


 

井本 

なるほど。話を元に戻すと、

2月に金融危機の際に外貨を融通し合う

日韓通貨スワップ協定が終了しましたが、

韓国の金融事情には不安があり、

金融危機のときは韓国が協定復活を頼みこんでくる可能性があります。

これも助けない方がいいと・・・。


 

古田 

韓国は日本の金融支援に対し感謝しないどころか、

韓国の金融危機は日本に原因があったような言い方をする。

恩を仇で返し、同情すると、すぐにたかってくる国です。

関わらないに越したことはない。
 

韓国が通貨協定終了で強気なのは、

金融危機となれば中国に助けてもらえると考えているからでしょう。

中国も今はその構えですが、

でも、そうなれば中国が韓国にたかられ、

韓国は中国に首根っこを締め上げられる関係になります。

だから、こちらは傍観していればいいんです。


 

井本 

2018年冬の平昌(ピョンチャン)オリンピックも

経済面、運営面で準備不足と言われ、

日本の支援を求めてくるとも予想されています。


 

古田 

助けてはなりません。

支援してもオリンピックが円滑に運ばないと、

日本のせいにされるのが必然で、少しも日本のプラスになりません。

2002年のサッカー・ワールドカップの日韓共催でも、

いろいろ苦い思いをさせられたではありませんか。


 

井本 

慰安婦問題で朴槿恵(パク・クネ)大統領は

「日本が誠意を見せなければ首脳会談はできない」

と言い続けていますが。


 

古田 

これこそ日本は日韓基本条約で解決した問題だとする

従来の毅然とした態度を貫くべきです。

どんなに譲歩しても必ず、まだ誠意が足りないと言ってきます

今の韓国は反日が国是で、

日本に謝罪を続けさせることが、自らの政権維持につながるからです。

 

韓国の中国接近は必然

井本 

古田さんは雑誌「WiLL2月号で

元外交官でキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の

宮家邦彦氏と対談しました。

宮家氏は「(韓国が日米韓の枠組みを離れ)

中国に寄り過ぎないように牽制する必要がある

・・・そのためには(日本は)

韓国と付き合っていかなければならない」と強調しています。

これに対し、古田さんは「無駄でしょうね」と応じています。


 

古田 

韓国は中国との貿易が最大となり、

経済的に弱体化していることもあって

中国への経済依存がどんどん強くなっています。

地政学的、歴史的な経緯もあって中国にすり寄らざるを得ない状況です。
 

また、韓国は民主的な政治体制が崩れ、強権政治になりつつある。

独裁体制の北朝鮮と似てきています

 朴大統領の任期は20182月まで。

急速に人気が衰えていることから、

それ以前に大統領の座を追われる可能性もあるが、

いずれしろ、今の情勢では次期大統領は

最大野党である新政治民主連合になるでしょう。

 こちらの方が、

文在寅(ムン・ジェイン)代表や、

朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長など、人材がそろっています。

 2人とも確信犯的な親北朝鮮派です。

すると、金大中(キム・デジュン)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)

時代のように北朝鮮に資金援助するようになり、

両国はもっと近づいていくでしょう。

これに、中国も加わって3国連合になっていく可能性が高い。

だから、日本がいくら韓国に接近しようとしても

無駄な努力に終わると見ているのです。


 

井本 

北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)氏の元側近で

中国と近しかった張成沢(チャン・ソンテク)氏を

処刑して以来、中国と北朝鮮の関係は冷却化していますが。


 

古田 

中国は重油の対北朝鮮輸出を止めていますが、

石油精製品の輸出は増やしている。

そういう馴れ合いがあるんですよ(笑い)。

関係が悪化しても

中国が北朝鮮を経済的な支配下に置く関係は変わってません。


 

井本 

南北朝鮮が一緒になり、中国が両国を支配するようになったら、

強大な専制国家が誕生し、

日本の平和と安全保障が危うくなるという見方についてはどうですか。


 

古田 

それほど心配する必要はありません。

まず北主導の南北統一はあり得ない。

韓国は北朝鮮に従属するなんて関係を認めません。


 

井本 

でも、次期大統領の有力候補は親北派で、

韓国民の多くも北朝鮮になびいているのでしょう。


 

古田 

それは1990年代以降、北朝鮮の韓国への思想工作が奏功したこともあって

「北朝鮮は抗日戦争の結果、誕生した。

歴史的正当性を持っている」

と多くの韓国民に思われているからです。

戦ったと言っても

日本の討伐隊に追われて極東ソ連領に逃げ込むような状況でしたが、

戦ったことは間違いない。

 一方の韓国は米軍に解放されたのであって、

自ら独立を勝ち取ったわけではない

だから対北朝鮮コンプレックスがある。

「北の方が立派なんじゃないか」と。

 しかし、経済も軍事も韓国の方が格段に優位。

韓国民は自分たちの方が上だというプライドも強い。

だから、韓国が北朝鮮に支配される形の南北統一はあり得ません。


 

井本 

北朝鮮は核兵器やミサイルを持っていますが、

朝鮮半島が日本にとって危険な国家に統一されることはないと?


 

古田 

北が核兵器やミサイルを保有していると言っても、それだけのこと。

米国と軍事同盟を結んでいる日本に攻め込むなどということは考えられませんね。

 

 

原爆Tシャツで絶賛炎上中の

BTSメンバーがバス内で発狂している動画が流出!!!

https://twitter.com/i/status/1062852872176451584

 

原爆MV。私にはどうしても許せないです。

海外ファンが口裏合わせた

突然英語の賞賛コメントで溢れ帰ってる。気持ち悪い…

 

 

慰安婦の服を着て独島は

我が領土を歌う反日行為もやってますね。

BTSの日本活動停止を求めます

始まった資本逃避 

世界の株価/韓国KOSPI

動かないな、また政府介入、

取引停止、サーキットブレーカー発動、サーバーの電源抜いた、

実績あるからなーw
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-KOSPI/

 

佐藤優 2018112

韓国は北朝鮮、中国と手を組み日本を攻撃

プロパガンダ放置は慰安婦問題の再現、世界での日本企業の活動に影響

米国陪審員裁判ではイメージ戦略で敗訴の可能性

 

財産権措置法関連。
ttp://justice.skr.jp/seikyuken.pdf

日韓両国の日韓請求権協定解釈の変遷 」弁護士 山本晴太

日本軍「慰安婦」問題解決の最後とも言えるチャンスです

是非ともご参加ください

 

現地取材ダム崩壊後二ヶ月、

1373世帯が生きた村は完全に消えた。

ダム崩壊後3ヶ月、無力で、無駄と感じながら苦闘DiffusionHopeGermanNGOSupportLaosAdoptVillage

拡散希望、ドイツNGO活動 ラオスで村を採用ラオスの村を支援する

拡散希望、ラオスSanamxayの洪水の更新:Oxfamのサポートが続く

拡散希望、日本人が知るべき「朝鮮人戦時労働者判決」国際政治への影響 2
中国韓国、国の正統性を証明するのは捏造の「建国イデオロギー」
SKラオスダム崩壊の謎①天災か、人災か SK建設「自然災害」と主張変わらず3
ttps://www.facebook.com/pages/Attapeu-One-Love-Original/1775535799339658

旭日旗、自衛隊P-3に韓国海軍のレーダー照射問題まとめ

朝鮮人戦時労働者問題まとめ

慰安婦問題まとめ

韓国経済まとめ2

韓国経済まとめ

한국인의 재해 정리

Lai đại hàn Korean slaughter

DiffusionHopeGermanNGOSupportLaosAdoptVillage

DiffusionHopehttps://laos.oxfam.org/

BTS防弾少年団、Kpopの反日マトメ

BTS防弾少年団、Kpopの反日マトメ2

Englisharticles futukiitihoyoujiyo

Englisharticles 2

LAOS DAM2

LAOSDAM

 

 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 特定アジアへ

クリックしてね!
 ↓ ↓ ↓