こんにちは。

自然療法アドバイザーの立山由香、ゆかぷーです

 

 

先日、フレグランスジャーナル社、主催の

「日本の精油と世界の精油を学ぼう!
~芳香蒸留水・世界の香り」を受講しました

 

これは「精油の化学」でもおなじみの

長島司先生が書かれた

「ビジュアルガイド精油の化学2」の

出版記念のオンラインセミナーです

 

いやぁ・・・なんせ科学が嫌い

いや・・苦手な私なので

どこまでついていけるか

正直不安でした(笑)

 

今回は芳香蒸留水の話だったので

精油との香りの違いなど

詳しくお話いただきました

 

科学的には精油でとれる香り成分と

芳香蒸留水で摂れる香り成分は

科学的に何が違うか・・

 

詳しくは同じく講座を受講された

志鹿さんの受講レポの方が詳しいので

マニアックな方はこちらをどうぞ(笑)

 

 

 

なぜ、花の香りでも精油にできる香りと

精油にできない香りがあるのか

香りの「閾値」の違いなど

詳しくお話されました

 

芳香蒸留は時間をかければ

香りが取り続けられるわけではなく

やはり、含まれている香りを最大限に

利用するには、最初の10分~15分が

一番香りが濃いようです

 

個人での蒸留は10分~30分ぐらいで

芳香蒸留水の最初の1滴が取れるんですけどね笑い泣き

 

12月は春に取れた庭のバラたちの

蒸留講座をやろうと思います

 

サロンのみでの対応になりますが

お近くの方はお問い合わせくださいね

(ローズの芳香蒸留水のお土産もあります)

 

まだまだ奥深い香りの世界

私にはまだ知らない事が多いですが

楽しみながら知ることが

人生の楽しみになっています

 

学びの世界は

きっと死ぬまで続きますね照れ

 

来年はどんなことを学ぼうかな💛

学んだことを皆様へ還元できるように

これからも精進していきますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<11月の講座・イベントのお知らせ>

 

 

 

<マジカルヒーリング教室>

 

 

11月は「ナチュラルクリスマスリース」です

 

日時:2021年11月27-28日(土・日)

          11-17時

代金:5500円

場所:国分パティオイベント広場

住所:鹿児島県霧島市国分中央5丁目610

 

 

 

 

 

 

<随時募集しています>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらから

 

 

風邪になった時の対処法貼っておきますね

 

 

 

 

 

これも貼っておく

 

 

世の中の不安が少しでも

安心に変わりますように

 

 

たくさんの人に読まれているブログ

わかっているけどできないのは

周りの同調圧のせいですか?

 

 

やってもいいけど

それ以外の事もしっかりやらないと

意味がないことを忘れないでくださいね

 

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらから

 


セルフマガジン無料配布しています

 

私のお仕事紹介誌「セルフマガジン」

を無料でお送りしています

ゆかぷーの仕事ってどんなの?

アロマの使い方などのプチ情報も載せていますので

ぜひこの機会にお手に取って確認してください

(内容の金額に関しては最新のものは

サロンのホームページをご確認くださいね)

 

セルフマガジンお申込みフォーム

 

肩書が昔のままだ(笑)

 


 

ライン登録してくれた方だけに

特別なセールをしちゃいますよ💛

毎月のプレゼント企画だったり

個人的なメッセージのやりとりが可能です

↓下の「友達追加」をクリックしてください↓

友だち追加



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン