驚きいっぱいのクリスマスイヴの翌日はいよいよクリスマス当日〜!って当たり前か。(笑)

 

イギリスではお正月よりクリスマスが1年で一番盛り上がります。

スーパーは激混みでもう何日もスーパーが閉まってしまうの?って思ってしまうほど。

翌日のボクシングデーはコンビニのような小さなスーパーはやっていたし27日にはお店はほぼ開いているのでそんなに買い込まなくてもいいのでは?と毎年思いながらも私もついつい買い込んでしまいます。(苦笑)

 

ご家庭ではみなさんターキーを焼くことが多いイギリス。

でもターキーはチキンに比べてドライなので毎年我が家では今年のクリスマスはどんなお肉を焼く?というシビアな(笑)家族会議は繰り広げられます。

 

今年はハリーが日本で一人暮らしを始めて、初めての里帰り。

イギリスらしいクリスマスがいいよね〜とこれは家族みんな一致してターキーに決定!

 

でもターキーってミスタービーンのコメディーのシーンで覚えている方もいると思いますが、かなり大きい。

サイズは選べますが、一番小さくても私にとってはかなり大きさです。(笑)

残ったターキーは温めずに翌日ハムと一緒に冷たいままコールドミートとして食べることが多いのですが、それぐらいでは食べきれず、カレーにしたりサンドイッチにしたりとみなさんリメイク料理で四苦八苦なんです。

 

クリスマス前後は楽しいパーティーをして大人数でしたがこのクリスマスの日は家族4人。

なるべく小さなターキーに出会いたい・・・

肉屋さんにはきっとある程度のサイズのターキーしかなさそうだったので、スーパーへ行って探してみると・・・

 

あったあった〜〜〜!エクストラスモールというサイズのターキー!

大きいチキンぐらいのサイズ。

こんな小さいのがあったのね!!!

と、思わずハグしてしまいました。

前日から塩水につけてお肉をしっとり焼き上げるための下準備をしました。

 

さて!クリスマスの朝はやっぱりイングリッシュブレックファースト!

我が家の決まりです。(笑)

 

ソーセージは炒めた飴色玉葱入りのもの。

少し甘い味で私は大好きです!

イギリスのソーセージはお肉がぎっしり詰まった感じで日本のソーセージのようにパリッとしていませんが、このソーセージが徐々に美味しく感じるようになります。

しかもフレーバーの多さがすごい!

その日の気分で好きな味のソーセージを食べられるので飽きません。

家の近くのカフェはいつもカリカリのベーコンが出てきます。

自宅でも同じように作りたい。

いつも買うベーコンと違うブランドのものを買ってみたら、できた!

めっちゃカリカリ〜〜🌟

 

目玉焼きと焼きトマト!

これがソーセージやベーコンを食べているときの程よい箸休め的にさっぱりさせてくれるんです。

ベークドビーンズも加わって黄金な組み合わせ〜〜〜!

元気の出る朝食です🌟

お皿はハリーが前にクリスマスプレゼントにくれたエマブリッジウォーターのもの。

縁にトマトの絵柄があるのでお料理が生き生き見えてお気に入りです。

朝食を食べ終わったら、主人は片付け、私はクリスマスの食事の準備に取り掛かります!

芽キャベツのバット。(笑)

芽キャベツってこんな形なんだ〜とイギリスに来た当初びっくり感動したことが懐かしい。

前菜はささっと出せるように火を使わない魚介のサラダにしました。

材料はすでにボウルの中に入れて、食べる直前に仕上げにドレッシングを加えて混ぜればいいようにセット完了!

ローストポテト用にジャガイモを茹でておきました。

あとはターキ焼き上がりの時間を逆算してオーブンに入れればオッケー🌟

リークのチーズ焼きもオーブンに入れればいいという段階まで作っておきます。

人参とパースニップという根菜のローストもオリーブオイルと塩をなじませて焼くだけでいい状態。

ターキーのお腹に詰める野菜やハーブ!

今日はローズマリー、タイム、人参、セロリ、レモンを準備。

栗とタイム入りのスタフィング。

丸い形に成形しておきます。

そしてベーコンに包まれたミニソーセージはPigs in a blanket という面白い名前のお料理です。

毛布に包まれた豚。

毛布がベーコン、豚がソーセージってことですね。(笑)

慌てないで自分も楽しみたいので、この時点でおつまみも準備しちゃう〜〜🌟

ここまで準備しておけばもうあとは飲むだけ〜〜!(笑)

いぇ〜〜い!

紫キャベツの甘酸っぱいローストや芽キャベツの上にはあとでベーコンを乗せる予定。

お昼頃からクリスマスのお食事を食べるご家庭も多いのですが、我が家は家族だけなのでリラックスして夕方から食べようということになったのでお散歩に出かけました。

家から2分で行けるロイヤルクレセント。

雲ひとつない快晴で綺麗でした🌟

歴史ある建造物。

本物はもっともっと美しいです。

ここ最近雨が多かったのでクリスマスの日のお日様はとても愛おしい。

でもホワイトクリスマスも経験してみたいですが。(笑)

家の近くの公園ですがワンコ連れでみんなハッピー🌟

って、、遠くから歩いて来るワンコの歩き方がなんだかなんだか・・・

天国にいるスターくんにそっくり。

って間近で見たら、スターくんと同じ犬種のフラットコーテッドレトリバーのチョコレートカラーの子。(笑)

もちろん飼い主の方にご承諾いただいたので家族みんなで怖いほど(笑)ハグしちゃいました。

同じ犬種だから仕草もそっくり。(笑)

思いがけない出来事に思わずうるうるしてしまいました。

スターくんがいなくなってから初めてのクリスマス。

家族みんながそのことを寂しいと思っていたからきっとクリスマスプレゼントに一瞬だけお空から降りて来てくれたって思ってます。

 

主人がチョコレートカラーも可愛いね〜と一言。

でも私はやっぱり黒が好き〜〜って意見が分かれ・・・

結論は両方のカラーで2匹飼う?ってことに。(笑)

いつかきっと心が落ち着いたら迎えたいな〜って思います。

 

家族揃ってのお散歩は久しぶりです。

久しぶりの飛行機雲〜〜!

坂の多いバースですが、登ったあとは美しい景色に出会えます!

 

流れるようなラインがさらに建物を美しく見せてくれます。

そろそろ午後3時。

エリザベス女王のスピーチが始まる時間です!

家に戻ろう〜〜!

続きます。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

昨日からお知らせさせていただいているリブコンテンツさまとのインテリアトークショー!

すでにお申し込みいただいた皆様、本当にありがとうございます!

今からお目にかかれる日を指折数えて楽しみにしております〜🎵

 

募集 LiB contents✖️エリオットゆかりスペシャルコラボイ”イギリスインテリア事情”

 

 第9回 LiB contents✖️エリオットゆかりスペシャルコラボイベント

「イギリスのインテリア事情トークショー」

 

 

 

今回9回目のリブコンテンツ様でのイベントのお知らせです。

1日2回のイベントをしているので、考えてみると20回目を迎えます。

いつも田原社長と100回目指しましょう!という交わす言葉もかなりな確率で実現できそうです。(笑)

ナチュラルで自然体でお料理ができる私の大好きなキッチンショールーム。

ここでお料理を通じてたくさんのご参加の皆様とのご縁をいただきました。

ここに集まってくださった皆様同士がご縁を広げてくださっているのもうれしいことの一つです。

 

リブコンテンツ様といえば「幸せをつくり出す、オーダーキッチンのある暮らし」をテーマに理想のキッチンをつくるお手伝いをされてます。

私が最初の頃に住んでいた家もオーダーメイドのキッチンでした。

自分自身にイメージに近いものを予算に応じていくつもアイデアを出してくださって本当に助かった記憶がよみがえります。

 

キッチンだけではなくイギリスは住空間全般に関しては感心のある方も多く雑誌の数は計り知れず、テレビでも住みやすさを追求する番組なども放映されているほどです。

私はイギリスに20年住んでみて家に関する考え方やセンスを学びながら暮らしを楽しむということを教えてもらいました。

居心地のいい家で暮らすことが前向きな気持ちになれるベースではないでしょうか?

 

 

 

今回のイベントはイギリスのインテリア事情、暮らしの中で私の大切にしていること、家とは?住まいとは? 

住空間のスペシャリストのリブコンテンツ代表の田原由紀子さんと私の引っ越したばかりの新居の話なども交えながら二人で住まいに関する工夫やアイデアなどをインタニュー形式でトークショーをさせていただきます。

 

 

 

そのあとは私が作るイギリスと日本をコラボしたモダンブリティッシュスタイルのワンプレートメニュー(ワイン付)を召し上がっていただきながらの歓談タイムです。

モダンブリティッシュとはイギリスらしい素材や料理に、他国の料理のテイストを加えた斬新なイギリス料理です。

 

 

 

いつもとは少し違ったスタイルのイベントになりますが、2020年暮らしをもっと楽しみたい皆様のご参加を心よりお待ちしています。

 

■日時

2月13日(木曜日)

①11時半~13時半(トークショー1時間、食事歓談 1時間)

②18時~20時(トークショー1時間、食事歓談 1時間)

 

■メニュー 

・イギリスの紅茶ウエルカムティーとビスケット

 (トークショーを聞いていただきながら召し上がっていただきます。)

・イギリスワンプレートメニュー

(味噌ねぎコテージパイ、茹で野菜2種、バルサミコグレーズかけ)

*イギリスのコテーコパイと日本の味「みそ」をプラスでイギリス✖️日本ミックスの美味しい1品。ブログでも大好評だったものをさらに美味しく進行形させたものをお召し上がり頂きます。

・デザート

(アップルプルーンアーモンドクランブル)

*りんごとプルーンを割くさくさくほろほろのアーモンド入りクランブルで覆い焼きあげます。この時期にぴったりの温かいデザートです。

 

 

 

■参加費 

*ウエルカムティー&ビスケット、お食事とワイン(お料理とレシピ付き)、食後のデザート

こちらのイベントはお料理教室ではなくインテリアのトークショーとお食事会になりますのでご留意ください。

 

・リブコン会員 7、000円税込 →リブコンテンツ倶楽部詳細・お申込み

・一般     7、500円税込

(当日会場にて受付時にお支払い下さい。)

*リブコンテンツ様会員お申し込みご希望の方はこちらにて受付をしておりますのでお知らせください。

http://libcontents.com/libconclub/

 

 

■持ち物

エプロン ハンドタオル 筆記用具 カメラなど

 

■会場

リブコンテンツ(東京都目黒区八雲3-7-4)

Tel.03-5726-9925 

都立大学駅からの道案内はこちら

http://libcontents.com/road_guide/

 

■講師 英国在住料理研究家 エリオットゆかり

 

■お申し込み・お問い合わせ

必要事項を記入しお送りください。

Yukari’s happy kitchen事務局

 

yukarishappykitchen@gmail.com

 

① お名前

 

② 当日連絡がつくお電話番号(携帯電話)

 

③ メールアドレス

 

④ ご希望の時間(1回目又は2回目と表記ください。)

 

⑤ リブコンテンツ様の会員の方はその旨をお知らせください。

 

 ・お申込みメールを頂いてから48時間以内に、返信させていただきます。

もし、返信のない場合は、トラブルの可能性がありますので恐れ入りますが再度、ご連絡ください。

・メニューについて、レッスン時入手できない材料があり、やむなく変更する場合があります。ご了承ください。

 

キャンセル料について

3日前から前日までのキャンセルは半額、当日キャンセルは全額になります。

心苦しいのですが、食品準備及び席確保のため、ご了承ください。

 

たくさんの皆さまと暮らしについて一緒に楽しく考えたりお話できるのを楽しみにしています🌟

こちら田原社長のブログをリブログさせていただきます。

ぜひこちらもご覧いただければ幸いです。

 レシピブログに参加中♪

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

イベント開催のお知らせです🌟

NHK文化センター青山教室「英国スタイルのバレンタイン」

開催日:2月10日(月)12:00~14:00

場所:NHKカルチャー青山教室

 *銀座線・半蔵門線・大江戸線 青山一丁目駅直結.なのでとてもわかりやすくお越しいただきやすい立地です。

 

コース 受講料

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

会員       ・受講料(税込み) 4,576円 教材費(税込み) 3,850円  合計 8、426円

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 一般(入会不要)  ・受講料(税込み) 5,269円 教材費(税込み) 3,850円  合計 9,119円

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今回のお申し込みNHKカルチャーでの受付になります。

こちらのウェブサイトより詳細をご確認いただきお申し込みください。

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします!

↓   ↓   ↓

エリオットゆかりの「英国スタイルのバレンタイン

 

詳しいイベント内容などの詳細はこちらよりご覧いただけましたら幸いです!

↓   ↓   ↓

(募集開始)NHKカルチャー青山教室「英国スタイルのバレンタイン」

 レシピブログに参加中♪