【このブログはシェア、リブログ、転載大歓迎です☆】
2018年用写真で荒川祐二&Teamスサノオで~す☆










今日は、

皆さんに耳よりな、

神社情報のお話をおすそ分け☆










我らがミッチーこと、

菅原道真公が祀られている、


福岡県の太宰府天満宮が、

こんな素晴らしいことに、

なっているらしい。



※この情報は大分県の荒川祐二講演会主催者の後藤恵さんから提供頂きましたん♪






ス「ぬぁっ!?

ぬぁんじゃ!こりゃぁぁぁぁぁぁあ!?!?」
一同「(興奮したら、

また松田優作になってもうた…笑。

どういう顔やねん…笑)」







あ「ミッチー、これ本当にすごいね」
道「これはもう今年で、

2014年、2016年に、

引き続いて三回目ですね。


スウェーデン出身の、

フラワーアーティスト、

ニコライ・バーグマン氏が、


『HANAMI 2050(2050年未来の花見)』をコンセプトに、


私たち、私たち、私たちのために、

太宰府天満宮を始めとして、

宝満宮竈門神社志賀海神社柳川藩主 立花邸 御花の四ヶ所を彩ってくれてまして…




あ「へ~!本当にすごい!

皆さんもぜひ行ってみてくださいね☆」






(因幡の白兎こと因幡)「ぜひ行ってみたいでやんす!

これはいつまでやってるでやんすか!?」














あ「………」













ス「おい、何を黙ってんねん。

ハゲ頭










あ「今調べて見たら…、

昨日(4月1日)で終わってました…
一同「このハゲー!!!!」









あ「痛い!痛っ!!叩くなっ!

また多分二年後にやるから…
一同「ちーがーうーだーろー!!」










あ「すみません…。

わざとじゃないんで、

叩くのはちょっと…」
ス「ふーふー…。

ほんまどうしようもないハゲやで…。

それにしても、

俺もこんな風に、

派手に彩ってほしいもんや








あ「(頭をさすりながら…)

でもスサノオさんも、

ヤマタノオロチ退治を、

『田んぼアート』とかに、

してもらってるじゃないですか。


青森の田舎館村でしたっけ?
ス「おー!そうやそうや!

こんな感じ、こんな感じ(ご満悦)」








あ「日本全国探してみたらこうして、

『知ってたら行ってたのに!』

っていう場所がきっとありますよね。


これを見ている皆さんも、

そういった『耳より神社情報』があれば、

教えてください☆


『こんな場所があるよ!』、

『こんな素晴らしい神社があるよ!』、

『期間限定でこんなイベントやってます!』、


などの情報があれば、

ドンドン教えてください☆


神社に行く人が中々増えないという昨今で、

多くの人が神社に行くきっかけになるために、

このブログでドンドン紹介させて頂きます☆


耳より神社や、

パワースポット情報は、


このブログのコメント欄や、

下記のLINE@からよろしくお願い致します☆


↓↓↓↓↓

『荒川祐二オフィシャルLINE@』☆

友だち追加

※IDの場合は、@arakawayuji

↑↑↑↑↑



―――――――――――――
※7/7愛知、8/18広島で開催(予定)の『八百万の神喜劇』の、その他地域での主催やイベント出演、講演会始め、各種お問い合わせはこちらへお願い致します☆

―――――――――――――

【荒川祐二の書籍☆】

※八百万の神々オールスターが登場する☆荒川祐二最新刊『神さまと友達になる旅』☆

※この一冊で日本の神さまの成り立ちがわかる本☆『神訳 古事記』☆
―――――――――――――
↓↓最後に、ここを両方とも『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓

↑↑↑↑↑
―――――――――――――