タイプ別アプローチで
《うまくいかないアトピー治療》
《うまくいかない子育て》
から抜け出す!
\0歳から始める/
キッズコーチング講師が教える
子どものタイプ&関わりかたを知って
【アトピー肌をコントロールする】
【自己肯定感あふれる子に育てる】
コツをお伝えしてます!
息子のアトピーも
癇癪・反抗期も
これでバッチリ対応♡
こんにちは(*^^*)
*0~12歳乳幼児専門アトピー子育てコンサルタント
*肌と心を育てるキッズコーチング講師
よしのゆこです
(息子は脱ステ経験・エピペン持ち小麦アレルギーあり)
今日は
『1人では気づけないアトピー悪化の原因』
についてお伝えしてます
子どもがアトピーと診断されると
あるあるですが、
\アトピーにはこれがいい/
\アトピーならこれをすればいい/
という情報をくまなく探す

逆にこれしか目に入らない

そうやって
ママさんはものすごーーく
たくさんの情報収集をします
やってたりしませんか?
そして、
夜な夜なネットで検索しては
あれこれポチポチ
新しい保湿剤
玄米
酵素
温泉水
厳選されたお野菜や卵
洗濯洗剤
やってみるんだけど
イマイチ変化が見られないし
なんならちょっと悪化してるのかも?
でも好転反応かもしれないし
でもどれが効いてるんだろう

って
もう何がなんだか分からんって状態

でも
とりあえず何かしら試してないと
不安で仕方ないし
うちの子のアトピーに合うものを求めて
必死なママさんって多いんです
アトピーのわが子のため
かゆみをなくしてあげたい
女の子だし肌を綺麗にしてあげたい
そう思うママさんの気持ち、
痛いほど分かります

そうだね
大きくなって
自分の肌をみて悲しむ姿、見たくないよね

そのために一生懸命な
ママさんの頑張りは素晴らしいです

だけど
残念なことにその努力が
実を結ばないことが多いのも事実なんですね

実は
よかれと思っていたことが
目の前のアトピーっ子の肌には
悪化する原因だったりするんです

例えば玄米
玄米といえば
免疫力をあげる栄養素が豊富で
腸内環境を整える作用もあるから
玄米食にすることで
アトピーのある人には効果がある

なんて書かれてる情報が多いんです
だから
あ、玄米にしたら
アトピーも改善策されるんだ

と期待を胸に
せっせと毎日子どもに食べさせてる
ママさんって多いです
私もやりましたもん

肌質も体質もみんな違うので
モチロン
それで改善される人もいると思います
でも
体が作られる6歳までのアトピーっ子は
玄米でいい結果って、
残念ながらあまり出ません
玄米って
フィチン酸という成分が
ミネラルの吸収を阻害してしまうので
ジュクジュクしたアトピーっ子や
乾燥が酷いアトピーっ子が
かきむしった時に出血することで
不足する鉄分を補充できずにいたり
皮膚再生に必要なたんぱく質を合成するのに
必要な鉄分やマグネシウムなどのミネラル不足で
ますます悪化することがあります
それに
腸内壁もまだ未熟で
消化能力が低いから
玄米には対応できないんです
だけど
それって気づきづらい
だって
玄米は健康食品、
それが当たり前だと思って疑わないですからね

他の人と情報をシェアしたり比較したり
アトピー子育てに必要な情報がないと
気づけないんです

そういう情報を知った上で
わが子を観察して
どうするか判断すればいいんです
だから
同じ経験をした人と話すって
とっても重要

皮膚科では教えてくれない
その人にしか知らない
役立つ情報があるんです
アトピーっ子にとって
何を必要としているのか
何が大切なのか
自分の子には
どれを選択したらいいのか
ぜひ
おしゃべり会で
自分の当たり前が
悪化の原因になってないか
うまくいかない原因になってないか
を確かめにきてください
そして
必要としているヒントを
持って帰ってください
自分のアトピー子育てについて
ぜひおしゃべりしにきてくださいね

それが
アトピー治療の正解を見つける
第一歩です
◎ふわりきらりアトピー子育ての会

今回は参加費無料

2月16日(水)10:00~11:30
オンラインZoomでおしゃべりしながら
アトピー子育てのホントノトコ何でも聞いてみよう!
アトピー子育てベテラン2人がお答えします

現在、アトピー子育てをされているママさんが対象です
11月満席
12月お休み
1月満席
2月希望の方は
「ふわりきらり」とメッセージくださいね
アトピー子育てで
何か困っているときは
私がお手伝いをします

1人よりも
誰かと話していくと
突破口が見えてきますよ

アトピー子育てのことは
アトピー子育てをした先輩ママに聞くのが1番

アトピーで脱ステ・非ステロイド治療
食物アレルギーでステロイド治療
ステロイド使う使わない
どちらも経験して
どちらも成功していて
ステロイドの良いところも
悪いところも
悩ましいところも
全て経験してます

さらに
衣食住における整え方
肌の育て方
子どもの問題解決能力を育て方を
実戦してきた
そんな私だから
お伝えできることがあります
乳児湿疹やアトピーのこと
アトピーの治療のこと
ステロイドや保湿って実際どうなん?
などなど質問疑問はもちろんOK

アトピー子育てで困ったら
胸の内をお話にいらしてください
アトピー治療の正解を
見つけるヒントを持ってってくださいね

お読みいただきありがとうございます

+子育てサポートメニュー+
ママのための学び
↓↓↓
子どもの基本が丸分かり!子育てミニ講座
◎生まれ持った『気質』を知ろう!
気質別育て方を解説
◎目に見えない『自信』ってどう育てる?
自己肯定感を育む7つのステップを解説
こんな方にオススメです!
✔子どもの行動が理解できない
✔子どもが言うことを聞いてくれない
✔お友達とトラブルが多い
✔子育てがうまくいかない
✔子どもの問題解決能力を育てたい
✔子育てをもっと楽しみたい
✔まずはキッズコーチングを体験したい方
✔子育てにキッズコーチングを活かしたい方
こうなります!
♡子育てに安心感が生まれる
♡昨日より今日が楽しくなる
♡子どもの自立を育めます
♡我が子をぎゅっと抱きしめたくなる
♡親子・家族が笑顔になる
開講日程と講師プロフィールはこちら
日本キッズコーチング協会HP
ママが集える場所
↓↓↓
頑張るママを癒します
↓↓↓
◆【毎月絵本紹介中!】大人×絵本de広がる世界◆
大人も絵本を楽しもう♪
絵本は子どもだけのものではありません。
大人が読むとオモシロイ発見があります。
毎日の生活に絵本をちょこっとプラスしてみませんか?毎月1日に専用LINEにて無料で配信してます
ご登録はこちらから↓
◆自分を大切にする絵本セラピー®️◆
毎日忙しくしているママに絵本で癒しのヒトトキを♪
◎ママに贈る絵本セラピー@オンラインZoom
2ヶ月に1回開催中↓
◎絵本と香りの幸せ時間@札幌
絵本セラピーとアロマテラピーを融合させた大人向けワークショップ
◆キッズアトピー☆肌と心を育てる講座◆
現在募集はありません