みなさん、こんにちは!週末楽しんでらっしゃいますか?
昨日は家で気が早いですがバーベキューでした。(笑)
コートを着ながら><

さて!今日の新作レシピです!
オフィシャルサイトが出来てから、お料理がますます楽しい今日この頃です🌟

しゃぶしゃぶ肉で玉ねぎを巻いて蒸し焼きにした後、タレを絡めて照り焼き風。豆板醤入りのピリ辛仕上げのタレで食欲アップ。
生の玉ねぎを巻いても、蒸し焼きにするので甘みがしっかり出て柔らかく仕上がります。



薄切り肉もできればしゃぶしゃぶ用の薄いほうが柔らかく美味しく仕上がります。巻く時に少し扱いが大変ですが、それ以外は簡単なので挑戦してみてくださいね。
白いご飯にもお弁当にもぴったり!もちろんパーティーにもつまみやすいのでオススメです。

実はハリーが親知らずが痛いようで、硬いものが食べられなかったのですが、これを食べたときは柔らかくて食べられる!と言って食べてくれました〜!(笑)

お年寄りにも美味しく召し上がっていただけると思います!
機会があったらお試しください。

オフィシャルサイトのほうがフォームができているので、見やすく作りやすいと思います。
ぜひこちらのほうからご覧ください。印刷もできます!
↓   ↓   ↓
「玉ねぎの豚肉巻き〜ピリ辛照り焼き〜」

照り照り〜〜!うまうま〜〜です!はいどうぞ〜〜!



オフィシャルサイトで日本旅行記も更新中です!

ドイツのプレミアム家電ブランドミーレ・ジャパンにお伺いしてきました!
最先端のオーブン!超感動〜〜〜!
楽しく見学させていただきました。私のオーブンへの想いを綴ってます。(笑)
↓   ↓   ↓
⚫️ミーレ(miele )のオーブンに興味津々


日本で滞在中は小刻みに動きながら。いろいろな場所を楽しみました!
↓   ↓   ↓
⚫️アルマーニカフェでデートのち、青山フラワーマーケット


テーマパークのノリで楽しかった!(笑)
↓   ↓   ↓
⚫️元気寿司 初体験!



ビールラバーのみなさん。集合〜〜〜!
代官山にあるスプリングバレーブルワリー東京に伺ってきました。
こちらのお店のコンセプトは「作り手と飲み手が共に楽しむ、ワクワクするビールの未来を思い描き、様々なビールのおいしさと楽しさを追求し続けています」というだけあってビールを堪能できるお店です。
ぜひご覧くださいね。
↓   ↓   ↓
スプリングバレーブルワリー東京

2017年春の滞在の様子です。
日本滞在記事の続きです。
春の一時帰国 ① 到着!

春の一時帰国 ②女子オフ会

春の一時帰国 ③お家タイ料理

春の一時帰国 ④夜桜

ある1日はお仕事も遊びも兼ねて楽しい1日!

まずはご縁を頂いた「ミラーハリス ロンドン」の代理店のINTERMODE KAWABE様へ伺いました。

お気に入りの香り「Miller Harris | ミラー ハリス」LONDON

やっぱりずらりとミラーハリスの可愛い瓶が並んでました!
香りの瓶はテンション上がりますね。


こちらで打ち合わせをさせていただき、そのまま渋谷のヒカリエの中にある
ザ・コンランショップ キッチンへ。





コンランショップは私がまだ日本にいる頃にオープン。
本当にスタイリッシュでモダンなインテリアや小物にあの当時惹かれました。

今も新しい家なので基本モダンな家具。
ですからロンドンのコンランショップにも時々立ち寄ります。

コンランショップキッチンの中でドイツの高級レグランスブランドLINARI(リナーリ)のポップアップショップが行われていたので、香りを楽しみに行きました。


デフューザーは自然な香りで私も自宅で使っていますが、このリナーリ!まずはボトルが洗練されていてインテリアとしても素敵!
ちょっと派手目のボトルも心惹かれます。(笑)



キラキラ眩しい!(笑)
スワロフスキーエレメンツを纏ったディフューザーボトル『LINARI CRISTALLO LINE』(リナーリ クリスタロ ライン)


私は普段フレグランスキャンドルが好きで使っていますが、お手洗いと玄関と言った、そこにいない場所にはデフューザーを置いています。
やっぱり火のことが心配なので・・・


こちら人気が高いそうです!


我が家の玄関に今あるのと同じ香りはこちら!


玄関を入った瞬間好きな香りが出迎えてくれるって癒されますね。
強すぎない自然な香りが多くてリピーターが多いのも納得です。

ヒカリエって本当に色々なお店が入ってて楽しいですね!!!

そして!
この後はディナー!
この日は中華!
表参道にあるCHINA CIRCUS Omotesando

絶好のロケーションでこだわりの食材で作られるモダン中華です。

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-5 ジュビリープラザビル2F
明治神宮前駅 徒歩5分
表参道駅 A1出口 徒歩5分
平禄寿司 の2階だということに後から気がつきました!(笑)



店内もおしゃれ!庶民的な中華料理やさんしか思い浮かべなかった私はいい意味でショック!(笑)

香菜と三つ葉のサラダ レモンオリーブオイル
パクチーは好みが分かれますね。
よく、カメムシの味がすると表現される方がいますが、いつもカメムシ食べたことあるの?と突っ込んでしまいます。
私はカメムシは大好きなので!

ん???

いや、パクチーは大好きなのでもりもり頂きました!



この餃子も皮も中身も美味しい!
味わって食べなければと思うのですが、お腹も空いていたので食べたい気持ちが先走る〜。


よく人から言われるのが、
「ゆかりさんって、よくしゃべるけど、しゃべりながらもしっかり食べてますよね。」って。。。
そうなんです。目下の悩みは早く食べてしまうこと><(涙)
なので意識してスローペースで食べてみましたが。やっぱりダメだ。(苦笑)

沖縄産 豚バラ肉の角煮 紀州南高梅と香港梅菜と共に


桜チップで燻製した骨付き 富士高原鶏もも肉のパリパリ揚げ
ダックが実は苦手なので鶏肉だということで頼んでみました!
皮が足りず追加オーダーでした^^


写真を撮り忘れましたが、久米島産車海老の濃厚エビチリ も美味しくって10尾ぐらい食べられそうな勢いでした。(笑)

締めは私の大好きな〜〜〜!海の幸と季節野菜たっぷり 海鮮五目焼きそば!
これも写真忘れてしまいました。
途中からもう、、、喋って食べて飲んでいるだけ。(笑)

そして2次会はこんなおしゃれなところへ。
ちょっと表参道の交差点から歩きますが歩く甲斐があるほど素敵なお店です!
aglaia minami aoyama
勝どきにお店がありますが、青山店もオープン。
お友達の知り合いということでお伺いしましたが、本当に代表の石井りかさんのセンスが溢れているお店です!



お花の中でワイン!
えええ!ありえない〜〜というほど好み。
東京に住んでいたら私、きっと通ってしまうでしょう。(笑)


りかさんもとっても気さくで素敵な方でした!
「植物と暮らす豊かな時間」をテーマのお店。また伺いたい場所です!

と、、とにかく!お仕事と遊びを心ゆくまで楽しんだ1日なのでした^^

準備着々です!こちらもご興味があればご覧ください🌟
↓   ↓   ↓
(募集)5月のお料理教室 「イギリススパークリングワインとおしゃれなオードブルとおつまみ」

さて!現実に戻ります!
にっこりスタートの月曜日にしましょう〜!