今を生きる! 南 結花ブログ
Amebaでブログを始めよう!

学びは続く

こんにちは、南結花ですふんわりリボン

自分の人生について、

「これでいいのかな?」って考えながら日々ゆっくり生きてますニコニコ


息子には、

「自分を産んだこと、後悔してない?」

とか

「もっと優秀な子が欲しかった?」

とか聞かれることもありますが、

基本後悔はありません。

考えても仕方のないことは考えない性格です乙女のトキメキ


それに優秀だったら幸せか?

子供に障害がなかったら幸せか?

って考えると、

そういうわけでもないですよね!


そんなわけで、学習障害の息子にサポートをしながら生活しています。

学習障害。。。

実は不登校の原因にもなりやすいし、

画期的な改善策もなく、

幼少からトライ&エラーの繰り返しです。


でも、

家で毎日10年以上訓練したおかげで、

ディスレクシアは、新聞読める程度まで改善できたし、

英語の音韻障害も乗り越えて、

英検もクリアして、

毎日の積み重ねで、なんとか生きにくさは減ったかなぁと思います。


これは親子だからできたこと。

息子が荒れて、大変な時もあったけど、

迷わず行政など周囲のサポートを求めたお陰で、

手離さずに済みました。

今は仲良しですあしあと


さて、私自身は9月に通信制の短大を卒業し、

まだ学びたいことがあるので、

10月から通信制の3年次に編入しました。


以前の大学よりも単位を取るのが大変そうですが、

頑張って2年間で卒業したいなぁって思っています。


息子は受験、私は通信制大学と共に頑張りたいと思います🍀

息子のようなディスレクシアの改善方法についても、

やり方やタイプは人それぞれかと思いますが、

またご紹介していければと思いますぽってり苺


おすましペガサス 南 結花 おすましペガサス





教育って。

こんにちは、南結花ですぽってり苺


今年受験生の息子に合わせて、

私も共通テストとか、赤本解いてみたりしていますギザギザ


が、センター試験→共通テストへ変わったのって、教育改革だった気がしますが、

改悪だなぁ、と思うのは私だけでしょうかもやもや

思考力やら記述力やらを目的にしていたかと思いますが、

前より一層処理速度が必要ですし、

選択肢の検討で済んでしまう問題も多いですし、

日本はどこへ向かっているのか謎過ぎる あせる

考えない人を量産したいのかしら!?


そういう中、教育への挑戦的な文章を入試に採用している大学がいくつかあって、

ああ、先生方は今の日本の教育に危機感を持っていて、

今提供されている「当たり前」に批判的な目を向けられる生徒を求めているんだなぁと、伝わってきました。


こんなに、今の日本の教育に危機感を持っている人が多いのに、

なぜ小学校~高校まであらゆる教育が改悪になってしまうのでしょうはてなマーク


日本語(母国語)の思考が育っていないうちに、外国語の思考は育たないと私は強く思います。

英語、中国語と学んでいくうちに、他の言語の思考は、母国語の範囲内で行われることだと思うようになったからです。


それに、国によってICTが推進されているけれど、

デジタル使用時の脳の使用される部分と紙とペン使用時の脳の使用される部分は異なるという研究結果があります。

私自身は、どちらも使用可ですが、

より深く考えたいときは、やはり紙とペンを使います。

確かに、発語がスムーズでない発達障害の身内、知人には、

頭になにも浮かばなく言葉はすぐに出ないけど、パソコンやスマホならなぜかすぐ伝えられるというタイプの人が何人かいます。

脳の使用部分が違うからこそ、と思いますので、代替手段としては良いと思いますが、

思考を育てる段階での使用には、疑問を感じてしまうのです。


国のやること。。。教育の『問題発見』の段階で間違えたのか、『問題解決』手段を間違えたのか、

色々違いすぎるなぁと感じています。


日本の先行きが、この上なく心配過ぎて、

その中で自分のできることはなんだろうか?と考える毎日です。


そして、作業的な学習を息子にさせざるを得ない状況を申し訳なく感じています。


次の世代へ、負の遺産ばかり残すのではなく、何か明るいものを残したいですねキラキラ


おすましペガサス 南 結花 おすましペガサス


『不登校』を考える。

「最近、発達障害ビジネスや不登校ビジネスが多いなぁ」と数年前から感じている中での、私の所感を書き散らかしたいと思います。


私自身、不登校を経験し、学校不適合者です。

そして、ブログでは公表してきませんでしたが、現在高校生の息子がいて、彼も小中学校ではほぼ不登校で過ごしました。


色々な方のブログを読んでいて思うのが、親は「なぜ、そんなに学校に行かせたいのか?」ということです。

学校に行けないことを「悪」のように考えるのはなぜなのでしょう?


本人が行きたいのに行けないから何とかしたいと言うなら、もちろん喜んで手を貸し、行ける方法を考えるでしょう?

学校に行きたいのは本人なのか?

それとも親が行かせたいだけなのか?

そこの部分を考えることは大切だと思います。


私自身は、学校に当たり前に行けるなら行った方が良いと考えます。

ただ、学校へ行くことで子供の心が死んでしまうなら、行く必要はないと思っていて、実際そのように対応してきました。


不登校だからって、申し訳なさそうに家にいなくたっていい!

学校へ行くこと以外に、彼の取り組めることを探し、堂々と昼間から外出し、全く別の居場所を提供してきました。

色々な体験をすれば、どんなことにも必ず学びがあるのです。

勉強が遅れる?

小学校6年間の勉強は、六年生の夏休みにまとめて教え、

中学3年間の勉強は中3な夏からの半年間で完了。

勉強なんて家でだってできるのです。


登校しないといけないっていう考えに捕らわれているのは、

子供ではなく、親なのではないのかなぁと思いながら、皆さんのブログを読ませていただいています。


生きていく中で何か問題が発生したら、

問題点だけを応急措置のようになんとかしようとするのではなく、人生全体のバランスを見ながら考えていけば、少しずつでも上向きな生き方になるでしょう。

絶対にそうじゃなきゃいけない人生なんてないのです。 

どうか悩みすぎないで。

そう切に願います。


ふんわりリボン 南 結花 ふんわりリボン

無事に卒業♪

お久しぶりですニコニコ
記事を書かないまま時は過ぎ、
もう10月ですね。

理系難関大を中退の私ですが、
2年前入学した通信制の短期大学は、
9月に無事に卒業しました卒業証書
単位は半年前には取り終わっていたのですが、
最後の最後に経営学系のスクーリングに手を出してしまい、GPA下げてしまいましたあせる
2年間で分かったことは、
私に経営学と経済学は向かないということですガーン
そして人文+法学系は意外に得意でした。
(好きなものは、人文かもしれませんいちご)

一区切りは付きましたが、
この先もさまざまな学びを続けていくつもりです音譜
できることなら、
一生現役でいたいものです合格

これからの学びについてですが、
英語リボン中国語リボン日本語学リボンを継続したいと思います鉛筆

私は、会社勤めの経験って、
実はあまりないのですが、
先日まで珍しく会社勤めをしていまして…

その時、学歴より何より、読解力、国語力がとても大切だと実感する場面に何度も遭遇しました!
目の前の仕事を的確に処理できるか、
という能力を見るために、
文章をまとめていただくと、
個人差は歴然としていて、
それがほぼそのまま処理能力に直結するように思われました。
自分が指導する立場を経験し、日本語学に興味を持ち始めたわけです。

それに外国語も日本語(母国語)の能力の範囲で思考しますよね。
日本語力が低いと、他の言語にも影響があるのでは?
と考えています。

そんなわけで、
日本語力を鍛える学びをしていきたいと模索中なのですおすましペガサス

そして、これから先は、少しは社会貢献できる生き方をしていきたい、
と考え中の南 結花でしたにっこり

またご報告できることがあれば、
記事にしますね乙女のトキメキ
みなさま、お元気でラブラブ

普通の生活を続けるということ

こんにちは、南結花ですスター 


通信制大学の残り単位もあと11単位となりました。

10月の試験は、日程勘違いで全て飛ばしてしまい、

12月は提出時にネットが落ちて1科目欠席になっただけでなく、

勉強不足でなんと2科目も初Fを取ってしまって衝撃です。。。

マーケティングには苦労しそうで。。。

残り6科目分ですが、

スクーリング1科目の結果待ちとこれから2科目のスクーリング受講予定と、英検で単位認定、そして今回F取った科目を2月に受け直します!


なんとか10月に卒業できたらよいなぁ。


7月から就職しまして、

私の10年ぶりの週5日オフィスワーク生活。

仕事量の多さと流れるスピードに若干IT疲れしてます。


IT駆使してリモートワークもできる便利な時代ですが、

最近無性に農作業がしたい気持ちです。


普通の生活を続けるのって、何気に忍耐が必要なんですね。


だんだんと無機質な心になってきたので、

年末年始は2年ぶりのスキーに行きたい(無計画ですが)と思っています雪


最近、英語と中国語の勉強を日々続けています。

英検は高校生以来の体験で、2級から受け直しということで、

次は準1級の再合格目指しています!

言いたいことを

日本語→英語→中国語

って脳内変換する毎日で、

語学って楽しいリボンと思います照れ


これからの目標!

⚫️大学卒業

⚫️中国語検定3級合格

⚫️英検準1級合格(再合格)

⚫️人間らしく生きること



それでは、皆さんも良い年末を!


鬼無里の秋 in2021



4月科目修得試験

こんにちは、南 結花ですリボン


通信制大学の単位も、現在41単位、スクーリング単位も30単位まできまして、

昨日受験した科目修得試験に通れば、

1年次の上限の43単位になります♪




昨日受けた試験、法学科目だったのですが、

教科書はめちゃくちゃ易しい教科書だったので、テストも簡単かなーなんて油断していたら、民法の「教科書に載ってたかな、これ?」っていう問題がたくさん出て、

しばらく錆び付いていた頭をフル稼働させ、以前やっていた資格試験の知識で乗り切りました帽子

合格してるといいな~。




最近短大卒業した後、どこに編入しようか悩み中で、皆さまのブログをめちゃくちゃ参考にさせていただいていますニコニコ



今、通信制大学の勉強と並行して、


うさぎクッキー簿記

うさぎクッキーTOEIC

うさぎクッキー中国語



もやっていますくつ


TOEICは3月に初めて受けまして、

あまりの量に、途中頭がボーッとしてきて勉強不足を痛感汗


とりあえず、大学の単位認定していただけるスコアは取れたのですが、

5月にリベンジします時計

リスニングがどうしても聴き疲れてしまって困っています!


簿記は4月に3級をサクッと取りまして、これまた大学の単位にしていただく予定です音譜


現在2級学習中です!


中国語は、スクールに通っていますが、発音に苦戦してますよ~💫



そんなこんなな私の近況でした(*´ω`*)



コロナもなかなか大変な状況が続いていますが、

こんな時だからこそ、時間もたくさんあって勉学にはちょうどいいですね✨


まだまだやりたいことがたくさんあるので、追々書いていきたいと思いますリボン


サンダル 南  結花 サンダル



写真は記事とは全く関係ありません。

木曽馬の里の仔たちですドキドキ



足跡。

こんにちは、南結花です。

お仕事で長野に来ています。




朝の足跡。
うさぎと、、、
大きめなのは、なんだろう?
カモシカ?
いのしし?

夜、気配がして怖かったタラー

しばらく、こっちにいます。

そうそう、大学関連ですが、
12月から1月まで受けていたi-netでの授業の「発音の極意」、めちゃハマりました。
アプリで客観的に発音チェックできるのも良いですし、何度も授業が聴けて、覚えるまで、身に付くまで、復習しました。

英会話など他では学べないような細かなところまで、分かりやすく解説していただけて、受講して本当に良かったです。

1月のスクーリングの結果が早くも出まして、3科目とも高評価いただくことができました。

社労士コースなので、
1月スクーリングの、健康保険法、国民年金法、厚生年金法は頑張りたいな、と思っていました。

学ぶと、自分の老後資金についても分かるようになってきて、やっぱり貯蓄しなきゃ、と思います。

1月の科目修得試験の結果も気になるところですが、2月もスクーリング2科目、頑張ります。

リボン  南  結花  リボン


1月の単位修得状況

こんにちは、南結花です。

最近、色々な勉強で頭が溢れています💦

まずは、2020年10月に入学した通信制大学の1月の単位修得状況ですおねがい

🌸単位修得数🌸
22単位(スクーリング単位20)

12月に受けたスクーリング3科目は全てAがいただけて、1月のスクーリングの結果は今のところ法律系1科目しか出ていないのですが、Sをいただけたのが嬉しかったです音譜

🌸結果待ち科目🌸
●1月のスクーリングの法律系2科目
●1月の科目修得試験の5科目
●i-netスクーリングの1科目

です。
この結果が出揃ったら、今年度修得できるのは、残り3科目になりまして、2月のスクーリングで2科目と4月の科目修得試験で1科目予定です。

11月にスクーリングを6科目受けた結果、最後の方は雑になって、Bがちらほらきてしまったので、12月からは丁寧にやることを心掛けました。
レポートの記述の採点もきめ細かくしてくださっていて、指導の質の高さを感じました。

かつての受験生時代は、ひたすら偏差値にこだわっていましたが、そういう自分に反省です。

それから、最近、学びに欲がでてきまして、簿記とTOEICの勉強始めました。

知らないことが分かるようになる快感はいくつになっても変わりません。
簿記は、商学部っていうイメージだったので、触れたことがなかったのですが、私、元々理系で数字が好きなので、すんなり頭に入ってきてくれます。

またそちらの学習についてもご報告できればと思います。


そんな日常ですが、明日から出稼ぎ?!に参ります。

それでは皆さんも、体調に気をつけて日々お過ごしくださいリボン

くつ 南 結花  くつ



2020年を振り返って。




こんにちは、南 結花ですクローバー

2020年も今日入れてあと2日。

たまにはこの一年を振り返ってみようと思います。

ベル長野→東京へ戻ったこと。
ベル通信制大学で学び直しを始めたこと。

が大きな変化です。

そして、人生最大に、生き方について迷っています。

10代20代の時は全てが思い通りになる、って思っていましたが(若すぎる💦)、
年齢が上がるにつれて、当然上手くいかないことがでてきました。
それと同時に、
他人に関する大抵のことは、「どうでもいい」と思えるようになって拘りもなくなり、人について怒りを感じることもなくなりました。
特にコロナが流行るようになってからは、他人に何かを期待したり求めたりしないことの大切さを感じています。
自分がこう思うから他人もこうすべきって考えるのは危険な思想だな、と。
気持ちをフラットにして、2021年も過ごしていきたいと思います。

メモ2020年10月入学の通信制大学の状況メモ
現在14単位取得。
12月のスクーリング単位が認定されれば20単位。
現在i-netスクーリング(発音の極意)を1科目受講中。
1月のスクーリングは3科目予定。
2月の科目修得試験は5科目予定。
2月スクーリングは2科目予定。
履修上限まで受講し、1科目のみ4月の科目修得試験に持ち越し予定。
plus英語のスキルアップも継続しているので。かなりハードスケジュールですが、無事に卒業まで辿りつけますように!

本年も、この不定期更新のブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

2021年もどうぞよろしくお願い致しますぽってり苺

リボン  南 結花  リボン


入学して3ヶ月☆2020年12月試験

こんにちは、南結花ですリボン

2020年10月に通信制大学で学び直しを始めました。

心理学系と社労士系を迷って、社労士系に入学しました。
ちなみに、司法試験の勉強はかつてしていましたが挫折しまして、現状は社労士も目指してはいません。

12月は入学後、初試験でしたが、レポートの締切日が約1ヶ月前ということで、
なんとか「キーワードで学ぶ心理学」1科目だけ受験できました。

スクーリングのテストでは、開始から90分という時計は画面を閉じればやり直せたのですが、なんと60分間のカモシュウの時計は戻せないなんて~知らなかったですあせる

それに気付いた時、既に残り時間20分間で残り記述3問。

必死で考え続けて解き終えたのは、終了7秒前。

久しぶりにこういう冷や汗かきましたガーン

かなり絶望して今日の結果を待ちましたが。。。

びっくり!
S音譜をいただきました。

大人になっても、評価が良いと嬉しいものですね☆
いや、大人に、なってからの方が、他人に誉められる機会も少なく嬉しいかもしれないですね。

諦めなくて良かったです(*´ω`*)

入学して3ヶ月で取得した単位は、
宝石赤スクーリング単位
宝石ブルー科目修得試験単位

宝石赤社会学概論
宝石赤労働基準法
宝石赤コミュニケーション論
宝石赤情報分析力を鍛える
宝石赤社労士の基本を学ぶ
宝石赤問題発見・解決力
宝石ブルーキーワードで学ぶ心理学

合計14単位でした。

授業を受けてみて、全く今までは興味のなかった情報分析が、意外と私には合っていることを発見!

というか、私が日常的に頭の中でやっていることがテキストに書いてある、みたいな感じでした。
そういう学問もあるんですね。
そして、私が、淡々としていて冷たい女と言われる所以がそのあたりにあるような汗

でも実生活で役立つ学問です。

ブログやマスコミのネタ。
本当にそうなのか?
と考えることは常に必要です。
それから、感情論では抜本的に物事が解決しないこともよく考えていかなければですね。
それと同時に、矛盾しているようですが「まずはやってみる!」
ということも日々の生活で心掛けています。


長くなりましたが、
毎日何か新しい1つを変えて、前へと進めるように、
そして、卒業できるように、
引き続き頑張っていきたいと思います。


くつ  南 結花  くつ