【このブログはシェア、リブログ、転載大歓迎です☆】

さぁ!!

古事記一番の名場面がいよいよ始まります爆笑爆笑爆笑

絶対に笑ってはいけないぞ!!(笑)

↓↓まずは、ここを1日1回『ポチッ』としてもらえると、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓

歴史ランキングへ
※人気ブログランキングに参加中!!
↑↑↑↑↑

※※※※※
※前回までのお話はこちら☆
※1話目から読みたい方はこちら♪
※※※※※

待てど暮らせど帰ってこないイザナミに、

しびれを切らしてしまったイザナギは、約束を破り、神殿の中へ入ってしまった。





これが再びの悲劇の始まりだった。







かろうじて陽の光が届いていた洞窟に比べても、

神殿の中は漆黒と言っていいほどの闇に包まれており、

一寸先すらも何も見えない状態が広がっていた。





感じられるのは凍りつくような冷気と不気味に落ちる水滴の音だけ。





イザナギは左の髪に差していた魔除けのくしを取り、

その歯を一本だけ折ると、

そこに火を灯した。





火はゆらゆらと揺れながら、辺りを照らし出した。






そこら中に散らばる骨、

なにかに侵食されているのか鍾乳洞のようにデコボコな岩壁、






それにはっきり言って臭い…。







腐乱した死体の臭いだろうか、おぞましい臭いがそこら中に充満していた。






一歩、二歩…。

ゆっくり、ゆっくり…と探るように歩みを進めていくと、



その限りなく狭い視線の先に『何か』が目に入ってきた。












地面に横たわるなにか…、










その周囲に、はっきりは見えなくとも、

おぞましいものがたかっているなにか、


腐敗し腐臭を放っているなにか…。



こちらに気付き、大きく目を見開いたなにか…。













…かつて愛した妻の形をしたなにか。












そう、それは腐乱し、ウジにたかられたイザナミの姿だった。




しかも、




その身体には頭には大きな雷、

胸には火の雷、

腹には黒い雷、

陰部には裂けた雷、

左手には若い雷、

右手には土の雷、

左足には鳴いている雷、


右足には伏せた雷と、八柱もの雷神が出現していた。





目を見開いたままの、

かつて愛したそのなにかが

恐ろしい形相で口を開いた。







イザナミ「イザ…ナ…ギ…?」

キラキラ27話目はこちらキラキラ


※この素敵なイラストは『描いて覚える古事記』さんのブログからお借りしています☆ぜひそちらもご覧ください♪

――――――――――――
☆全国各地 限定50名☆
たった3000円で、
最新刊がサイン付きで手に入り、
神社ツアーにも参加できる、
前代未聞のSuper講演会!?
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
――――――――――――
【直近のイベント】
2020年2月9日(日)
☆不思議な、不思議なお話会☆
~荒川祐二×大島ケンスケW講演会~
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑

2月10日(月)
超ベストセラー作家
山崎拓巳さんとの朝の講演会
『朝拓』

↓↓↓↓↓

朝拓の詳細及びお申し込みはこちらです☆

http://www.taku.gr.jp/2019/12/2020210-53.html

↑↑↑↑↑

――――――――――――
【荒川祐二 オンラインサロン】
オンラインサロンでは、
最新刊
『ていうか、神さまってなに?』
の制作過程の公開を始め、

オンラインサロン限定イベントや、
限定神社ツアー、
限定オフ会、

みんなでお悩み相談をしたり、
それぞれの得意分野を見つけて、
新たな一歩を踏み出したりと、

楽しくワチャワチャやってます☆

川祐二と神様と友達になろう
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
――――――――――――
【荒川祐二の書籍】
◆荒川祐二 最新刊☆
~荒川祐二とスサノオの伝えたいメッセージのすべてがこの本に!~
※現在予約受付中(2/29発売!)

◆~成功者の父が最後に残したのは、『幸せの答え』だった~
◆~生と死を司る伝説の女神を巡る~、 『スサノオと行く、生と死の女神、菊理媛を巡る旅』☆
◆~封印されし伝説の女神を巡る旅~、『スサノオと行く 瀬織津姫、謎解きの旅』
◆~感動の古事記ゆかりの伝説の地を巡る旅~、『神さまと友達になる旅』
◆~これ一冊で日本の神さまのことがわかる~ 『神訳 古事記』も、一緒にどうぞ☆
神訳 古事記神訳 古事記
1,512円
Amazon

―――――――――――――

↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑


↓↓↓↓↓

荒川祐二の講演会動画☆

↑↑↑↑↑

―――――――――――――

◼ブログのご感想、講演やお仕事の依頼など、各種お問い合わせはこちらへどうぞ☆


『荒川祐二オフィシャルLINE@』

友だち追加

※ID登録の場合は、@arakawayuji


(※数が多すぎるため、頂いたメッセージへのお返事は出来ませんことをご了承ください)

―――――――――――――
↓↓最後に、ここを『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓

↑↑↑↑↑
―――――――――――――