*11年間300人以上の親子と関わる元教師

*おうちモンテッソーリ講師

*アダルトチルドレンカウンセラーコーチ


ありがとう♡大好き♡であふれる
親子関係になる!

ママよりそいコーチ

WAKAです❁

プロフィールはこちら

 

 

みなさん、こんにちはーーー晴れ

 

2024年が始まってもう1月が半分過ぎました!

早くないですか!!?

 

 

実は私、石川県に住んでいるので

年始からいろんなことを経験させていただきました

 

幸いにも断水で済んだのですが

実際に地震を経験し、

知っている方々、土地などの状態を

目の当たりにして

焦ったり、情報に辛くなったり

自分の立ち位置について考えたりと

しばらく落ち込んでいました

 

 

反面、本当に多くの方々から

メッセージをいただいて

本当にありがとうと感謝がわいてきたし

何か起こった時の人と人の繋がりの温かさを

感じるきっかけにもなりました


 

 

時が経つ速さと震災を経験して

《1度限りの人生を心から楽しんでほしい》

この想いを何倍にも強くしています!!!

 

 

明るい感謝と貢献へのエネルギーを

被災地の方々、

自分と関わってくださってるみなさんに

お届けしていきますので

2024年もどうぞよろしくお願いします星

 

 

 

 

 

 

今年1発目のテーマは

 

子どもが失敗したときの対応

 

子どもが自分でやりたいのにできなくて

もどかしい想いをしてることあるよね

 

 

そんなときは共感すると落ち着く

ってよく言われるけど

どんなふうに共感するといいのか

受講生さんからこんな質問があったの!

 

 

 

 

子どもが自分で

チャックをあげられないと困っている

そんなときにどう共感したらいいのか。

「難しいね」って言うと

自分はできないになりそうで…

 

 

 

 

確かに!!

自己肯定感は下げたくないよね!

 

かといって

「あなたならできる!!!」と

熱く応援しても

できないもーーーーーん!と

火に油状態になることも魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなときは、

失敗を成長のチャンスと捉える

 

よく聞くと思うんだけど

本当に心からこう思えるのが

めちゃくちゃ大事だと思うんです

 

 

ママも失敗を見守るためにもね

 

 

 

 

 

そして落ち着いたときに

「悔しかったね」

「がんばってたね」(共感)

って過程を認める声掛け

 

 

 

 

ちょっと話が飛躍しますが

生きていれば失敗はつきもの

 

 

度々やってくる失敗で

「自分は乗り越えるんだ」とか

「成長につながるから」とか

思って進んでいってほしいよね

 

 

 

 

 

そのためにも!

もし失敗したら

『失敗は単に成功までの通過点にすぎない』

『失敗も過程を見れば

 何かしら自分の糧になってる』

ってことを

親子でことあるごとに

事あるごとに確かめる

 

 

 

 

繰り返すことで

「私はできる」「できない」という視点じゃなくて

「やってみよう!」

って捉え方が浸透していくと思ってるよ

 

 

 

 

 

たっくさん成功体験を積みながらも

失敗から考えて行動する機会を大切に

大人も子どもととともに成長していこうハート

 

 

 

 

LINE公式では

1対1でやりとりできます

最新のお役立ち情報も配信★

↓ ↓ ↓

 


 

 

 

 または  @896cuasf  で検索してね

 

𓅯今につながる過去ストーリー 𓂃◌𓈒𓐍

【その①】 ~長女のおかげで育児が育自になったこと~

【その②】 ~教師時代に気付かせてもらったこと~

【その③】 ~ひとりぼっちだった私~

【その④(1)】 ~旦那の適応障害から得たもの~

【その④(2)】 ~父の病気発覚~